こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。いよいよ7月29日が期限となったWindows7と8.1(Windows 8の場合はいったん8.1にアップグレードする必要あり)からWindows 10への無償アップグレードですが、みなさんご対応状況はいかがでしょうか?私は手持ちのWindows PC、タブレットすべてWindows 10にアップグレード済みです。アップグレードに伴う不具合はPreview版をインストールした際に多少発生したものの、正式版リリース後はなんの問題もなく使えています。
私の場合は業務用の特殊なアプリ、古いソフトウェア、また年代物の周辺機器は使っておらず、ドライバーがいうことを聞いてくれない、ということもありませんでしたが、固有の社内システムなどをインストールしている場合など、ソフトウェア(アプリ)や周辺機器が正しく動作しないなどのトラブルもあるのかもしれません。特にWindows 7の場合はこういう互換性のリスクを抱えている人もいるでしょう。
とはいえ、個人所有のパソコンやタブレットだと、無償期間中にタダでアップグレードするのと、無償期間終了後に2万円弱のお金を支払ってアップグレードするのとでは大きな違いがありますよね。しかし残された期間はあとわずか…。
1.アップグレード後1ヶ月間は元に戻せる
Windows 10へのアップグレードをしても、1ヶ月以内なら元のOSに戻すことができます。設定アプリの「更新とセキュリティ」から「回復」を選ぶと「Windows 7に戻す」あるいは「Windows 8.1に戻す」という項目があるはずなので、それを選ぶだけで、あとは簡単です。これだけだと不安、という人もいると思うので、アップグレード前にバックアップをとっておくといいでしょう。
Windows 7 でバックアップを取る方法:Microsoft公式サイト
Windows 8.1 でバックアップを取る方法:Microsoft公式サイト
また、特にストレージ容量の小さいタブレットユーザーの場合は注意が必要なのですが、アップグレード後に(基本的に)内蔵ストレージにできる「Windows.old」という巨大なバックアップファイルをすぐに削除してしまわないように注意しましょう。これがないと元に戻せなくなるんです。
2.一度アップグレードして元に戻したら、権利は残る
ここからが本題です。こんなパターンだと、OSのアップグレードということに関しては無償期間終了の影響を受けません。
6月11日: Windows 7からWindows 10に無償でアップグレード
6月20日: Windows 10からWindows 7に戻す
7月29日: Windows 10への無償アップグレード期間終了
8月10日: Windows 7に戻したパソコンを再びWindows 10にアップグレード
この場合、無償期間内に一度Windows 10にアップグレードしているので、無償期間の終了時期にかかわらず、いつでも再度Windows 10にアップグレードできます。これは「OSの仕様」です。ただし、若干制約があります。「ハードウェア構成に大規模な変更がないこと」です。「大規模」の定義は公開されていませんが、例えば使っているパソコンのハードディスク(HDD)をSSDに換装する場合などは大規模な変更とみなされるようです。あと、CPUの換装とかもまずいと思います。定義が公開されていない以上、確かなことは言えませんが、「どっちのOSを使おうかな」と悩んでいる間はハードウェア構成はいじらないほうがいいでしょう。
それともうひとつ。2015年11月の大型アップデートの際、Windows 10からWindows 10の変更だったのですが、やっぱり「Windows.old」ができてしまいました。この夏にもWindows 10の大型アップデートが予定されているのですが、この際、「Windows.old」が上書きされてしまうと思います。なので、「OSを元に戻そう」と思ったのに、Windows 10のひとつ前のバージョンに戻っただけ、という事態になる可能性があります。次回の大型アップデートとOSのアップグレード(あるいは元に戻す)のタイミングには注意してください。
3.でも、あまりおすすめしません
ウインタブがメインに紹介しているパソコンとかタブレットは低価格なものです。特にAtom機が中心、といっていいでしょうね。自分でもそう思います。何度も経験しているのですが、Atom機というのは普段使いにはある程度満足できるくらいの性能ではあっても、OSのアップグレードのような、誰の目にも明らかに負荷の大きい作業は得意じゃありません。Core i7なんかを搭載しているパソコンなら1時間ですむようなアップグレードでも「軽く数時間」かかってしまうんです。これはWindows 7や8.1から10へのアップグレードだけでなく、Windows 10の大型アップデート(2015年11月のバージョン1511、Threshold 2)の際にも感じました。
あと、私自身がアップグレードしたものを元に戻す、ということをしたことがありません。「一度上げて戻してまた上げる」という面倒な処理によって何らかの不具合が発生する可能性もないとはいえません。もちろん理屈上は大丈夫なはずですが、AtomというスペックのCPUに小さなRAM、そして窮屈なストレージでこのような負荷のかかる作業をするのはちょっと心配ではあります。OSのアップグレードですから、一部のタスクがトラブルに見舞われるだけで修復が困難になるような気もしますし。
個人的にはタブレットなどAtom機の場合、ストアアプリをうまく活用しながらできるだけ負荷を軽減させて付き合っていくのがいいと思ってまして、それならWindows 10のほうが向いてるかな、と思います。正直タッチ操作ではWindows 8.1のほうが使いやすかった、と感じることもたまにありますが、最新のストアアプリをどんどん試していけるWindows 10環境のほうが長い目で見たら有効な気がします。また、Windows 10はこれからもどんどん大型のアップデートを繰り返して進化していくことになっていますから、使っているうちにどんどん従来のOSとの機能差や性能差が出てくるんじゃないか、と思います。
4.関連リンク
Windows 10 アップグレードガイド:Microsoft公式サイト
Windows10の無償アップグレード、する? しない? 一度実施すればずっと無料に:IT小ネタ帳(@nifty)
コメント
これは良い事を教えて貰いました♪
7月末にWindows 10にするようかと思っているのですが、
いざWindows 10にして不具合等の対処をするのと、
事前に不具合があるのかが分かるのとでは違いますので助かりました。
と書きつつ宿題はギリギリまでやらない性質でしたので7月実施かな(笑)
うぃるさん、こんにちは、コメントありがとうございます。お役に立ててうれしいです。あとは「上げて下げてまた上げる」という一連の作業が少し怖いかも。