記事にアフィリエイト広告を含みます

ドスパラ Altair F-13 ー 13.3インチでKabylake、これがドスパラのモバイルノートの実力だ!(実機レビュー)

ドスパラ Altair F-13
こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はドスパラの13.3インチモバイルノート「Altair F-13(アルタイル F-13)」の実機レビューです。「ドスパラのモバイルノート」というとなんだか新鮮な響きがありますが、個人的にはドスパラには早く本格的なクラムシェルのモバイルノートを出してもらいたかったので、この製品をレビューできることは大変光栄ですし、「ずっと待ってました」というのもあります。

スポンサーリンク

それで、この製品、「超カッコいい」です。ストライクゾーンに入りました…。
Altair F-13:ドスパラ公式サイト

1.スペック

ドスパラ Altair F-13 スペック表

クリックで拡大します

最初にスペック表を確認してみます。この製品はCPUにCore i5-7200Uと最新のKaby Lake世代Core iプロセッサーを搭載し、RAM8GB、ストレージが256GB SSD、ディスプレイがFHD解像度と、ミドル~ハイスペックのモバイルマシンです。また、ドスパラとしては珍しくこれらの構成にBTO要素はなく、注文時にCPUやRAMなどの変更はできません。

また、入出力系ではUSB Type-Cを含め、USB 3.1対応のポートが合計2つ、Wi-Fiはa/ac規格に対応するなど、主要構成以外でも最新の技術が盛り込まれています。サイズも13.3インチで1.35 kgと、最軽量クラスではないもののモバイル利用が苦にならない水準の軽さを確保しています。

スペック表を見る限り、非常にバランスの取れた中上位クラスのモバイルノートと評価することができます。

ドスパラ Altair F-13 システム構成
ドスパラ Altair F-13 ストレージ構成
試用機のシステム構成とストレージ構成です。OSはバージョン1607ですからAnniversary Update適用後、CPUはCore i5-7200Uと、Kaby Lakeになっていることがわかります。

2.筺体

ドスパラ Altair F-13 同梱物
同梱物です。本体のほか、「はじめにお読み下さい」の小冊子(取扱説明書)、ドライバーなどの入ったユーティリティディスク、電源コードに電源アダプターです。必要最小限だと思いますが、個人的にはこれで十分です。

ドスパラ Altair F-13 天板
天板です。めちゃめちゃカッコよくないですか?会社や製品のロゴはなく、プレーンな金属板一枚、という感じです。なんか無印良品みたいなイメージです。私はこの天板、すごく気に入りました!

ドスパラ Altair F-13 前面
前面(開口部)です。この面にはなにもありません。ただ筺体の薄さを感じるのみです。

ドスパラ Altair F-13 背面
背面です。こちらもなんにもないですね。ちなみにこの製品、天板はシルバーの金属(アルミ合金だと思います)製ですが、側面などはブラックになっています。素材は多分プラスティックですね。ただし、質感はかなりいいです。

ドスパラ Altair F-13 右側面
右側面です。画像左からSDスロット、オーディオジャック、USB 3.1 × 2、HDMI、電源ボタンです。電源ボタンは電源オンで白っぽく光ります。

ドスパラ Altair F-13 左側面
左側面です。画像左からDC-IN、USB Type-Cポートになります。

ドスパラ Altair F-13 底面
背面です。メーカー保証外となる、とのことですが、開けることができます。そして、中には2.5インチのSSDあるいはHDDを追加できるようになっています。ちなみに私は開口していないので、画像はお見せできませんw

ドスパラ Altair F-13 キーボード
キーボードです。ドスパラの13.3インチなので、全体的に出来はいいと思います。キー配列では右端が少し変わっていて、私の好みである「Enterキーが端っこ」ではありません。しかし、画像を見てもらえればわかりますが、右端の一列だけ他の列と間隔が広く取られているのでミスタイプする機会はほとんどありませんでした。

ドスパラ Altair F-13 キーボード拡大
キーの表面はフラットで、キーストロークはかなり浅いです。しかし、この手の製品の場合、いずれにしてもキーストロークは浅くなりますし、打鍵感が非常にいいので、私は好印象でした。

ドスパラ Altair F-13 ヒンジ最大開口
ヒンジを最大開口したところです。ヒンジを開くと背面が浮き上がる構造になっています。また、キーボード面に角度がつけられていて、楔形になっているのがわかります。このギミックも私にしてみれば、すごくカッコいい!ということですw

スペック表で見るとサイズ感は可もなく不可もなく、という感じで、標準的な13.3インチモバイルノートになりますし、厚さ19.6 mmというのも特段「超薄型」ではありません。しかし、筺体の質感が素晴らしいのと、無印良品的な、出所不明な感じのデザインが本当にカッコいいです。安っぽさは一切感じませんでした。

スポンサーリンク

3.使用感

性能面については各種ベンチマークスコアを下の方に掲載しておきます。Core i5、RAM8GBにSSD搭載ということなので、使っていてストレスを感じる瞬間はありませんでした。例によってテキスト入力とかブラウザゲームとか動画視聴をした程度なので。ドスパラのCore i5機なので、非常に重い処理をさせるとかでなければまず問題はないでしょう。ただし、ドスパラ製とはいえ、GPUを積んでいるわけではないので、オンラインゲームとかをする用途には向きませんけどね。

テキスト入力に関してはすごく快適でした。キーボードの品質がかなりいいです。キーピッチは十分余裕があり、キーストロークは上に書いたようにかなり浅いのですが、パチパチと気持ちよく打鍵できます。手持ちのThinkPad 13はモバイルノートとしてはキーストロークがやや深めなのですが、個人的にはAltairの浅いストロークのほうがむしろ好みです。

ディスプレイはIPSなのかTNなのか、メーカーが公表していないので断言できませんが、発色は非常によく、視野角も広いです。この点でも文句なしといいますか、期待を裏切ることはないでしょう。

最後にバッテリーです。公称値だと7.7時間ですが、私が試用した感想として、ディスプレイを少し暗めにしておけば7時間くらいなら大丈夫かな、と思います。ただし、ノートPCやタブレットの場合、ディスプレイの輝度とか使うアプリなどによって大きく変化するので、参考程度にご理解下さい。

4.性能テスト

この製品はCore i5機なので、「ドラゴンクエスト X ベンチマーク」「ドラゴンズドグマオンライン(DDON)ベンチマーク」そして「3D Mark」の3種類で測定してみました。

ドスパラ Altair F-13 ドラクエベンチ標準品質
参考:
DELL XPS 13(Core i7-6500U): 7,230
NEC LAVIE Direct HZ(Core i7-6500U): 6,986
Lenovo ThinkPad X1 Carbon(Core i7-6500U): 6,775
HP Spectre 13(Core i7-6500U): 6,505
DELL Inspiron 13 5000(Core i3-6100U): 6,418
Lenovo ThinkPad X1 YOGA(Core i7-6500U): 6,352
HP Spectre 13 x360(Core i5-6200U): 5,859
Lenovo ThinkPad 13(Core i3-6100U): 5,409
ドスパラ Critea DX11(Core i3-6100U): 4,956
Lenovo Miix 700(Core m5-6Y54): 4,741
DELL XPS 12(Core m5-6Y57): 4,658
Lenovo Yoga 700(Core m3-6Y30): 4,004

ドスパラ Altair F-13 ドラクエベンチ高品質
参考:
NEC LAVIE Direct HZ(Core i7-6500U): 3,787
DELL XPS 13(Core i7-6500U): 3,592
Lenovo ThinkPad X1 Carbon(Core i7-6500U): 3,394
HP Spectre 13 x360(Core i5-6200U): 3,304
HP Spectre 13(Core i7-6500U): 3,283
Lenovo ThinkPad X1 YOGA(Core i7-6500U):3,190
Lenovo ThinkPad 13(Core i3-6100U): 2,515
Lenovo Miix 700(Core m5-6Y54): 2,059
DELL XPS 12(Core m5-6Y57): 1,992
DELL Inspiron 13 5000(Core i3-6100U): 1,775
Lenovo Yoga 700(Core m3-6Y30): 1,150

このスコアを見て、「あれ?この製品GeForce積んでたっけ?940MXとか?」などとキョロキョロしてしまいました。もちろん積んでません。思い当たることと言えば、そう、「Kaby Lakeだ!」ということだけです。ドスパラは絶対に無理な調整はしないはずなので、このスコアは「素」です。SkylakeのCore i7より高性能じゃん!と少し驚きました。

ドスパラ Altair F-13 DDONベンチ
参考:
Lenovo ThinkPad X1 Carbon(Core i7-6500U): 3,260
DELL XPS 13(Core i7-6500U): 3,085
NEC LAVIE Direct HZ(Core i7-6500U): 3,068
HP Spectre 13(Core i7-6500U): 2,869
Lenovo ThinkPad X1 YOGA(Core i7-6500U):2,751
HP Spectre 13 x360(Core i5-6200U): 2,484
Lenovo ThinkPad 13(Core i3-6100U): 2,393
DELL Inspiron 13 5000(Core i3-6100U): 2,387
ドスパラ Critea DX10(Core i3-6100U): 1,960
DELL XPS 12(Core m5-6Y57): 1,844
Lenovo Yoga 700(Core m3-6Y30): 1,220

こちらがDDONのスコアになります。やっぱりSkyLakeのCore i7よりいいスコアですな…。

ドスパラ Altair F-13 3D Mark
参考:
NEC LAVIE Direct HZ(Core i7-6500U):  885、3,768
DELL XPS 13(Core i7-6500U): 871、3,710
Lenovo ThinkPad X1 Carbon(Core i7-6500U): 857、3,608
Lenovo ThinkPad X1 YOGA(Core i7-6500U): 784、3,608
HP Spectre 13(Core i7-6500U): 705、3,256
HP Spectre 13 x360(Core i5-6200U): 749、3,414
Lenovo ThinkPad 13(Core i3-6100U): 679、3,183
DELL Inspiron 13 5000(Core i3-6100U): 632、3,096
Lenovo Miix 700(Core m5-6Y54): 611、2,469
ドスパラ Critea DX10(Core i3-6100U): 577、2,780
DELL XPS 12(Core m5-6Y57): 511、2,113
Lenovo Yoga 700(Core m3-6Y30): 300、1,240
※左からFire Strike、Sky Diverのスコア

3種類のベンチマークテストでいずれもSkylake世代のCore i7を上回るスコアになりました。そのため、もはや疑いなくこの製品の処理性能が予想を上回るものである、と言っていいでしょう。ウインタブでKaby LakeのCore i機をテストするのはこれが初めてなので確証はないですが、過去の経験上、ドスパラは「非ゲーミングノート」の場合、こういうベンチマークテストのスコアは低めになることが多い(安定性を重視しているのだと思います。もともとゲーミングPCに注力している会社なので、その気になればすごいはずですから)ので、やっぱKaby Lakeの「素の実力」なのかなあ、と思います。

5.まとめ

ドスパラ Altair F-13はドスパラ公式サイトで販売中で、1月4日現在の価格は税込み91,584円です。ひと通りレビューを終えて、この価格は安い、と思います。筺体の品質が高く、またデザインが私のストライクゾーンに入っている上、処理性能も極めて高いことがわかりました。ただし、私のストライクゾーンと読者のストライクゾーンは異なるはずなので、筺体デザインの方向性が合うか合わないか、ということによって評価は多少変動するとは思います。

私はもともとドスパラがこのレンジのモバイルノート製品をラインナップしていないことが不満でした。実際、昨年夏にノートPCを購入する際にも、「もしドスパラで13インチのモバイルノートをやってたら絶対買うのに」と思っていました。結局「その時点で存在しなかった」のでThinkPad 13にしてしまいました(これはこれで大満足です)けどね。

そんなわけで、この製品は「やっと登場したドスパラのモバイルノート」ということで大きな期待を持って試用させてもらいましたが、その期待を裏切ることはありませんでした。これ、マジいいですよ!

6.関連リンク

Altair F-13:ドスパラ公式サイト

スポンサーリンク

コメント

  1. ふんぼ より:

    Kabelake性能が半端ないですね。特にグラフィック性能がSkaylakeと比べて飛躍的に上がってますね。
    もうそろそろ、AMD信者として「APUのグラフィックはRadeonがのってて性能がいいんだぜい」とか言えなくありそうで怖い。(というかもうなってる!?)

    • 匿名 より:

      私もAMD信者でPhoton2が出たときに思わず買ってしまったのですが、
      最近はちょっとあきらめ気味になってしまっています…。A6が積まれている
      ノートパソコンも15.6inchくらいなものですしね。
      自宅の自作用はAMDでいきますが、ノートパソコンやタブレットはもう
      いいのがでてこないかもしれませんね。

      • wintab より:

        こんにちは、コメントありがとうございます。なるほど、AMD信者って多いんですね。Photonは確かに速かったしなあ。

    • wintab より:

      ふんぼさん、こんにちは、コメントありがとうございます。まだサンプルが少ないんですが、どうやらこの手のベンチマークテストはかなり高スコアになるっぽいですね。私も驚きました。

  2. 匿名 より:

    内蔵GPUでFire Strikeが1000近くまで行くのは凄いですね。
    corei7なら1000超えるかも。
    ビジネス用に買ったモバイルPCで、たまにオンラインゲームをやる。
    とかも設定を下げれば快適に出来るかもしれませんね。

    もし、ウインタブさんがThinkPad 13を買ったときにこの機種があったとしたら、コスパの良い編成が選べるThinkPad 13か性能のAltair F-13か、相当迷われたでしょうね。(予算的にW)

    • wintab より:

      こんにちは、コメントありがとうございます。多分こっちにしていた、と思います。いやね、カッコいいんすよ、これ。

  3. kinji sumimori より:

     趣味性ゼロの仕事専用に欲しいです。
     これだけの性能なら4Kの外部モニタを接続してInDesignの見開き編集やってもなんとかなりそう。本体のFHDモニタと2画面で使ったら作業効率上がるでしょうね。出先に持ち出してその場で修正できちゃうし。欲を言えば、RAMが16GBまで拡張できて欲しかったですが、贅沢を言い出したらキリがありません。この価格でここまで軽くて性能十分なんですから、良しとしましょう。
     ああ、今月は呑み代節約しなくちゃ……。

    • wintab より:

      kinji sumimoriさん、こんにちは、コメントありがとうございます。いやkinjiさんはやっぱ中華で…。まあ、そうはいってもなんにも考えずに快適に使えるPCも欲しいですもんね。

  4. もりけん より:

    これは欲しい…主張が激しくないデザイン、ハード構成共に文句なし、加えてその気になればストレージ増設も出来るというのは素晴らしい。
    ただ一点…右CTRLキーが欲しかった…

  5. 匿名 より:

    これは格好良い…!
    キーボードの右端はYoga 2 13でも見たことあるので、まあなんとかなる…と思ったら、
    「¥」キーと「バックスラッシュ」キーがとんでもない位置にありますね。
    「Z」を打ったつもりで「¥」を打ってしまったとかならないでしょうか。
    そこが非常に気になりました。

  6. 匿名 より:

    アナログプロジェクターにつなぐためのVGA端子があればいいのになぁ。
    アダプターを持ち歩くのは嫌いだから。

    • wintab より:

      こんにちは、コメントありがとうございます。マウスコンピューターならみんなついてますけど、あれは幅というか高さを取るので、薄型ノートだと省略されがちですよね。

  7. マーク より:

    天板がここまでシンプルだと
    某りんごシールを貼りたくなるなぁ…

    • wintab より:

      マークさん、こんにちは、コメントありがとうございます。いやそれダメですから…。