オピニオン

データ通信量オーバーで速度制限がかかったahamo、1Mbpsでどこまで使えるか検証してみました

こんにちは、かのあゆです。現在メイン回線としてドコモの格安プラン、ahamoを契約していますが、今年になっていろいろ環境が変わったこともあって2週間でデータ通信量20GBを使い切ってしまい、通信速度制限がかかることが多くなりました。容量の追...
ASUS

ASUS Vivobook S 15 OLED BAPE Edition K5504VA - ファッションブランド「A BATHING APE」とコラボした15.6インチノート

ASUSがノートPC「Vivobook S 15 OLED BAPE Edition K5504VA」を発表しました。製品名にあるようにA BATHING APE(BAPE)とのコラボモデルで、ノートPCとして高い品質になっているだけでなく...
Android

Blackview A200 Pro レビュー - これは面白い!ミドルレンジながら曲面ディスプレイに108MPカメラなどハイエンド要素をモリモリ詰め込んだ野心的なスマホ

Blackviewから新たに発売される「Blackview A200 Pro」の実機レビューをお届けします。タフネススマホに定評のあるBlackviewですが、画像をご覧の通り、このA200 Proはいちおう通常のスマホです。ただし、その構...
アクセサリ

サンワサプライ 首掛けLEDライト 800-LED075 - 広範囲LEDと遠距離LEDをダブルで搭載、ハンズフリーで照らせるライト

サンワサプライが首掛けLEDライト 800-LED075を発売しました。トップ画像を見ていただけばわかると思いますが「首にかけてハンズフリーで使用できる首掛けネックライト」ですね。これ、「夜間に何かをする」際には非常に便利な製品だと思います...
オピニオン

秋葉原ワールドモバイルでNintndo SwitchのジャンクJoy-Con(右)を購入しました。家庭用ゲーム機のジャンク品も安い!

こんにちは、かのあゆです。秋葉原や要町などに実店舗を展開している「ワールドモバイル」はジャンクスマホ・タブレットの販売に力を入れていて、かのあゆも過去何回かジャンクスマホを購入して実機レビューをしています。コンディションによっては本当に部品...
Android

Ulefone Armor 22 - アウトカメラは64MP+64MP、Ulefoneのタフネススマホ・ニューモデルはナイトビジョンカメラがいい!

Ulefoneがスマートフォン「Armor 22」を発売します。…しかし、中国メーカーでも「タフネススマホ系」はめちゃめちゃ元気ですよね。常にどこかしらでニューモデルがリリースされているような感じです。ウインタブでも中国のタフネス系デバイス...
Android

Blackview OSCAL Spider 8 - 10.1インチサイズのタフネスタブレット、リーズナブルなスペックと価格

Blackviewがサブブランド「OSCAL」からタフネスタブレット「OSCAL Spider 8」を発売します。ウインタブで先日実機レビューをした「Blackview Active 8 Pro」を「ほどよくスペックダウンした」感じの製品で...
HP

HP Pavilion 15-eg レビュー - Intel第13世代CPU搭載、HPの「永遠のスタンダードノートパソコン」

HP Pavilion 15-eg(Intel)の実機レビューです。ディスプレイサイズが15.6インチでキーボードにはテンキーを装備する「スタンダード」なノートパソコンで、初めてパソコンを購入する人にも、またパソコン操作に慣れた人にもおすす...
Android

Blackview A200 Pro - あれ?いつものBlackviewじゃない!有機EL・エッジディスプレイを採用した美しいデザインのミッドレンジスマートフォン

Blackviewがスマートフォン「A200 Pro」を発表しました。ほとんどすべての新製品で技適マークを取得し、日本での販売に積極的なBlackview、今度のニューモデルはおなじみのタフネススマホではなく、ディスプレイに有機ELを採用し...
Android

Teclast T40 Air - Teclastの上位クラス「Tシリーズ」の最新Androidタブレット

TeclastがAndroidタブレット「T40 Air」を発表しました。この製品は8月14日現在、日本のAmazonでは販売されていません。また、先日紹介記事を掲載した「Teclast M50 Pro」とOS/CPU/RAM/ストレージ構...
MSI

MSI Alpha 17 C7V - Ryzen 9 7945HX搭載のハイスペック・ゲーミングノート

MSIがゲーミングノート「Alpha 17 C7V」を発表しました。MSIのゲーミングノートはほとんどがIntel CPU + GeForceの組み合わせですが「Alpha」「Bravo」「Delta」という、「CPUもGPUもAMD製」と...
Android

Teclast M50 Pro - 10.1インチで薄型・軽量なタブレット、WidevineはL1です。爽やかな筐体色も魅力

TeclastがAndroidタブレット「M50 Pro」を発売しました。従来の「M40 Pro」の後継と思われますが、筐体の雰囲気がかなり大きく変わり、さらに「薄く・軽く」なりました!1.Teclast M50 Pro スペックスペック表...
Android

DOOGEE S110 - 背面にサブディスプレイを備えた、DOOGEEの4Gタフネススマホの上位モデル

DOOGEEがスマートフォン「S110」を発売します。DOOGEEの4Gモデル(Sシリーズ、5GモデルはVシリーズ)では上位となる製品で、背面にサブディスプレイを搭載しているのが特徴のタフネススマホです。1.DOOGEE S110 スペック...
オピニオン

「ダイソー 300円のインスタントコンロ」をキャンプで楽しみ尽くす

こんにちは、natsukiです。先日ウインタブ氏に誘われて、二人キャンプに行って参りました。天候は、あいにくの雨、というか夕方から夜にかけて豪雨。最悪のコンディションながら、それはそれで不自由を楽しむのもアウトドアの醍醐味なので、私としては...
Android

UMIDIGI A15シリーズ - 64MPカメラを搭載、ストレージも256GBの低価格スマホ

UMIDIGIがスマートフォン「A15シリーズ」を発表しました。最近あまり名前を耳にしなくなったUMIDIGIですが、今回のニューモデルはエントリークラスの価格帯ながら高いカメラ性能を備えています。1.UMIDIGI A15シリーズ スペッ...
Android

Blackview BV6200 シリーズ - 大容量バッテリーと大音量スピーカーが魅力のタフネススマホ

Blackviewがスマートフォン「BV6200シリーズ」を発表しました。ここのところActive 8 Pro(タフネスタブレット)やN6000(コンパクトサイズのタフネススマホ)といった意欲的なニューモデルを繰り出しているBlackvie...
Android

Ulefone Armor X13 - エントリークラスながらカメラ性能は充実。メイン50MP+ナイトビジョンカメラ搭載のタフネススマホ

Ulefoneがニューモデルの「Ulefone Armor X13」を発売しました。タフネススマホのArmorシリーズにおけるエントリークラス製品の位置付けでもある「X」、価格を抑えつつタフネススマホを入手できるのが特徴ですが、本製品はこれ...
アクセサリ

ダイソー 薄型Type-Cハブ(4ポート)ー 税込550円で購入出来るのは驚異的。普段使いはこれ一本で十分

こんにちは、かのあゆです。すでに他のガジェットメディアやX(旧Twitter)などのSNSでも話題になっているので、ご存じの方も多いかと思われますが、ダイソーのUSB-Cハブをご紹介します(購入しました)。現在MacBook Air(M1 ...
オピニオン

Aliexpressで、デイリーログインページから賢くコイン割引を使う方法

こんにちは、natsukiです。海外通販Aliexpresは、使い出すとヤミつきになる楽しい通販サイトですが、リスク管理や複雑すぎる割引制度など、お得にかつ安全に使いこなすにはユーザーにも一定のスキルが求められます。まあ、それが面白いんです...
アクセサリ

DAREU Z19 Numpad - Kailhのスイッチを使ったテンキーパッド、「メカニカル電卓」にもなります

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。もう5年近く前の話なので、愛読者の方々でも記憶されていないと思いますが、「LOFREE DIGIT Calculator」という「青軸メカニカル電卓」のレビュー記事を書きました。私は毎日PCに向か...
アクセサリ

CrowView 14インチ ノートパソコン用モバイルモニター - ノートパソコンに装着しても独立でも使える、こなれたポータブルモニターがKICKSTARTERで支援募集中

こんにちは、natsukiです。KICKSTARTERでクラウドファンディング中の、「CrowView 14インチ ノートパソコン用モバイルモニター」を紹介します。このモバイルモニターは、上の画像からも分かるように、ノートパソコンのディスプ...
Android

DOOGEE T20mini - 8.4インチとコンパクトでWidevine L1のAndroidタブレット

DOOGEEがAndroidタブレット「DOOGEE T20mini」を発売します。その名の通り8.4インチサイズの小型タブレットで、直近だとALLDOCUBE iPlay 50 miniやiPlay 50 mini Proに続いての登場、...
Android

世界初のRLCDカラー電子ペーパータブレット「Eyemoo S1」が、GUREENFUNDINGでクラウドファンディング中!

こんにちは、natsukiです。クラウドファンディング「GUREENFUNDING」で、世界初のRLCDカラー電子ペーパータブレットを称する「Eyemoo S1」が支援を募集しているので、紹介します。この製品は、おおざっぱに言うと、OSにA...
Lenovo

Lenovo ThinkBook 15 Gen 5 (AMD) レビュー - 個性的な天板デザインで非常に高いコストパフォーマンス!使いやすい15.6インチスタンダードノート

Lenovo ThinkBook 15 Gen 5 (AMD)の実機レビューです。数年前にデビューしたThinkBookシリーズですが、私自身が実機レビューをするのは今回が初めてです。当初「ThinkPadシリーズの若い人向けの製品ブランド...
Android

DOOGEE R10 - Helio G99搭載のタフネスタブレット、競合機種よりも「いくぶんマイルド」な製品です

DOOGEEがAndroidタブレット「DOOGEE R10」を発売します。これ、「タフネスタブレット」です。直近、タフネススマホに強い中国メーカーのOUKITELが「RT6」「RT7 Titan 5G」を、Blackviewも「Activ...
輸入製品

GPD WIN4 2023 - CPUが新しくなり、購入しやすいRyzen 5モデルも追加!OCuLinkもつきました!

GPD社の正規代理店、天空がGPD WIN4の2023年モデルを発表しました。外観は従来モデルからほとんど変わっていないものの、「結構いろんなところ」が変更されています。また、Ryzen 5モデルも追加され、最低価格も下がりました。なお、こ...
タイトルとURLをコピーしました