"natsuki"

Android

BOOX Go 7/Go Color 7 Gen 2 - 7インチサイズのE-Inkディスプレイ搭載Androidタブレット、価格もリーズナブルです

ディスプレイがE-Ink(電子ペーパー)のAndroidタブレット、BOOXシリーズにニューモデル「BOOX Go 7」「BOOX Go Color 7 Gen 2」が追加されました!手頃なサイズで価格もリーズナブル、とくにカラータイプがお買い得な価格設定になっています。
セール情報

GMKtecのミニPCが楽天とAmazonでセール中、Ryzen AI 9 370搭載のEVO-X1や「NASミニPC」のNucBox G9がお買い得!

GMKtecのミニPCがAmazonと楽天でセール中です。Ryzen AI 9 HX 370搭載のハイエンド機、EVO-X1やNASとして使うと便利なNucBox G9が非常にお買い得!
Android

DOOGEE Blade20 Turbo - エントリークラスのタフネススマホが5G対応に。バッテリーも10,000 mAh越え

DOOGEEが5G対応のタフネススマホ「Blade20 Turbo」を発売します。どちらかと言うと「エントリースマホを5G対応にした」という感じで、SoC性能は高めながら、「価格勝負」的な製品です。
Android

HUION Kamvas Slate 11 / Kamvas Slate 13 - HUIONからも高品質なペン入力ができるAndroidタブレットが登場!

HUIONが高品質なペン入力ができるAndroidタブレット「Kamvas Slate 11」「Kamvas Slate 13」を発売しました。外出先でイラストやマンガの制作をしたい人、これからタブレットで絵を描いてみたい人にはぴったりの製品だと思います。
Android

XPPen Magic Note Pad レビュー - 手書きノートやイラスト作成など、ペン入力に特化した10インチクラスAndroidタブレットを徹底レビュー!

16,384段階の筆圧検知に対応する最高峰のペン入力性能を持つAndroidタブレット「XPPen Magic Note Pad」をレビュー。イラスト作成だけでなくノート機能にこだわった、非常に個性的かつ面白い製品です。
Lenovo

Lenovo IdeaPad 5/5i 2-in-1 Gen 10 - 最新CPUを搭載しペン入力が可能、ペンも付属するコスパ抜群の2-in-1 PC

レノボが2-in-1 PC「IdeaPad 5/5i 2-in-1 Gen 10」を発売しました。2ブランドのCPUを選べ、すべて高性能な型番です。ディスプレイサイズも14インチと16インチの2種類あり、筆圧対応のペン入力も可能、ペンも付属します。そしてIdeaPadらしく「すばらしいコスパ」です。
Android

DOOGEE Blade GT レビュー ― 派手だけど軽い!5Gタフネススマホを他モデルと比較

タフネススマホDOOGEE Blade GTのレビュー記事です。タフネススマホでありながら、300g以下の軽量さ。派手な外見とは裏腹に、堅実な性能を備えたスマホです。他の軽量タフネススマホとの比較や、カメラ性能の検証も行います。
アクセサリ

SOUNDPEATS Air5 Pro レビュー - クラシックを電車内で!?高い表現力とノイズキャンセリング機能を持つ新世代ワイヤレスイヤホン

SOUNDPEATSの新製品ワイヤレスイヤホン。1万円以内の価格帯とは思えない、クラシック音楽も十分に楽しめる高度な表現力と、非常に強力なノイズキャンセリング機能を持つ製品です。ちょっといいイヤホンを買うなら、これを買っておけば間違いないと言える完成度の高い製品です。
セール情報

XPPenが「新生活応援キャンペーン」を開催中、この春に液タブ・板タブデビューをしたい人、買い替えを検討している人は必見!

ペンタブレッド(液タブ・板タブ)のXPPenが新生活応援キャンペーンを開催中です。この春にペンタブレット・デビューを狙っている人や、お手持ちのペンタブレットをグレードアップしたい人は必見!
アクセサリ

ロジクール MX Master 3S & MX Mechanical Mini 長期レビュー - 長く使ってわかる定番の実力

ロジクールの最上位ブランド「MX Masterシリーズ」マウスとキーボードの長期レビューです。長く使うほどに良さを実感できる逸品です!
輸入製品

GMKtec NucBox G9 レビュー - Intel N150でSSD×4を安定運用!メーカーの配慮が光るミニPC

注目のNASミニPC、GMKtec NucBox G9をレビュー!スペックの魅力だけでなく、NAS・ファイルサーバー運用のための工夫や配慮が光る一台です。
オピニオン

ミニPCをNAS代わりに長期運用!見えてきたメリット・デメリット

ミニPCを6年間にわたりファイルサーバーとして運用してきた経験から、そのメリット、デメリット、ファイルサーバーに向くミニPCの要件などを解説します。
オピニオン

使って使って使い倒している、超便利な周辺機器ガジェットたち ― スマホ編

ライターのnatsukiさんがヘビーユースしている周辺機器から、今回は「スマホ用」をご紹介します。特にモバイルキーボードは圧倒的な物量を購入しているようで、相当マニアックだよなあ、と思います。

ウインタブについて

PC・タブレット・スマホの情報サイト「ウインタブ」のサイト紹介です。開設から10年余りを経て、記事総数は8,000を越え、実機レビュー記事も1,500オーバーです。お問い合わせフォームも用意しています。
セール情報

ORICOのドッキングステーションやHDDケースがセール中、薄型ノートPCやミニPCのお供にいかが?

ウインタブでもレビュー実績のあるORICOの周辺機器がAmazonでセール中です。高機能なドッキングステーションが中心で、最低価格は2,000円台からとお手頃です。
Android

電子ペーパー(E-Ink)搭載Androidタブレット BOOXシリーズの一覧

Android OSを搭載する電子ペーパータブレット「BOOXシリーズ」の製品を一覧表にしました。またBOOXの各種機能や製品サイズごとの特徴についても解説します。
セール情報

ロジクールのマウスやキーボードがAmazonでセール中!上位モデル「MXシリーズ」も手頃な価格に!

ロジクールの周辺機器がAmazonでセール中です。おすすめはやはり「MXシリーズ」。モノがいいのは間違いないんですが、さすがにお値段も少々お高めなMXシリーズですが、このセールで安く買えます。
オピニオン

使って使って使い倒している、超便利な周辺機器ガジェットたち ― パソコン編

ライターのnatsukiさんがヘビーユースしている周辺機器をご紹介。比較的安価なものが多いですし、読者の方々にもぜひ試していただきたいですね。
アクセサリ

UGREEN M751 ハイパーファーストスクロールマウス レビュー - 技術的に難易度の高い高速スクロールホイールにUGREENも参戦!安価で機能が超充実なマウス

充電器やケーブルではおなじみのUGREENはマウスも手掛けています。ライターのnatsukiさんがUGREENのM751というマウスを購入し、レビューします。
オピニオン

長期ヘビーユースに耐えてきた、傑作Windowsサブマシン3選

つい最近現役を退いたWindows PCを3つご紹介します。すべて後継機に代替わりしましたが「Windowsのサブマシン」として長年にわたり頑張ってくれました!
国内販売メーカー

aiwa tab WS12 - Intel N100と有機ELディスプレイを搭載するWindows 2 in 1タブレット

aiwaがWindowsタブレット(2 in 1)、aiwa tab WS12を発売しました。CPUにIntel N100を採用し高精細な有機ELディスプレイを搭載しているのが魅力です。
アクセサリ

Cheerdots2 レビュー - 多機能に進化した、プレゼン用変わり種タッチパッド・マウス

こんにちは、ウインタブのnatsukiです。プレゼンに使える多機能タッチパッド・マウスの「Cheerdots2」を購入して使っているので、レビューをお届けします。ひと目見て分かるとおり、非常にニッチな、しかして唯一無二のガジェットです。そも...
アクセサリ

タイプスティックス レビュー - ノートパソコンに乗せて外付けキーボードを使える、考え抜かれた構造のコンパクトなガジェット

こんにちは、natsukiです。ノートパソコンを使っているんだけど、キーボードの打ち心地にもこだわりたいというのは、よくある悩みかと思います。このため、「ノートパソコンのキーボードの上に別のキーボードを載せて使う」という使い方をする場合があ...
オピニオン

【2025年元旦】あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。旧年中は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。年頭に際し、2025年の抱負を書いていこうと思います。2024年はサイト運営全般で厳しい1年でした。いろんな要因が...
輸入製品

CHUWI Hi10 X1 の改善案 - 安価なWindowsタブレットの残念部分を、ひと工夫して改善してみる。低価格帯Windows機を少しでも使いやすくしたい!

こんにちは、natsukiです。先日購入して使っているWindowsタブレット「CHUWI Hi10 X1」は、CPUにIntel N100を搭載し、安価な価格帯で買えるデタッチャブル型2in1タブレットとしては、現状で非常に少ない選択肢の...
オピニオン

2024年にレビューして「楽しかったガジェット」はこれ!Blackview Active 10 Proだけは外せない!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。早いもので2024年も残りわずか。今年も非常にたくさんの製品をレビューさせていただきました。貴重な機会をくださったメーカー様にはこの場にて厚く御礼申し上げます。ガジェットと関係のない話で恐縮ですが...
タイトルとURLをコピーしました