記事にアフィリエイト広告を含みます

Teclast F6 Plus - 良スペックで安価なCeleron搭載13.3インチコンバーチブル2 in 1、Teclastらしく筐体品質も高いと思います

Teclast F6 Plus
中国メーカーのTeclastが、13.3インチのコンバーチブル2 in 1「Teclast F6 Plus」を発売しました。少し前によく似た名前の製品「F6 Pro」というのが発売されていまして、こちらはCPUにCore m3-7Y30を搭載していたのですが、このF6 PlusはCeleron N4100を搭載します。つまり中華PCらしく、リーズナブルな価格で購入ができる、ということですね。

スポンサーリンク

1.スペック

Teclast F6 Plus
2019年に発売された中華の300~400ドルくらいのノートPCによくあるスペックです。CPUはGemini Lake世代のCeleron N4100で、Core m3には及ばないものの、4コアでCeleronとしては高性能な部類に入ります。ExcelやWordなどのOffice系アプリやWebブラウジング、動画視聴などで不満を感じるようなものではありません。

RAMは8GB、ストレージは256GB SSDで、Celeron機としては十分な容量になっていると思います。

Teclast F6 Plus
中華ノートによく見られる「底面のM.2 スロット」も装備されています。しかし、これまでのウインタブのTeclast製品の実機レビュー経験上、ここは空きスロットではなく、標準装備の256GB SSDが入っていると思われます。そのため、「換装」は容易ですが「増設」はできないと思っておいたほうがいいです。

ディスプレイは13.3インチのIPS液晶、FHD解像度で、コンバーチブル 2 in 1なので、当然タッチ対応します。

Teclast F6 Plus
また、Teclast純正のペン(別売り)を使用すれば、1,024段階の筆圧に対応するペン入力が可能です。ペンについて詳細は不明ですが、おそらく対応するのはTeclast TLだと思います。

入出力ポートは13.3インチのコンバーチブル2 in 1としては悪くありません。USBポートが合計で3つ、あとはmicroHDMIとmicroSDカードリーダーです。ただ、この製品は筐体サイズがやや大きく、重量も重いので、ポートに関してはもうひと頑張りしても良かったのでは?と思いますね。

2.筐体

この記事を書くためにいろいろ調べていて、おそらくTeclast F6 Proとほぼ同一の筐体になっていると思われましたが、筐体サイズが異なるのと、F6 Plusのほうが重量がずいぶんと重い(F6 Proは1.37 kg、F6 Plusは1.6 kg)ので、同一筐体であるという確信は持てませんでした。ただし、参考にはなると思いますので、F6 Proの実機レビュー記事も合わせてご覧ください。
Teclast F6 Pro レビュー - Core m3に高速SSD搭載!メインPCとしても使っていける質感の高い13.3インチ・コンバーチブル2 in 1(実機レビュー:かのあゆ)

スポンサーリンク

Teclast F6 Plus
ウインタブではTeclastと直接コンタクトがあり、実機のサンプル提供もしていただいているので、あまり悪しざまなことは言いたくありませんが、正直なところTeclastの製品画像は全く信用ができません。特にひどいのがAndroidタブレットのM16ですね。せっかく日本でも少し名前が知れてきたところなのに、なぜこのように日本のユーザーが最も嫌うことをするのか…。製品そのものの品質がいいだけに、とても悲しい気持ちになります。

正面
えらく曲がっていて見にくいですが、こちらがF6 Proの実機画像です。こちらの画像でイメージしていただくほうが正しい理解ができると思います。

Teclast F6 Plus
天板です。筐体素材はアルミ合金とのことでした。Teclast製品はこれまでに数え切れないくらい実機レビューをしていますが、金属筐体のノートPCやタブレットの質感は非常に高いです。製品画像を盛りまくっている(加工しまくっている)のはいただけませんが、実機は価格以上の質感を備えていると考えていいです。

Teclast F6 Plus
キーボードです。レイアウトはF6 Proと同じで、品質の方も変わらないと思いますが、F6 Proに装備されていた指紋センサーはありません。Enterキーの右に一列あるタイプなので、慣れていないと少し戸惑うかも知れませんが、打鍵感は悪くないと思います。

Teclast F6 Plus
側面と入出力ポートの配置です。笑っちゃうくらい薄いです。すみませんが脳内で厚さを1.5倍くらいに変換してください。ポートの配置はいいと思います。USBポートも左右に振り分けられていて使いやすそうです。また、この配置はF6 Proと同じですね。

3.価格など

Teclast F6 Plusは中国の通販サイト「Geatbest」で販売中で、12月25日現在の価格は319.99ドル(35,519円)となっています(製品ページでは329.99ドルと表記されていますが、買い物かごのページで10ドル割り引かれます)。

非常によく似たパッケージング(ただし別物です)の製品にBMAX Y13があります。サイズ感はBMAXのほうが優れていると感じますが、入出力ポートの構成ではF6 Plusのほうが充実していますし、価格もF6 Plusのほうがずっと安価です。また、筐体画像を盛るクセはいただけませんが、品質面でもTeclastのほうが歴史が長いぶん、信頼性があると思います。

Celeron機ではありますが、ビジネスマシンとして十分使えるスペックですし、コンバーチブル2 in 1筐体なので、プライベート利用でも動画や(ライトな)ゲームを楽しめると思います。

4.関連リンク

Teclast F6 Plus:Gearbest

スポンサーリンク