こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は情報提供ということじゃなくて、ごく個人的な話になります。いつも書いている通り、私の手持ちのPC・タブレット製品は全てCPUにIntel Atomを搭載したものばかりです。Atom機しか持ってません。で、実際Atom機だけでウインタブの記事は全部完結できますし、ストアアプリはもちろんのこと、最近はちょくちょくブラウザゲームなんかで遊んだりもしています。十分といえば十分です。当然手持ちのAtom機はこれからもガンガン使っていきますし、そうでないとウインタブの運営なんてできません。
しかし、さすがに最大のディスプレイサイズが10.6インチで、クラムシェルPCがなく、全てタブレットか2 in 1という環境だと長時間の作業に疲れを感じてしまうこともしばしばです。あと、ビジネス目的での外出機会もありますし、ビジネスマシンも1台必要だよなあ、と思っています。
とはいえ、モバイルWindowsマシンは人一倍たくさん持ってますんで、持ち歩くことが可能ですこし大きめのサイズを、ということで「13.3インチ、クラムシェルのモバイルノートPC」の購入を考えています。別に13.3インチじゃないとダメ、ということではなくて、14インチとかでもいいんですけど、重さは1.5 kg程度であまりかさばらないものを狙っています。
そして、どうせ買うならCPUはAtom以外で、もう少しスペックが高くてAtom機との比較に使えそうな、つまりウインタブの記事作りにも役立ちそうな、ミドルスペックくらいの性能がいいなあ、とも思います。13.3インチのモバイルノート市場ってかなりの激戦区で、各社とも魅力ある製品を販売しているのですが、そんなに予算がないので10万円くらいまでで、できるだけコスパの高いものを、という願望はウインタブなので当然持ってますね。
1.DELL XPS 13
OS: Windows 10 Home 64ビット
CPU: Intel Core i5-6200U / i7-6500U
RAM: 4GB / 8GB
ストレージ: SSD 128GB /256GB
ディスプレイ: 13.3インチ (3200 x 1800)タッチ/ (1,920 × 1,080)非タッチ
ネットワーク: 802.11ac、Bluetooth 4.1
バッテリー稼働時間: 最大18時間
サイズ: 304 × 200 × (9-15) mm
重量: 1.20 kg(非タッチ)/ 1.29 kg(タッチ)
ここ最近、ウインタブとして実機レビューをさせてもらった中で、断然気に入ったのがこの製品です。CPUはSkylake世代のCore i5かi7、RAMは4GB以上、ストレージは128GB以上のSSDとなります。ベゼルが限りなく細く、その結果13.3インチとは到底思えないくらい小ぶりで軽量な筐体に仕上がっています。実機を試用したので質感が非常に高い、ということもよく理解できています。この製品は下位構成であれば14万円強から購入できるのですが、この時点で予算オーバーであるのと、「XPS買うなら絶対4Kディスプレイ」だと思う(そうすると20万円以上になります)ので、私に限っては下位モデルを買ってしまうと後悔してしまいそうです。
紹介記事:DELL XPS 13 - サイズ!質感!そしてディスプレイに感動!ハイスペック13インチモバイルノート(実機レビュー)
2.EPSON Endeavor NA512E
OS: Windows 10 Home 64ビット(Pro版やWin 7も選択可)
CPU: Intel Core i5-6200U / i7-6500U
RAM: 2GB / 4GB / 8GB /16GB
ストレージ: 250 HDD~512GB SSD
ディスプレイ: 13.3インチ (1,366 x 768)
ネットワーク: 802.11a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.0
バッテリー稼働時間: 8時間
サイズ: 319 × 226 × 21 mm
重量: 1.2 kg
EPSONの「ビジネスっぽい」モバイルノートです。XPS 13のような華やかさはなく、「黒無地」の無骨なデザインですね。私、こういうの好きです。スペック表上はディスプレイ解像度がもう少し高ければいいなあ、というのが不満といえば不満。メーカーの直販サイトで表示されている標準価格だと「RAM2GBでWi-Fiなし」という構成なので、実際にはもう少し高くなってしまいます。Core i5にRAM8GB、ストレージSSD 128GB、もちろんWi-Fiをつけて税込み138,240円となりました。
EPSON製ということを思えば十分割安だと思いますが、やっぱ少し予算オーバーかなあ。というかね、「だいたい10万円くらい」という予算で製品選びをしていて、「ま、いいか13万でも」とか言ってるうちはいいんですけど、「あと1万足せば…」なんてことを考えているうちに20万円以上になってしまったりするんで、注意しないとね。
紹介記事:EPSON Endeavor NA512E - カスタマイズ余地が大きいビジネス特化の13.3インチ軽量モバイルノートPC
3.マウス LuvBook J
OS: Windows 10 Home 64ビット(Pro版アップグレード可)
CPU: Intel Core i5-5200U / Core i7-5500U(Broadwell)
RAM: 4GB / 8GB / 16GB
ストレージ: 500GB HDD / 240GB SSD / 480GB SSD / 256GB M.2 SSD
ディスプレイ: 13.3インチ(1,920 x 1,080)※ノングレア
ネットワーク: 802.11 b/g/n/、Bluetooth
バッテリー: 約5.6時間
サイズ: 326 x 231 x 23.6 mm / 1.4kg(標準バッテリー込み)
私が好きなメーカーのひとつ、マウスの製品です。この製品もどちらかというと無骨な感じで、いかにもビジネスマシン、という風情です。しつこいですけど、私はこういうデザインは好きです。
スペック表で見るとCPUがSkylakeではなくBroadwellであることと、Wi-Fiが2.4 GHz帯にしか対応しないことが気になりますが、読者の方からいただいたコメントにより、1,900円の追加料金で5GHz対にも対応できることがわかりました。あと、1.4 kgというのは微妙に重い、というのとバッテリー稼働時間がかなり短い、というのも少し気がかりです。でも、やっぱ安いですよ!Core i5にRAM8GB、SSD480GBという構成にWi-Fi 5GHz対応のオプションをつけて計算したら税込み102,276円でした。
紹介記事:Mouse LuvBook J - これぞ大人のモバイルノート!13.3インチハイスペックマシン
4.いまだ考え中
こんな風に悩んでいるのはそもそもドスパラが13.3インチのミドルスペックノートをラインナップしていないから(ドスパラ製があったら迷わず決めてた)、というのが大きいんですけど、価格重視ならマウス、パッケージングならXPSというところでしょうか。EPSON製品もぜひ買ってみたいんですが、NA512Eはキャラがマウスと近すぎますね。もちろんNA512Eのほうが軽量ですし、バッテリー稼働時間も長いし、というメリットはあるんですけど、私の個人的な感想で言うとマウスの割安感のほうが優位です。
GW明けくらいまでには手元に届いて欲しい、と思いつつ、まだ悩んでいます…。どれがいいでしょうねえ。
コメント
私も13インチのモバイルノートほしくて、少し前に型落ちのXPS13(corei7)の中古を6万で買いました(^^)解像度とバッテリーの持ちは不満ですが、価格が安いので納得してます♪
みらいさん、こんにちは、コメントありがとうございます。型落ちと中古、というのは実はウインタブにとって大切なキーワード…
Acer Aspire V3-372
Skylakeのi3、厚さ20mm、1.6kg、6-9万
わりといいですよ
こんにちは、コメントありがとうございます。あれ?これ私気づいてませんでした。なにげに良バランス。
dynabook KIRA(V73、V83)もオススメです。
タッチパネル非搭載のV73であれば、重量1.1kg程ですし、直販で買えば金額もこのクラスのものにしては少し安い方だと思います。
yu-kiさん、こんにちは、コメントありがとうございます。これもいいっすね。東芝とNEC製品は最新でなくひとつ前のシーズンのモデルを買うとかなり安く手に入りますしね。
至高のモデルvaio S13かthinkpad x260に手をだしてしまうのをおススメします
とらっくぽいんとさん、こんにちは、コメントありがとうございます。えーっとね、VAIO S13は禁句ということにしておいてください。でないと私、絶対にヤバいことになるんで。
DELL は止めた方が良いと思います。
Inspiron 11 3000 2-in-1 を購入して3か月で3回壊れて、
修理で工場戻しの時間の方が長くて使い物に成りませんでした、
3度目の修理から戻って損を出して売却しました。。。
個人的にはDELLは二度と買いません。
参考までにノートで購入した事があるのは、
東芝 Libretto 30
シャープ メビウス
SONY VAIO 2機種連続
パナソニック レッツノート CF-S10
東芝 ネットブック NB100/H
HP Pavilion dv6 プレミアムライン カスタムモデル
DELL Inspiron 11 3000 2-in-1
良かった順は、
パナソニック レッツノート CF-S10 ※SSDへ換装し現用
HP Pavilion dv6 プレミアムライン カスタムモデル ※SSDへ換装し現用
東芝 Libretto 30
シャープ メビウス
SONY VAIO 2機種連続
東芝 ネットブック NB100/H
他にはタブレット au SHT22を使用していまして買換えの予定です。
現用のノートPCが限界を超えたら dynabook R82 辺りを購入したいと思っています。
うぃるさん、こんにちは、コメントありがとうございます。私は2006年ころから5年間くらいDELLの安いノートPCを愛用してましたけど、めちゃめちゃ安定してました。やっぱり今でも当たりはずれってあるんでしょうかね?どっちにせよXPSは高くて無理かな、と。
メビウスやバイオU、リブレットL等を使って得た個人的見解で言うと、モバイルPCで最重要なのは
稼働時間。かつてはオプションの追加バッテリーとかありましたが、最近はモバイルバッテリーが
メジャーになったので、それを利用できるような機種を気にしています。USB-MicroBのQC2.0よりも、
USB-Cの方がメジャーになると踏んでいるのですが、もうちょっと様子見です。
(た)さん、こんにちは、コメントありがとうございます。これ、なにげに重要なアドバイスかな、と。モバイルバッテリーを使う前提でいうと、バッテリー稼働時間が短く、専用のDC-INがあり、USB充電不可、というのが一番の地雷かも。
半年くらい迷い、昨年末に型落ちのKIRA V73を直販サイトで買いました。
ポイントは1.1kgの軽さ、解像度がフルHD、キーボードがペラペラだったり変な配列じゃない、SSD128GB以上あたりです。バッテリーの持ちも良いので、1.1kgだとタブレットを持ち歩くのとそんなに変わらない感じで携帯できてます。液晶がすごくきれいです。
ただ私は電車通勤なので、レノボYOGAのようにタブレットモードで使えるPCだったら、ノートPCとタブレットと完全に兼用できたなぁ…とちょっと後悔しています。
座った状態ならタブレットモードで全然問題無く使えると思います。
19さん、こんにちは、コメントありがとうございます。東芝とかNECとか富士通とかは、おっしゃるように普段使いで優れた設計になっているので、購入後に後悔しないんだろうと思います。KIRAあるんなら、あとは8インチタブレットっすね(ニヤリ)
MacbookPro 13retinaにbootcampでWin10入れてますがすこぶる快適です。
Mid2013の中古が9万前後、何よりいじりがいのある個体なのでオススメですよ!
まめさん、こんにちは、コメントありがとうございます。またまた危険なアドバイスを…。一応ね、MacOSも手元にあるに越したことはないんですよね。でも、私はMacイコールスタバのイメージがあって、どうもなあ…
通りすがりより、、。
NECのLAVIE Direct HZ [Hybrid ZERO] が軽くてよいのかな?と思います。
ぜひレビューしてください!(笑
こんにちは、コメントありがとうございます。これまた危険なアドバイスだなあ。
モバイル用途なら、人にもよりますが13.3インチは大きすぎるかもしれません。
人に聞かれて勧めるのであれば、間違いないのは12.1インチのlet’s note SZ5でしょう。
アスペクト比16:10はブラウジングがしやすいですし。
バッテリー、堅牢さ、重さ、LTE対応と非の打ち所がないです。
値段とUSB-C非対応な点がマイナスですけどね。
長期間使うのであれば、やはりLTE対応PCの方がよいと思いますので、1キロ切っててACアダプタも小さいlavie HZかVAIO s11かlet’ note RZ5, SZ5の中から選ぶのがよいかと。
RZ5とlavie HZはCPUがatomに毛が生えた程度でスペックが微妙なので、実際はs11かSZ5かの2択ですかね。
画面の小ささやコスパを考えるとアレですが、安物買いの銭失いになるよりは、保証が厚いものを選んだ方がいいですし、350mlくらいのペットボトル1本を持ち歩き続けるのは苦行です。
これからメインにする予定で、いつも外に持ち運ぶのであれば、その二つをお勧めします。
家の中で持ち運ぶだけなのであれば、マウスがいいと思います。
あんてな@さん、こんにちは、コメントありがとうございます。だからVAIOは禁句だと…。本当はねえ…
コメントがいっぱい!みなさん、こだわりあるんですねぇ…。(^^;)
SSDは自分で代えちゃうと安いかもしれないですね(経験者)。
さて。
ベンチマークサイトで確認すると、第3世代Core iと最新世代ではたいして性能差がないんです。価格はものすごく違う。なので、第3世代Core iシリーズの中古がおすすめです。
バッテリーと軽さと頑丈さ…だとThinkPadかLet’s noteになっちゃいますが、きっとそこはあえてはずしたいんですよね?(^^;)
しいふうるさん、こんにちは、コメントありがとうございます。「うん」
本命は出尽くしているので、ちょっと外れてしまいますが地味なところで
hpのEliteBook Folio 1020 G1なんかいかがでしょうか?
12.5インチでcoreMですが。。。
ちなみに私のビジネス用マシンはレッツノートSX2 JETDRです。
通常電圧版CPU搭載最終世代ですが、型落ちで13万くらいで買った記憶があります。今はずいぶん高くなったような・・・
takeotaさん、こんにちは、コメントありがとうございます。アドバイスいただいたHPの製品はちょうど販売終了、ということなのですが、最新のAMD搭載機が気になりますね。
スペック自体はcore MもSandy Bridge以降のCPUも大差ないんですが、消費電力(バッテリーの持ち)と重量がね・・・。
持ち運ばないノートならいっそ15.6インチで十分ですし、13.3インチ~14インチは何でもできそうなメインノートに見えて、帯に短く襷に長い状態なんですよねえ。
PCあまり使わない方で1台しか持たないならお勧めするんですが(うちの嫁はASUS13.3インチ、Ivyのcore i5 1台のみ)、wintabさんのようにタブレットもPCも一緒に持ち歩きたい方にとっては重量増は致命傷ですし。
自宅に置いておくだけならドスパラやマウスの15.6インチノートに940M~950Mあたりのグラボ乗せておけば、ゲームとかで困ることはまずないですし、数年後の買い替えの目安にもなるかと思いますが、外に持ち運ぶのであれば、個人的な優先順位としては
①CPU/RAMの性能(coreMは作業中にさぼって消費電力(発熱)を抑えるように作っているので、ベンチマークは良くても実際の性能は劣ります。)
②SSD(換装で切るやつならとりあえずOK。M.2以降ならどれも早すぎて人間には知覚できないから最高)
③重さ(アダプタ込みで~1.3kgまで。1.5kg以上は完全に苦行。2kg~(僕のMSI GS60)は車移動じゃない限り即死)
④バッテリー(公称10時間以上。実機で5時間以上はないと移動時に役立たず。)
⑤価格(20万越えはムリ。だけど2台買うよりはまし。)
⑥周辺機器(ドッキングステーション使えれば自宅でも便利。あと、さんざんディスられてるアナログのD-SUBはなんだかんだで役に立つ。)
⑦耐久性(自転車などで移動する場合、ヒンジ部が物理的に死ぬことがあります。)
です。キーボードライトもあるとなお良いです(ブラインドタッチに習熟している人にはいらないと思いますが、僕はどっちが%でどっちが&だったかなんて覚えていません)。
1台ですべてをまかなうつもりなら13.3インチは便利ですが、使っていると重くてかさばるのを実感して、なんだかんだで外には持ち運ばなくなります。
あとMBAとかMBはおしゃれ全振りで排熱が論外です。スマホがiphoneなら連携取れていてよいと思いますし、デザインやブランドが好きな方を否定する気はありません。
MBPはすごく良いのですが、重いのとバッテリーが持たないのが欠点です。
街で使う場合はwi-fiと電源を探してさまよう羽目になります。(そして行き着く先がスタバ)
有線+LTE+wi-fi対応でこそモバイル。
回し者じゃないですが、SZ5やS11はよく考えられていると思います。
お金があればSZ5を迷わずお勧めします。
夜中や飛行機の中でこっそり作業する分にはキーボードライトがついてるS11の方が便利ですけどね。
ただ、wintabさんの場合は少し事情が違うんですよ。
PCを取り扱っているサイトですし、10万以下だと消耗品扱いにできるからかなりの部分を運営の経費に計上できるんですよねえ。
10万~20万以上だと3年くらいの償却期間で、かつ全額は難しいでしょうから、どうしても10万以下のものを買い替えていくスタイルの方が向いていますし、個人的にはいろんな機器に手を出してレビューで後悔(公開)してもらいたいところもありますから、マウスの13.3インチ(+自力で改修)をお勧めします(笑)
僕ならVAIO S11のLTE+i5 RAM8Gを買います。
ただ、officeなしでも19万するんですよねえ・・・。
なお、SZ5ならofficeなしで32万するので、お金がない僕にはありえないんですけどね。
長文失礼しました。
※他の手段としてふるさと納税がありますので、ご存知かとは思いますが、飯山とか米沢、安曇野あたりのcheckをおすすめします。
あんてな@さん、こんにちは、コメントありがとうございます。胸を張って申し上げますと、私、ほんの少ししか税金を払っておりません。もちろん違法行為ではないです。合法的に払わなくていい、つまり所得が…。私の場合、Atom機をたくさん持っていて、それらを使えなくもない環境にあるので、いっそ自宅用のゲーミングノートを買ってしまって、外出時はAtom機、ということでもいいんですよね。なのでまだ悩んでます。