DELL公式サイトでブラックフライデーセールがスタートしました。セール期間は12月4日までですが、セール価格は週ごとに見直されるようです。米国メーカーのDELLですから、ブラックフライデーにも気合いが入っていると感じられます。…要するに安い、ということなんですけどね。
セール会場「イチ押しノートパソコン」はこちらです。
広告掲載・売れ筋モデル:DELL
DELL製品は企業向けに強いというイメージがあり、会社でDELL製のPCを使っている人も少なくないと思います。そのせいもあってかDELL製品は詳細なマニュアルがWeb上に公開されていて、DIYでRAMやSSDの増設・換装もできます(DIYできる範囲は機種によって異なります)。なのでPCに詳しい人にも向きます。
では、DELLのハイコスパなシリーズ、Inspironから4つのモデルをご紹介します。
目次
1.Inspiron 13(5330)
セール価格:89,800円から
※税込み・送料込み
●スペック例・121,536円モデル
OS:Windows 11 Home
CPU:Core i7-1360P
RAM:16GB
ストレージ:512GB SSD
ディスプレイ:13.3インチ(2,560 x 1,600)
サイズ:296.68 × 213.5 × 14.35-15.65 mm / 1.24 kg
先日ウインタブでも実機レビューをした13.3インチのモバイルノートです。DELLらしいシンプルなデザインとしっかりと剛性感のある筐体になっていて、PC初心者から上級者まで長く愛用できそうな製品だと感じました。
ブラックフライデーセールではCore i3/RAM8GB/SSD512GBというモデルが89,800円から購入できますが、メインで使うビジネスノートならやはりRAM16GB/SSD512GBはほしいところ。Core i5モデルなら107,939円で、Core i7モデルなら121,536円(上にスペック表を掲載しています)でRAM16GB/SSD512GBになります。
また、Core i5/i7は省電力タイプ(型番末尾U)ではなくバランスタイプ(型番末尾P)なので、他社製でよく見られる省電力タイプ搭載機よりもパフォーマンスが高いです。それと、ディスプレイの品質(解像度と発色)も高いので、お仕事だけでなく、プライベートで動画やPCゲームも楽しめます。「競合機よりもワンランク上のスペックで価格は安い」ので、おすすめですね。
ちなみにレビュー記事は10月31日に公開したのですが、そのときはCore i5モデルの価格は127,000円でした。このセールでは107,939円なので2万円近く安くなってしまいました…。
DELL製品ページ:
Inspiron 13(5330) ノートパソコン(2023年1月31日発売)
ウインタブ関連記事:
DELL Inspiron 13(5330)レビュー - シンプルで飽きのこないデザイン、高いパフォーマンス、高精細で美しいディスプレイのモバイルノート
2.Inspiron 14(5430/5435)
セール価格:
Intel版(5430):68,810円から
AMD版(5435):54,286円から
※税込み・送料込み
●スペック例・AMD版・62,117円モデル
OS:Windows 11 Home
CPU:Ryzen 5 7530U
RAM:16GB
ストレージ:512GB SSD
ディスプレイ:14インチ(1,920 × 1,200)
サイズ:314 × 226.6 × 16.49-19.5 mm / 1.59 kg~
DELL製品の中でコスパ最強にして売れ筋なのがInspiron 14、だと思っています。Intel版とAMD版があり、いずれもウインタブで実機レビューをしています。Intel版とAMD版、もちろんCPUのメーカー・型番が異なるのですが、スピーカーの配置以外はほぼ同じ筐体、同じ品質と言えます。
そのスピーカーですが、Intel版のみこの画像のようにスピーカーグリルがキーボード面の左右にあります(AMD版は底面にスピーカーがあります)。ウインタブが確認した限り、音質はIntel版のほうがずっといいです。この位置にスピーカーがある製品は他にもありますが、ほとんど例外なく底面にスピーカーが配置されている製品よりも音がいいんですよね。
一方で割安感が大きいのはAMD版のほうです。スペック表を掲載した62,117円のモデルですが「Ryzen 5/RAM16GB/512GB SSD」という構成でこの価格は「異常」と言っていいレベル。Intel版のほうは上記スペック表のモデルのCPUのみCore i5-1335Uになっているもの(RAMやSSDなどの構成は同じ)が72,490円ですから、1万円ほど高くなってしまいますが、それでも「激安」だと思います。
スピーカー音質も重視したい、という人ならIntel版を、より高いコストパフォーマンスを追求したい、という人にはAMD版がおすすめですね。あと、この製品は14インチとモバイルノートとして使えるサイズなのですが、重量が1.5 kgをオーバーしてしまっているので、毎日バッグに入れて持ち歩くような使い方だとちょっとつらいかもしれません。「ときどきモバイル」くらいなら問題ないと思いますけど。
DELL製品ページ:
Inspiron 14(5430) ノートパソコン(2023年1月31日発売)(Intel版)
Inspiron 14 (5435)ノートパソコン(2023年3月3日発売)(AMD版)
ウインタブ関連記事:
DELL Inspiron 14(Intel, 5430)レビュー - DELLの人気モデル、ハイコスパマシンながら品質も高水準!
DELL Inspiron 14(AMD, 5435)レビュー - DELL屈指のハイコスパマシン、メインで使うPCとしてもおすすめできる品質です
3.Inspiron 15(3530/3535)
セール価格:
Intel版(3530):74,000円から
AMD版(3535):59,800円から
※税込み・送料込み
●スペック例・67,800円モデル
OS:Windows 11 Home
CPU:Ryzen 5 7530U
RAM:16GB
ストレージ:512GB SSD
ディスプレイ:15.6インチ(1,920 × 1,080)
サイズ:358.5 × 235.56 × 16.96-18.99 mm / 1.63 kg
15.6インチサイズのスタンダードノートです。この下にInspiron 16(16インチ)もご紹介しますが、Inspiron 16と比較すると「ビジネス寄り」と感じられます。「本当にオーソドックス」なスタンダードノートですね。この製品もIntel版とAMD版がありますが、どう考えてもAMD版のほうがずっとお買い得です。Intel版とは相当な価格差があります。
最低価格59,800円のモデルでも悪くないと思いますが、このモデルはRyzen 3/RAM8GB/SSD256GBという構成なので、ウインタブとしては、8,000円プラスしてスペック表を掲載した67,800円のモデルにされることをおすすめします。このモデルはRAMとSSDの容量も大きくなっていますので、長期間安心して使えると思います。
上にInspiron 14をご紹介してして、コスパという点だとInspiron 14のほうが上かな、とは思うのですが、それでも「めっちゃ安い」とは思いますし、より大きな画面でテンキーのついたキーボードでじっくりPC作業をするなら、このInspiron 15はおすすめです。
DELL製品ページ:
Inspiron 15(3535) ノートパソコン(2023年2月21日発売)
4.Inspiron 16(5630/5635)
セール価格:
Intel版(5630):91,791円から
AMD版(5635):59,519円から
※税込み・送料込み
●スペック例・AMD版・59,519円モデル
OS:Windows 11 Home
CPU:Ryzen 5 7530U
RAM:8GB
ストレージ:256GB SSD
ディスプレイ:16インチ(1,920 × 1,200)
サイズ:356.78 × 251.7 × 18.2 mm / 1.84 kg
この製品もInspironシリーズのスタンダードノートですが、上にご紹介したInspiron 15と比べると「パーソナル」な雰囲気が強いです。キーボードにはテンキーがなく、かわりにキーボード面の両サイドにスピーカーが配置され、ディスプレイもアスペクト比(画面の縦横比)16:10と「今どきの形状」です。
Inspiron 16にもIntel版とAMD版がありますが、スペック表を掲載したAMD版の59,519円のモデルが飛び抜けて安いです。
RAMとSSDが8GB/256GBというのがちょっと心もとないですし、個人的にはやはり16GB/512GBくらいをおすすめしたいところですが、事務系の作業(Office系のアプリ利用)とか動画視聴、Web閲覧などが主用途なのであればこの容量でも大丈夫かと思います。実際私もつい先日までRAM8GBのミニPCをメインに使っていましたが、「2023年現在の普段使い」だとRAM8GBでも支障はありませんでした。ただし、多くのアプリを同時に起動して作業するとか、動画編集やゲームなど負荷の高いことに使う場合はあまりおすすめできません。
DELL製品ページ:
Inspiron 16(5630) ノートパソコン(2023年1月31日発売)(Intel版)
Inspiron 16 (5635)ノートパソコン(2023年3月3日発売)(AMD版)
5.関連リンク
広告掲載・売れ筋モデル:DELL