LenovoのThinkPad Yogaがニューモデルとなり、名称も「ThinkPad YOGA 260」となりました。単にOSやCPUを換装しただけでなく、筐体もリニューアルされ、一段と魅力的なモバイルWindowsマシンとなっています。もちろんThinkPadのアイデンティティともいうべき「ブラックのボディに赤い出ベソ」は健在ですよ。
1.スペック
OS: Windows 10 Pro 64ビット
CPU: Intel Core i3-6100U / i5-6200U / i7-6500U
RAM: 4GB(最大16GB)
ストレージ: 192GB(最大512GB) SSD
ディスプレイ: 12.5インチIPSタッチパネル(1,366 × 768)/(1,920 × 1,080)
入出力: USB 3.0、パワードUSB3.0、MiniDisplayポート、HDMI、 OneLink+ 、microSD
ネットワーク: 802.11 b/g/n、Bluetooth 4.1
バッテリー稼働時間: 最大約10時間
サイズ: 309.9 x 220 x 17.8-18.2 mm
重量: 約1.36㎏(最小構成時)
その他: 指紋センサーあり
付属品: ThinkPad Tablet Pen Pro-2
補足します。ThinkPad Yogaという12.5インチの2 in 1は従来からありましたが、Yoga 260は筐体からして新設計です。従来モデル同様、キーボード非分離・ディスプレイ360度可動型の2 in 1ですが、サイズが少し小さくなり(従来モデルは316.6 x 221 x 19.4 mm)、重量が大幅に軽くなっています(従来モデルは約1.6 kg)。
CPUは最新のSkylake世代のCore iシリーズを搭載、RAMやストレージ、ディスプレイはカスタマイズ可能で、最上位の構成にすると文句なしのハイスペック・モバイルノートになりますね。また、指紋センサーが標準でついているのも魅力です。Windows 10の新しい生体認証システム「Windows Hello」への対応については特に説明はありませんでした。
あと、ThinkPad Tablet Pen Pro-2というスタイラスペンが付属しており、これを使用すると2,048段階の筆圧に対応するということなので、タブレットモードの使いみちは広がりそうです。ペンは本体に収納することができ、収納時に充電するしくみ(つまり電池式のペンということですね)なので、使い勝手もよさそうです。
2.筐体
筐体が新しくなったと言っても、キーボード非分離・ディスプレイ360度可動型の2 in 1のお約束である「4つのスタイル」は健在です。
通常のモバイルノートPCとして見た場合、いかにもThinkPadらしいデザインはそのままで、新筐体だから見た目が大きく変わった、なんてことはありません。
キーボード部分です。右端に指紋センサーも見えます。オーソドックスなデザインとレイアウトで、見るからに使いやすそうですね。
キーボード拡大図ですが、この製品の新機能「Lift’n’ Lock」が機能している状態です。Lift’n’ Lockとは、「ディスプレイ部分を回転させてタブレットモードやスタンドモードにすると、キーボード面のフレームが上昇し、キーをロックする」というもので、上の画像ではフレームがせり上がってキートップと同じ高さになってますね。
筐体側面です。2 in 1といっても基本構造はノートPCなので、入出力ポートの配置は無理した感がなく、自然です。
3.価格と発売時期
Lenovo Yoga 260は11月27日から販売が開始され、価格は税抜き169,000円(税込み182,520円)から184,000円(198,720円)となっています(CPUやRAMなどのカスタマイズ可能なので、構成によってはこれよりも高くなります)。ちなみに184,000円のモデルだと、CPUがCore i5-6200U、RAMが4GB、ストレージが192GB、ディスプレイが1,920 × 1,080という仕様です。なので、CPUをCore i7に、RAMを8GBに、ストレージを512GBに、とスペックを上げていくと最終的に25万円以上にはなるかもしれませんね。
この冬、モバイルWindowsデバイスではディスプレイサイズが10~12インチくらいの2 in 1が人気になるのではないか、と思っています。台風の目はなんといってもSurfaceシリーズの充実、ということなのですが、その中でYoga 260はいい選択肢になると思います。キーボードが分離せず、実態としてモバイルノートPC形態が基本なので、例えばSurfaceの欠点である、「不安定な場所や狭い場所だと使いにくい」ということもありません。逆にタブレットとして使う場合はキーボードが分離するタイプの製品の方が軽量で持ちやすい、ということもいえます。
ThinkPadなんで、普段は仕事でバリバリとキーボード入力をこなし、ミーティング時はタブレットモードで手書きメモをとり、自宅に帰ってからはスタンドモードやテントモードでYouTubeやゲームアプリ、なんていう使い方になるんでしょう。競合製品とどっちが優れているか、なんてことは軽々しくいえませんが、ビジネスマシンととらえた場合のThinkPadシリーズの完成度は最強クラスだと思うので、興味のある人も多いんじゃないでしょうか?
4.関連リンク
薄型軽量、最新のプロセッサーを搭載したマルチモードPC「ThinkPad Yoga 260」登場:Lenovo プレスリリース
ThinkPad Yoga 260:Lenovo公式サイト 製品ページ