記事にアフィリエイト広告を含みます

Lenovo ThinkPad X13s - え?Snapdragonなの?ThinkPadからARM版Windows搭載のニューモデルが!

Lenovo ThinkPad X13s
レノボがMWC2022(@バルセロナ)の開催に合わせ、PCのニューモデルを大挙して発表しました。今回はその中から「ThinkPad X13s」をご紹介します。製品名を聞いて「ああ、X13のニューモデルね。CPUが第12世代(Alder Lake)になったんでしょ?」と思う人が多いんじゃないでしょうか。私もその一人です。

スポンサーリンク

しかし、製品詳細を確認して、思わず「はぁ?」と声が出てしまいました。この製品、CPUがSnapdragonです(つまりARM版Windows機)…。

1.ThinkPad X13s スペック

  ThinkPad X13s
OS 最高でWindows 11 Pro
CPU Qualcomm Snapdragon 8cx Gen3
外部GPU なし
RAM 最大32GB
ストレージ 最大1TB SSD(PCIe Gen4)
ディスプレイ 13.3インチIPS(1,920 × 1,200)
13.3インチIPS(1,920 × 1,200)タッチ
13.3インチIPS(1,920 × 1,200)低消費電力
LTEバンド 5G(ミリ波含む)バンド不明
ネットワーク 802.11 a/b/g/n/ac/ax、Bluetooth 5.2、5G
入出力 USB 3.2 Gen2 Type-C × 2、オーディオジャック、SIMスロット
カメラ Webカメラ(5MP)顔認証対応可
バッテリー 49.5Whr(最大28時間)
サイズ 298.7 x 206.4 x 13.4 mm
重量 1.06 kg

※このスペック表は海外版のものです。国内発売は未定ですが、発売される場合でもシステム仕様が変わる可能性があります。

コメント

OSはWindows 11 Proですが、「Up to」という但し書きがありましたので、Home版も選択できると思います。実は「ARM版Windows PCとWindows 11」では「劇的な変化」が起きました。Windows 10までは「32ビットのWindowsアプリは動く。しかし、64ビットのWindowsアプリはARM版Windowsに対応するものしか動かない(ほとんどない)」という制約があり、これがARM版Windowsの普及の大きなハードルになっていましたが、Windows 11では「x64エミュレーション」に正式に対応しました。ウインタブではWindows 11環境下でARM版Windowsのテストをしたことがないのですが、相当数の64ビットアプリが動作するものと思います。

スポンサーリンク

詳しくはこちらをご参照ください。
ARM版Windowsのx64エミュレーションが正式版に! ただしWindows 11のみ:マイナビニュース
Armにとって劇的転換点となるWindows 11:PC Watch

アプリ側の制約が小さくなった上、CPUのSnapdragonもパワーアップしています。ウインタブではSnapdragon 8cx Gen2を搭載するHP Elite Folioを実機レビューしていますが、当時(Windows 10環境)ではほとんどのベンチマークテストが動作しなかった上、「スコアの出方」がちょっと特殊だったので、「どのくらいの性能なのか」ということは簡単にはご説明できません。しかし、「場面によっては旧世代のCore i3くらい」のパフォーマンスを見せてくれました。

ThinkPad X13sではSnapdragon 8cxが「Gen2からGen3」になっていますので、一段とパフォーマンスが向上していることは間違いないでしょう。今度はベンチマークテストもしっかりできそうですしね。

RAMとストレージはともに「Up to(最大)」で32GB/1TBとなっています。また、ディスプレイは3種類あり、すべて13.3インチのIPS液晶、WUXGA(1,920 × 1,200)解像度で、タッチ、非タッチ、低消費電力パネルが設定されています。

通信周りでは「ミリ波を含む5G」に対応します。ただし、LTEについての言及はなく(多分対応すると思いますが…)、バンドについても開示されていませんでした。モバイルネットワーク通信に関しては日本で発売される場合に仕様が変わるかもしれませんね。

サイズは13.3インチモバイルノートとして十分にコンパクト、軽量と言えます。現行のThinkPad X13 Gen 2は「305×217.39×18.19-18.97mm/1.19-1.31 kg」なので、「ひと回り小さい」と言えそうです。

2.ThinkPad X13s 筐体

Lenovo ThinkPad X13s
トップ画像を再掲します。(この製品の直接の前身機とは言えませんが)従来のX13は「ThinkPadだけに」ベゼル幅はやや太めでした。しかし、このX13sは筐体サイズが物語っているとおり、ベゼル幅がかなり細くなっています。また、上部ベゼルの中央部が盛り上がっていますが、これは他のThinkPad 2022年モデルと同様「コミュニケーションバー」と呼ばれ、カメラとAIノイズキャンセリングマイクが配置されています。

Lenovo ThinkPad X13s
天板です。いつものThinkPadのデザインですが、やはりコミュニケーションバーが目立ちますね。筐体素材ですが、「上部カバーと下部カバーに90%のリサイクルマグネシウム」が採用されています。

Lenovo ThinkPad X13s
キーボードです。ThinkPadのキーボードは「そうそう変わられても困る」のですが、この画像を見る限り、いつもどおりですねw なお、両サイドにスピーカーが配置されています。この位置だと音質にも期待できそうです。

Lenovo ThinkPad X13s

クリックで拡大します

側面と入出力ポートの配置です。USBはType-Cのみ、あとはイヤホンジャックとSIMスロットのみです。USB Type-CポートはどちらもGen2規格なので、伝送速度には不満がありませんが、絶対的な数は足りないと感じます。

3.ThinkPad X13s 価格など

Lenovo ThinkPad X13s
Lenovo ThinkPad X13sは2022年5月に海外で発売され、価格は1399ユーロ(約181,000円)から、とアナウンスされています。また、日本での発売については不明です。ThinkPadでもX1 CarbonとかEシリーズなど、日本で販売実績があるモデルのリニューアルだと、「日本発売はほぼ確実」と言えるのですが、この製品については現状何とも言えませんね。日本での発売のないレノボPCというのも少なからずありますから。

ARM版Windowsについては、Windows 11環境下で64ビットアプリの動作が可能になりました(なったと思います)ので、本来の特徴である「スリープからの爆速復帰」であるとか、「スリープ中の通知受け取り」「長時間のバッテリー駆動」(これらの特徴はウインタブの過去のレビュー経験上、体感できていません)などが実現しているようであれば購入のハードルも大きく下がると思います。

4.関連リンク

ThinkPad X13s (13″ Snapdragon):Lenovo(英語)

スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    う~ん、重量 1.06 kg ですか・・・
    Snapdragon を採用するのなら、もっと小型軽量のモデルにしてほしいですね
    800グラムを切る12インチモデルとかが出るなら購入候補です

    サムソンのARM機を仕事で触ったことがありますが、
    スリープの速さ、スリープ中のバッテリー消費の少なさ、はいずれもスマホと同等レベルで、
    かばんの中にいれっぱなしで何日も放置しても問題なかったです。
    スリープ中の通知は、スマホで見ればいいことなので、私はバックグラウンドアプリは全部止めてました。