レノボが2 in 1 PC「Yoga 9i 2-in-1 Aura Edition Gen 10 (14, Intel)」を発売しました。レノボは最近よく「Aura Edition」のついたPCをリリースしていますが、これは「Intelとの共同開発製品」を意味するとのことです。
Yoga 9i 2-in-1 Aura Edition Gen 10はCPUにCore Ultraシリーズ2を搭載するCopilot+ PCで、高精細なタッチ対応の有機ELディスプレイが魅力のハイエンドクラスのモバイル2 in 1です。
販売サイトはこちらです
1.スペック表
Yoga 9i 2-in-1 Aura Edition Gen 10(14, Intel) | |
OS | Windows 11 Home/Pro |
CPU | Intel Core Ultra 7 256V/Core Ultra 7 258V |
外部GPU | なし |
RAM(メモリ) | 16GB/32GB(LPDDR5X-8533, CPU内蔵) |
ストレージ | 512GB/1TB SSD(M.2 2242 PCIe-NVMe Gen4) |
光学ドライブ | なし |
ディスプレイ | 14.0型OLED(2,880 × 1,800)タッチ 14.0型OLED(3,840 × 2,400)タッチ |
ネットワーク | Wi-Fi7(a/b/g/n/ac/ax/be)、Bluetooth |
入出力 | USB Type-C(Thunderbolt 4)× 2 USB Type-C、USB3.2 Type-A オーディオジャック |
カメラ | Webカメラ(5MP)顔認証対応 |
バッテリー | 75Whr |
サイズ | 316 x 220 x 15.9 mm(最薄部) |
重量 | 1.32 kg |
2.コメント
Yoga 9i 2-in-1 Aura Edition Gen 10は注文時にシステム構成のカスタマイズができます。OSはHome版とPro版を選べ、CPUはCore Ultraシリーズ2のCore Ultra 7 256Vと258Vが設定されます。なお、256Vと258Vの違いは「パッケージ化されたRAM容量」のみで、256Vが16GB、258Vが32GBです。それ以外の基本仕様に違いはなく、内蔵GPU・内蔵NPUも同一です。SSDは512GBと1TBを選べます。
ディスプレイもカスタマイズ項目です。2種類とも有機ELで、ひとつが2.8K(2,880 × 1,800)解像度、もうひとつが4K(3,840 × 2,400)解像度で、どちらもタッチ対応し、Lenovo Yoga Penが使えます(筆圧などの詳細仕様は不明ですが、ほぼ間違いなく筆圧対応し、イラストやマンガの制作などにも使える品質と思われます)。
解像度だけ見ると4Kのほうがいい、と感じられますが、4Kタイプは「HDR 500 True Black, 100%DCI-P3, 400 nit, 60Hz, ブルーライト軽減パネル」、2.8Kタイプは「HDR 600 True Black, 100%DCI-P3, 500 nit, 120Hz」と若干仕様が異なります。リフレッシュレート重視なら2.8Kのほうがいいかもしれません。
詳細は不明ですが、レノボ独自のAIアプリ(クリエイター向けソフトウェア)「Lenovo Smart Note」がプリインストールされており、「AI を使用してスケッチを魅力的なビジュアルに変換」などの機能があります。…Microsoftの「Cocreator(ペイントアプリ内のAI機能)」よりは期待できるかもしれませんね…。
3.価格など
Lenovo Yoga 9i 2-in-1 Aura Edition Gen 10 (14, Intel)はレノボ直販サイトで販売中で、1月26日現在の価格は310,090円から、となっていますが、カスタマイズでCPUをCore Ultra 7 256Vに変更(デフォルトでは258V)すると267,190円になりました。…それでも安くはないですけどね…。
4.製品画像
※画像はクリックで拡大します
5.関連リンク
2014年、低価格な8インチWindowsタブレットに触発されサイト開設。企業でユーザー側代表としてシステム開発や管理に携わっていました。「普通の人」の目線で難しい表現を使わず、様々なガジェットを誰にでもわかりやすく紹介・レビューします。
コメント