記事内に広告が含まれています。

HPセール情報 4月29日 - ゴールデンウィークセール開催中、最新ハイスペックなCopilot+ PC、OmniBook Ultra 14は17万円台から!

セール情報

HP ゴールデンウィークセール開催中HPオンラインストアのセール情報です。現在「ゴールデンウィークセール」開催中で、非常に多くの製品がセール対象になっています。HPの新ブランド「OmniBook」「OmniStudio」などもセール対象になっていますので、Copilot+ PCをはじめとする最新・高性能なPCがお買い得価格で購入できます。

スポンサーリンク

HPオンラインストアのセールページはこちらです
ゴールデンウィークセール トップページicon
 ノートパソコン ゴールデンウィークセールicon
 ゲーミングパソコン ゴールデンウィークセールicon
 デスクトップパソコン ゴールデンウィークセールicon
 モニター&アクセサリー ゴールデンウィークセールicon

1.読者クーポン

まずは、以前からHPに継続してご提供いただいているクーポンをご紹介します。一定以上の価格の個人向け・法人向け製品に適用されます(機種名による縛りはありません)。ただし「ゴールデンウィークセール」対象セール品ではクーポンが使えなかったので、現時点ではイマイチ使い勝手が良くないかもしれません。

クーポンの特典

●税込み132,000円以上の個人向け製品が通常価格(セール価格含む)より7% OFF
●税込み77,000円以上の法人向け製品が通常価格(セール価格含む)より4% OFF

※カスタマイズやオプションの同時購入を含めて上記金額を満たしても特典を受けられます
※プリンタ製品、Workstation製品、個人向けAndroidタブレット製品は対象外です
※価格.com限定モデル製品(個人向け製品のみ)は対象外です

クーポンの有効期限

「2025年4月30日(水)23:59まで」です。
※継続が確定していますので、5月に入ってからも使えます

クーポンはこちらから

下記のリンクからHP公式ストアに行き、あとは好きな製品ページを開き、購入手続きをすれば自動的に7%(法人向けは4%)オフとなります(「ご購入はこちら」のボタンから遷移する製品購入ページに「特別値引き」という項目が表示されます)。ただし、クーポン要件を満たさない、低価格な製品を購入する場合は「特別値引き」の項目も表示されません。

なお、クーポンの内容と使い方を説明するページも用意していますので、こちらもご確認ください。
日本HP パソコン用限定クーポンのご紹介

こちらがリンクです【広告】【提供:株式会社日本HP】
個人向けPC:ウインタブ専用リンク(クーポン)個人向けPC
法人向けPC:ウインタブ専用リンク(クーポン)
法人向けPC

では、おすすめのセール品を3機種ピックアップしてご紹介します。今回は「メインPCとして長く愛用できるCopilot+ PC」を選びました。

2.OmniBook Ultra 14-fd

HP OmniBook Ultra 14-fd
セール価格:179,780円から
※送料無料
※読者クーポン非対象です

●スペック例・199,800円モデル
OS:Windows 11 Home
CPU:Ryzen AI 9 HX 375
RAM:32GB オンボード
ストレージ:1TB SSD
ディスプレイ:14.0インチIPS(2,240×1,400)タッチ
サイズ:315 × 227 × 16.4 mm / 1.57 kg

HPの新ブランド「OmniBook」の上位モデルです。スペック表を掲載した最上位モデルはCPUにRyzen AI 9 HX 375を、179,980円のモデルはRyzen AI 9 365を搭載します。どちらもコードネーム「Strix Point」で最大55TOPSのNPUを内蔵するCopilot+ PCです。

クラムシェルノート(普通のノートPC)筐体で美しいデザインになっていますが、重量は1.57 kgと少し重いので「据え置き、ときどきモバイル」くらいの使い方に向きます。価格も割安で、ウインタブとしては「Strix Point最上位のRyzen AI 9 HX 375搭載モデルが20万円切り」というのが特に安いと感じます。

「看板のオンデバイスAI」はもちろん、PCゲームや動画編集などでもかなりの威力を発揮してくれそうな製品だと思います。Copilot+ PCに関してはCPU性能が非常に高いので、できればRAM16GBではなく32GBにしておくほうが安心でしょう。その意味では179,800円のモデルよりも一つ上の189,800円のモデル、またスペック表を掲載した199,800円のモデルがおすすめです。

HP製品ページ:
ノートパソコン ゴールデンウィークセールicon
HP OmniBook Ultra 14-fd 製品詳細icon

ウインタブ関連記事(実機レビュー):
HP OmniBook Ultra 14-fd レビュー - Ryzen AI 300シリーズ搭載のCopilot+ PC

スポンサーリンク

3.OmniBook Ultra Flip 14-fh

HP OmniBook Ultra Flip 14-fh
セール価格:199,800円から
※送料無料
※読者クーポン非対象です

●スペック例・249,800円モデル
OS:Windows 11 Home
CPU:Core Ultra 7 258V
RAM:32GB オンボード
ストレージ:1TB SSD
ディスプレイ:14.0型OLED(2,880×1,800)タッチ
サイズ:313 × 216 × 14.9 mm / 1.34 kg

CPUにCore Ultra シリーズ2(Lunar Lake)を搭載するCopilot+ PCです。この製品はHPのハイエンドモバイルPCであるSpectre X360 14の後継機と位置づけられています。

個人的には「今買うならCopilot+ PC」とは思っていませんが、Lunar LakeというCPUは非常に高く評価しています。Lunar Lake(シリーズ)は現時点のIntel CPUで唯一Copilot+ PCの性能要件を満たすNPUを内蔵していますが、それだけでなく「パフォーマンスと省電力性の両立」という観点で「素晴らしい」です。ウインタブでLunar Lake搭載機をレビューするたびに、そのバッテリー駆動時間の長さに驚いています。

また、この製品はCPUだけでなく、Spectre X360 14の後継機だけあって筐体品質やデザインも素晴らしく、ディスプレイも高精細な有機ELパネルを採用しています。

上にご紹介したOmniBook Ultra 14-fdよりもワンランク価格が上がりますが、コンバーチブル2-in-1筐体で筐体も軽く、高品質なペンが付属(最低価格のモデルを除く)しイラストやマンガの制作にも使える、ということを考慮すれば、この製品も非常にお買い得だと思います。

HP製品ページ:
ノートパソコン ゴールデンウィークセールicon
HP OmniBook Ultra Flip 14-fh 製品詳細icon

ウインタブ関連記事:
HP OmniBook Ultra Flip 14-fh - ハイエンドモバイル「Spectre x360」の後継機、Core Ultraシリーズ2を搭載

4.OmniStudio X 32-c

HP OmniStudio X 32-c

セール価格:249,800円から
※送料無料
※読者クーポン非対象です

●スペック例・249,800円モデル
OS:Windows 11 Home
CPU:Core Ultra 5 258V
RAM:32GB
ストレージ:2TB SSD
ディスプレイ:31.5インチIPS(3,840×2,160)
サイズ:
 使用時:714 × 470-570 × 200 mm
 台座:230×200 mm
重量:9.5 kg

「オールインワンPCのCopilot+ PC」です。ただし、この製品はCore Ultraシリーズ1(Meteor Lake、Core Ultra 7 155H)搭載モデルとCore Ultraシリーズ2(Lunar Lake、Core Ultra 7 258V)搭載モデルがあり、Copilot+ PCなのはLunar Lakeモデル(モデル名に「G2」がつきます)のみです。一方でMeteor Lakeモデルは外部GPUのGeForce RTX4050を搭載していますので、グラフィック性能は上です。

CPU以外のスペックはほぼ同じです。31.5インチと大きなディスプレイは4K解像度、RAMとSSDも大容量です。

オールインワンPCは図体は大きいです(というかモニターが大きい)が、面倒な配線はなく、設置場所さえ確保できればノートPC同様の手軽さで使い始めることができます。また、ポップアップ式のWebカメラ(顔認証対応)やPoly Studio クアッドスピーカーも内蔵しているので、追加で周辺機器を揃える必要はありません。もちろんワイヤレスキーボードとマウスも付属します。

ということで「オンデバイスAIを見越してLunar Lakeにするか、ゲーミングPC並のグラフィック性能を備えるMeteor Lake(+GeForce)にするか」ということになります。どちらもゴールデンウィークセールの対象になっていて、セール価格はLunar Lakeモデルが249,800円、Meteor Lake(+GeForce)が279,800円です。どちらを選ぶにせよ「めちゃめちゃ快適」に使えるんじゃないかと思います。

HP製品ページ:
デスクトップパソコン ゴールデンウィークセールicon
HP OmniStudio X 32-c 製品詳細icon

5.関連リンク

ゴールデンウィークセール トップページicon:HP
 ノートパソコン ゴールデンウィークセール:HPicon
 ゲーミングパソコン ゴールデンウィークセール:HPicon
 デスクトップパソコン ゴールデンウィークセール:HPicon
 モニター&アクセサリー ゴールデンウィークセールicon:HP

執筆者:ウインタブ
2014年、低価格な8インチWindowsタブレットに触発されサイト開設。企業でユーザー側代表としてシステム開発や管理に携わっていました。「普通の人」の目線で難しい表現を使わず、様々なガジェットを誰にでもわかりやすく紹介・レビューします。
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました