MSIは厚さ21.7 mm、重量1.86 Kgのゲーミングノート「GF63-8R」を発売しました。メーカー自ら「これからノートPCでPCゲームを始めたい方、動画編集・動画配信やイラスト作成など趣味用途として高性能PCをお探しの方、3D CG作成や3D CADソフトを動作可能で持ち運べるビジネスPCをお探しの方」という顧客層を想定していると明言していて、要するに「エントリークラスのゲーミングノート」ということになっていますが、そこはMSI、決して低スペックな製品ではありません。
1.スペック
この製品は「GF63 8RD-067JP」と「GF63 8RC-068JP」という2つのバリエーションがあり、スペックが異なります。CPUは第8世代(Coffee Lake)のCore i7-8750Hと共通で、GPU、RAM、ストレージの構成が異なり、
GF63 8RD-067JP:GTX1050Ti/RAM16GB/256GB SSD+1TB HDD
GF63 8RC-068JP:GTX1050/RAM8GB/256GB SSD
となります。067JPだと中位クラスのゲーミングPC、068JPのほうはエントリークラス、という感じでしょうか。ただし、これはあくまで「ゲーミングPCとしては」ということであって、非ゲーミング用途であればハイエンドと言っていいくらいの性能になります。
また、MSIがよくやる手法なのですが、この2モデルは販売チャネルが異なります。067JPは「ビックカメラグループ、ヨドバシカメラ、Tsukumo、Ark、Power Depot、Do-mu、ワンズ」、068JPは「アプライド、ユニットコム、Tsukumo、Ark、ワンズ」での取り扱いとなりますが、これらの販売店がAmazonや楽天などに出店している場合がありますので、結局はこれら大手通販モールでの購入も可能と思われます。
ディスプレイは15.6インチでFHD解像度ですが、形式(IPSかTNか)やリフレッシュレートに関する説明はありませんでした。また、入出力ポートに関しては十分な数と種類が装備されていると思います。ただし、ゲーミングPCの場合はHDMIだけでなくD-subやDisplayPortなど、複数の映像出力専用端子を備えている場合が多いので、その点少し不満に感じる人がいるかもしれません。それと、どうやらこの製品にはSDスロットがついていないようです。個人的にはたまにSDスロットを使いますので、私と同じようなPCの使い方をしている人だと少し困るかもしれませんね(外付けの周辺機器は安価で購入できますけど)。
サイズのほうは、メーカーがアピールしている通り、かなりコンパクトになっています。15.6インチのノートPCの場合、横幅360 mm強くらいで十分にコンパクトと評価できますので、この製品の359 mmというのはゲーミングPCのサイズとしては素晴らしいです。そして、重量が2 kgを切っているというのも大きいですね!
2.筐体
この製品のベゼル幅は「最薄部4.9 mm」です。この数値は最新の高級モバイルノートと比較しても遜色がなく、使用時の没入感とデザインの美しさという両面から高く評価できると思います。
天板と、おそらくキーボード面、そして底面の一部はアルミ合金製です。筐体のほぼ全面(天板、キーボードのパームレスト、底面の一部)にヘアライン加工が施されており、高級感があります。
キーボードです。この画像は英語配列ですが、日本向けには日本語配列のものが用意されています。バックライトは「シングルカラー」ということなので、レッドのみとなります。それと、15.6インチサイズながら、テンキーはついていません。これには賛否両論ありそうですが、数値入力の頻度が少ないのであれば歓迎できますね。
底面は結構派手なデザインになっています。もちろん冷却性能を考慮した構造になっていて、「強力な冷却性能と静かな動作音」を実現しているとのことです。
すみません、ちょっと縮率がまちまちなのですが、上の2つが左右側面、下の2つが前後面となります。こうしてみると、かなりスクエア(角ばった)な筐体になっているようですね。また、HDMIポートだけは側面ではなく背面についています。
そして、ちょっと面白いのが「MSI APP PLAYER」というソフトウェアです。このソフトウェアは先日記事を掲載したBlueStacksとの連携によって作られたもので、「PCでスマホ向けのゲームを楽しめるようになる新しいツール」です。おそらくBlueStacksとよく似た「PC向けのAndroidアプリプレイヤー」でしょう。
ウインタブでBlueStacksをテストした際は、使用したPCがBlueStacksの推奨システム要件を満たしていなかったこともあり、満足の行く挙動にはなりませんでしたが、Coffee LakeとGeForceを搭載するゲーミングノートであれば、さぞかし快適にAndroidのゲームが楽しめるんだろうなあ、と思います。また、MSIが自社製品に合わせてチューニングしているはずなので、素のBlueStacksよりもさらにサクサクと動いてくれるでしょう。
3.価格など
MSI GF63-8Rは記事中に記載の通り、型番ごとに異なる販売店で販売されています。8月18日現在の価格は、より高いスペックの067JPはビックカメラで税込み172,573円(ポイント10%つき)、下位モデルの068JPはツクモネットショップで税込み134,784円(ポイント5%つき)となっています。
ゲーミングノートなのに薄型コンパクト、という製品は最近増えていて、ウインタブが実機レビューした製品では「ドスパラ GALLERIA GCF1060GF-E / GALLERIA GCF1050TGF-E」というのがありました。ゲーミングノートの場合、あえて大きめのどっしりした筐体を好む人も少なくないと思いますので、ただ薄くて軽ければいいというものではないんでしょうが、私がGALLERIAを試用した際、「これならスタンダードノートとしても十分快適に使える」と感じました。
メーカーがアピールしている通り、この製品はゲーミング専用PCとしてだけでなく、ビジネスPCとかクリエイターPCとしても使い勝手がいいと思います。あとは「赤いキーボードバックライト」とか「天板の赤いロゴ」とかが好みに合うか、ということでしょうね…。