HPオンラインストアで「新生活大祭り 第3弾」がスタートしました(4月14日12:59まで)。「第3弾」ではノートPC、デスクトップPC、ゲーミングPC、そして周辺機器と、非常に多くの製品がセール対象になっています。
HPのセールページはこちらです
新生活大祭り 第3弾(セールトップページ)
ノートパソコン 新生活大祭り 第3弾
ゲーミングパソコン 新生活大祭り 第3弾
デスクトップ 新生活大祭り 第3弾
モニター 新生活大祭り 第3弾
…話は変わりますが、ここのところ為替相場や株式市場の変動が激しいですね。ウインタブは経済の動向を予測するサイトではないし、実際「為替相場とか株式市場の動きが正確に見通せるならとっくに大富豪になってるわ!」ということなので、先のことはなんとも言えませんが、日本国内のPC価格も大きく変動する可能性はあるのかもしれません。
目次 [非表示]
1.読者クーポン
まずは、以前からHPに継続してご提供いただいているクーポンをご紹介します。一定以上の価格の個人向け・法人向け製品に適用されます(機種名による縛りはありません)。ただし「新生活大祭り」ではクーポンが使えませんでした。
クーポンの特典
●税込み132,000円以上の個人向け製品が通常価格(セール価格含む)より7% OFF
●税込み77,000円以上の法人向け製品が通常価格(セール価格含む)より4% OFF
※カスタマイズやオプションの同時購入を含めて上記金額を満たしても特典を受けられます
※プリンタ製品、Workstation製品、個人向けAndroidタブレット製品は対象外です
※価格.com限定モデル製品(個人向け製品のみ)は対象外です
クーポンの有効期限
「2025年4月30日(水)23:59まで」です。
クーポンはこちらから
下記のリンクからHP公式ストアに行き、あとは好きな製品ページを開き、購入手続きをすれば自動的に7%(法人向けは4%)オフとなります(「ご購入はこちら」のボタンから遷移する製品購入ページに「特別値引き」という項目が表示されます)。ただし、クーポン要件を満たさない、低価格な製品を購入する場合は「特別値引き」の項目も表示されません。
なお、クーポンの内容と使い方を説明するページも用意していますので、こちらもご確認ください。
日本HP パソコン用限定クーポンのご紹介
こちらがリンクです【広告】【提供:株式会社日本HP】
個人向けPC:ウインタブ専用リンク(クーポン)個人向けPC
法人向けPC:ウインタブ専用リンク(クーポン)法人向けPC
2.Pavilion Plus 16-ab
セール価格:149,800円から
※送料無料
※ HP 240 Bluetooth マウス (ブラック) 同梱
●スペック例・229,800円モデル
OS:Windows 11 Home
CPU:Core Ultra 7 155H
GPU:GeForce RTX 4050 Laptop GPU
RAM:32GB
ストレージ:1TB SSD
ディスプレイ:16インチIPS(2,560 × 1,600)120Hz
サイズ:357 x 253 x 17.7 mm (最薄部)/1.89kg
Pavilionシリーズの上位モデル、Pavilion Plus 16です。CPUにCore Ultraシリーズ1(Meteor Lake)を搭載し、スペック表を掲載した上位モデルはGPUにGeForce RTX4050も搭載しています。Meteor Lakeが内蔵するNPUはCopilot+ PCの要件を満たしませんが、GeForceを搭載していますのでAI処理性能も非常に高いです。
Pavilion Plus 16はディスプレイの解像度も2,560 × 1,600と高く、リフレッシュレートも120Hzと高速なのでPCゲームのプレイも可能ですし、クリエイターの利用にも向きます。
HP製品ページ:
ノートパソコン 新生活大祭り 第3弾
HP Pavilion Plus 16-ab 製品詳細
3.OmniStudio X 27-cs
セール価格:162,565円から
※送料無料
※読者クーポン使用後の価格です
●スペック例・162,565円モデル
OS:Windows 11 Home
CPU:Core Ultra 5 226V
RAM:16GB
ストレージ:1TB SSD
ディスプレイ:27インチIPS(1,920×1,080)
サイズ:
本体:612×430-530x200mm
台座:230×200 mm
重量: 約 8.4 kg
※ウインタブ読者クーポン使用前の価格は174,800円
「オールインワンPCのCopilot+ PC」です。ただし、この製品はCore Ultraシリーズ1(Core Ultra 5 125H/Core Ultra 7 155H)搭載モデルとCore Ultraシリーズ2(Core Ultra 5 226V/Core Ultra 7 256V)搭載モデルが併売されていて、Copilot+ PCなのはCore Ultraシリーズ2搭載モデル(モデル名に「G2」がつきます)のみです。
新生活祭りの対象になっているのは「Copilot+ PCではないほう」のCore Ultra 5 125H/Core Ultra 7 155H搭載モデルですが、通常の製品ページから購入できるCopilot+ PCモデルもセール価格になっている上、ウインタブ読者クーポンが使えるので、かなり安く購入ができます(新生活大祭りの対象セール品は読者クーポンが使えません)。
オールインワンPCなので図体は大きいです(というかモニターが大きい)が、面倒な配線はなく、ノートPC同様の手軽さで使い始めることができます。また、ポップアップ式のWebカメラ(顔認証対応)やPoly Studio デュアルスピーカーも内蔵しているので、追加で周辺機器を揃える必要はありません。もちろんBluetoothキーボードとBluetoothマウスも付属します。
価格の方、スペック表を掲載したモデルは「Core Ultraシリーズ2搭載のCopilot+ PC」としては非常に安いです(ノートPCより安いですね)し、上位モデルだとCPUがCore Ultra 7 256Vにスペックアップし、SSDも2TBに、ディスプレイも4K(3,840 × 2,160)解像度になって213,715円(読者クーポン使用前は229,800円)と、こちらもお買い得です。
一方、新生活大祭りのセール品(Core Ultraシリーズ1モデル)はディスプレイが4K解像度なので、Copilot+ PCということにこだわらないのであれば、むしろこっちがおすすめかもしれません。
HP製品ページ:
デスクトップ 新生活大祭り 第2弾
この製品は新生活大祭りのセール対象品を除き、ウインタブ読者クーポンが使え、さらに7%の割引が受けられます。そのため、まずこちら
ウインタブ専用リンク(クーポン)個人向けPC
にアクセスし、その後こちら
HP OmniStudio X 27-cs 製品詳細
からご購入ください。この手順でカート画面に「特別値引き」が表示されます。
4.Chromebook x360 14
セール価格:59,800円
※送料無料
●スペック
OS:Chrome OS
CPU:Intel N200
RAM:8GB
ストレージ:128GB UFS
ディスプレイ:14インチIPS(1,920 × 1,080) タッチ
サイズ:323 x 210.3 x 20.4 mm / 1.5 kg
久しぶりにChromebookのご紹介です。個人的にはMicrosoftのビジネスモデルに嫌気がさし始めていて、Chromebookへの関心が強まっているところです。まあ、それは読者には関係ないですけど…。
新生活大祭りではこのChromebook x360 14と、上位モデルのChromebook Plus x360 14(Core i3-N305搭載)がセール対象になっています。おすすめはより安価なこちらのモデルです。
Intel N200は少し前のIntel Coreプロセッサーと遜色のない性能ですし、RAMもChrome OSを動かすには十分、おそらくLinuxアプリもサクサク動くでしょうね。そのため、この製品であればChromeOSの実力をうまく引き出せると思います。
モバイルPCとしては少々重いですが、コンバーチブル2 in 1筐体でディスプレイもタッチ対応しますので、Windows向けのゲームはできないけれどAndroidのゲームならしっかり楽しめます。なお、学生さんとか新社会人の方の場合は学校とか職場でExcelなどOfficeソフトが必要になる可能性もありますので、購入前に学校や会社の先輩に確認しておきましょう(ChromebookだとExcelなどのOfficeソフトのフル機能は使えません)。
HP製品ページ:
ノートパソコン 新生活大祭り 第3弾
ウインタブ関連記事:
HP Chromebook x360 14 / Chromebook Plus x360 14 - 14インチでコンバーチブル2 in 1タイプのChromebook。スペックもいいです
5.関連リンク
新生活大祭り 第3弾(セールトップページ)
ノートパソコン 新生活大祭り 第3弾
ゲーミングパソコン 新生活大祭り 第3弾
デスクトップ 新生活大祭り 第3弾
モニター 新生活大祭り 第3弾

コメント