こんにちは、ゆないとです。今回は「Teclast F7 AIR」を紹介します。F7シリーズはF7SやF7 Plusなどいくつかのバリエーションがありますが、今回のF7 AIRはF7 Plusの後継モデルと言えそうな構成の製品です。
まだAliExpressでしか販売されていないようなのですが、個人的にはとても魅力を感じるデザインで、Teclastらしく金属筐体がかっこ良いスタイリッシュな見た目をしています。スペックはエントリークラスということで、ブラウジングやWordなどでの文書作成であれば快適にできるくらいなのでサブ機としてほしくなってしまいます。
1. スペック
※AliExpressの製品ページを参考にしています。実際のスペックはやや異なる可能性があります。
Teclast F7 AIR | |
OS | Windows 10 Home |
CPU | Intel Celeron N4120 |
外部GPU | なし |
RAM | 8GB |
ストレージ | 256GB SSD |
光学ドライブ | なし |
ディスプレイ | 14インチ FHD(1,920×1,080) IPS液晶 |
キーボード | US配列 |
ネットワーク | Wi-Fi 5(IEEE802.11 a/b/g/n/ac)、Bluetooth 4.2 |
入出力 | USB 2.0 ×1、USB 3.0 ×1、USB Type-C、Mini HDMI、DCジャック、ヘッドホンジャック、microSDカードスロット |
カメラ | 1MP Webカメラ |
バッテリー | 4250mAh |
サイズ | 332×209×14 mm |
重量 | 約1.2kg |
CPUには”Gemini Lake Refresh”の「Intel Celeron N4120」を採用しています。定番のCeleron N4000番台の新しめのものです。4コア4スレッドなので、Celeronの中ではパフォーマンスは高めと言えます。正直なところ、N4100くらいから快適に使えて人にもおすすめできるようになるグレードかなと思っています。N4120になって大きなスペックアップとは言えませんが、動作周波数がやや高くなったことからN4100よりは使いやすくなっているでしょう。
RAMとストレージの「8GB/256GB」という構成です。比較するとなるとN4100を搭載していたF7 Plusかなと思うのですが、そちらはストレージが128GB SSDだったので、容量が増えてより多くのデータを扱えるようになると思います。128GBだと心許ないですが、256GBであれば安心して使えるかなと思います。
ディスプレイは14インチのIPS液晶、解像度はFHDです。動画視聴やブラウジング、文書作成では丁度よいサイズ感だと思います。IPS液晶なので視認性も高いため普段使いに良さそうですね。
海外製品なのでキーボードはUS配列です。慣れてしまうと日本語使いでもUS配列がとても便利なのですが、癖があるので初めて使う場合にはちょっと不安かもしれません。場合によってはキー設定を変更して使ってみると良いかもしれません。
Wi-Fi 5に対応しているためネットワークについても快適でしょう。Bluetoothのバージョンが4.2とやや古め(市場では既に5.0以降が増えてる)なので気になるかもしれませんが、無線マウスなどではあまり影響がないでしょう。少し気になったのは、AliExpressの製品ページだとWLANカードの有無に”はい”と記載があるのですが、SIMが挿せるのでしょうか?しかし、画像を見る限りではスロットは見当たらないのでその事実は無さそうです。
入出力は必要なものは搭載されています。USBも2.0と3.0に加えてType-Cを搭載しています。外付けSSDなど高速なストレージを利用したい場合にもType-Cが使えて安心ですね。ちょっと珍しいのはMini HDMIポートがあることです。製品自体が薄さを強調しているのもあるのか、コンパクトなMiniタイプを搭載しているようです。その他、ヘッドホンジャックや充電用のDCジャック、 microSDカードスロットを搭載しています。ストレージに困ったらひとまずmicroSDで拡張できるのは便利ですね。
バッテリーについては、AliExpressの製品ページには「4250mAh」と記載があります。やや心許ないですよね。F7 Plusのほうが6,500mAhだったので、バッテリー駆動時間が短くなってしまうのでしょうか。
サイズはF7 Plusと大きく変わりませんが、タテ・ヨコが若干コンパクトになっており、何よりも厚さが減ったことが魅力でしょう。重量も約1.2kgと金属筐体ながら持ち運びしやすい重さになりました。
2. 外観
デザインが素晴らしいですね。TeclastのノートPCといえばシルバーの金属の質感マシマシなものがほとんどでしたが、今回は「Café Gold」というブロンズまたはピンクゴールドと言えそうな上品なカラーです。Teclastのロゴも天板の角にあるなどとてもスタイリッシュに仕上がっていると思います。筐体はマグネシウムとアルミニウム合金でCNCによる加工でできています。
ディスプレイもよりスタイリッシュですね。F7 Plusよりも各辺のベゼルが細くなったように感じます。そのおかげかカメラ部分が外側にやや出っ張っている形状になっているようです。ディスプレイを開く際は指も引っ掛けやすそうですね。ただし、「本当にこれほどベゼルが細いか」どうかはわかりません(中華PC、特にTeclastではよくあることです)。実機を早く見てみたいですね。
キーボードはUS配列で、エンタキーよりも右に1列追加されている形式です。電源ボタンもキーボード内に収まっていますが、1列追加されているおかげで押し間違いは無さそうです。また、バックライトも付いているようなのでどこでもタイピングができると思います。トラックパッドも大きめで常用する人にとっては操作がしやすそうです。
入出力ポートも安心できる数が搭載されています。USB Type-Cが1つ、USBが2つなので拡張性は十分でしょう。Mini HDMIとは言え外部出力のためのポートが搭載されているので、変換アダプタやUSBポートを塞がなくて済むのが嬉しいですね。ストレージ拡張も2通りの方法があり、microSDカードスロットを使うか底面にはSSD換装が可能なカバーもあるようなので、自分でより大容量のSSDに交換する方法もあります。
USBポートの形状を見るとちょっと大げさな気がしますが、画像の薄さが本当なら素晴らしいですね。ただし、AliExpressのスペックの項目では”1.43cm”という記載ですが、製品画像では”11.8mm”と記載されています。どちらが正しいのかは不明ですが、ノートPCとしては薄めで持ち運びしやすいサイズですね。
ウインタブ注:しかしこの画像を見るとディスプレイ面の厚さが1ミリ位しかないみたいですよねw さすがTeclast…。
過去のTeclastではここまで開けるものは無かったと記憶していますが、ディスプレイ部分は180°開くことができるヒンジ構造になっているようです。こうした使い方をすることは少ないとは思いますが、姿勢に合わせて自由に角度を調節できるのは必要です。より使いやすくなったと言えますね。
スピーカーは、底面とキーボード面に備わっており、合計4つのユニットで構成されているようです。4スピーカーともなれば迫力のあるサウンドが楽しめると思います。また、底面とキーボード面に配置されていることで、違和感なく音の位置なども楽しめるのではないかと期待できます。
3. 価格など
Teclast F7 AIRは1月11日現在、AliExpressにて399.99ドル(約42,465円)で販売中です。プラグタイプも選べるようで、米国を選択すれば日本でも変換アダプタを用意せずとも充電ができるようになるでしょう。
400ドル以下で購入ができて、Teclastらしい金属筐体のスタイリッシュなノートPCですね。もともと「あの有名なノートPC」をオマージュしたデザインだったと思われる、エッジがカーブした形状の今までのTeclastノートPCは、このF7 Airになってエッジが目立つ形状でよりモダンになり、目新しさを感じる事ができるようになったと思います。
個人的にカラーリングとデザインが突き刺さっており是非とも欲しいなと思える魅力的な製品に仕上がっていると感じます。Celeron N4120ということで、なんでもできるわけではありませんが、私の場合はサブ機としてF7 Plusも使っているので、後継モデルとして是非欲しいですね。
4. 関連リンク
Teclast F7 AIR:Aliexpress
コメント
最近、中華メーカの筐体は頑張ってるなって思うけど、CPUが残念すぎて。
値段的に難しいのかなぁ。
コメントありがとうございます。
そうですね。中華PCの価格帯でリリースし続けるには、旧世代のCore iシリーズかCeleronという選択になってしまうのだと思います。
または、入手のしやすさも関係があるかもしれませんね。
CPUが残念というのは共感できます。特にメイン機とか毎日使っていくものとして考えるのであれば、使い心地で後々気になってきてしまう部分は出てきてしまうでしょう。
しかし、サブ機やPCデビューとしての1台にはCeleron 4100番台なら十分かなと思います。
Teclastの出してくるイメージ画像からはもはや信念のようなものすら感じられる…
TECLASTとかって、サイトの作りが良いよね。