Android Lenovo Tab Plus - JBLのスピーカーを8つ搭載する11.5インチAndroidタブレット レノボがAndroidタブレット「Lenovo Tab Plus」を発表しました。見るべきところが非常にはっきりした製品で、何とスピーカーを8基も搭載しています。レノボによれば「エンターテイメント性能を極限まで高めたタブレット」ということで... 2024.07.02 ウインタブ Android
Android OUKITEL WP52 - 見た目がタフネスっぽくないけどタフネススマホ。5Gエントリースペックでお値段は約3万円 OUKITELが5Gタフネススマホ「WP52」を発売します。5Gモデルとしてはエントリースペックで、発売記念セールの価格はおそらく3万円を少し切る程度になると思われます。また、スペック表を確認した限り、先日ご紹介した「OUKITEL WP5... 2024.07.02 ウインタブ Android
Android HiGrace C107 - 1万円を切る価格の10インチタブレット、NetflixでもHD画質視聴ができます HiGraceのAndroidタブレット「C107」をご紹介します。ウインタブではこれまでに記事にしたことのないメーカーですが、HiGraceは2013年に設立され、「タブレットPCおよびスマートホーム製品の製造と販売」を手掛ける会社です。... 2024.06.28 ウインタブ Android
Android Teclast M50S - エントリースペックの10インチタブレット。15,000円以下で買えてWidevineはL1、スピーカーの配置もいいので、動画視聴によさそうです TeclastがAndroidタブレット「M50S」を発売しました。ディスプレイサイズが10.1インチでエントリークラスのスペックですが、そのぶん価格も安く、WidevineもL1(NetflixでもHD画質視聴可能)なので、手軽な動画視聴... 2024.06.26 ウインタブ Android
Android ALLDOCUBE iPlay 60 mini Pro レビュー - Helio G99搭載、ディスプレイ品質も高い8.4インチタブレット、日本で人気が出そう! ALLDOCUBEの最新タブレット「iPlay 60 mini Pro」の実機レビューです。日本でも人気となったHelio G99搭載の8インチタブレット「iPlay 50 mini Pro」の後継機種で、iPlay 50 mini Pro... 2024.06.23 ウインタブ Android
Android motorola moto g64 5G - 手頃な価格でカメラやディスプレイ性能にも力を入れた、モトローラのミッドレンジスマホ motorolaがミッドレンジスマートフォン「moto g64 5G」を発表しました。約3.5万円と購入しやすい価格設定ながら、ディスプレイはリフレッシュレート120Hz表示をサポートし、Dolby Atmosをサポートするステレオスピーカ... 2024.06.23 かのあゆ Android
Android OPPO Reno11 A - 手頃な価格で購入できる5Gミッドレンジスマホ。長期間愛用できる配慮も! OPPOのニューモデル「Reno11 A」が国内発表されました。ミッドレンジの「Reno Aシリーズ」の製品で、2023年に発売された「Reno9 A」の後継モデルとなります。もちろん5Gに対応し、手頃な価格にして良スペックな製品です。1.... 2024.06.21 ウインタブ Android
Android AGM PAD P2 Active - AGMらしい!「ガチでタフネス、そして便利」なケースがついたAndroidタブレット AGMがAndroidタブレット「PAD P2 Active」を発売しました。製品名に「P2」とあるように、ウインタブで実機レビューをし、つい先程ライターのかのあゆさんが記事を書いてくれた「AGM PAD P2」とスペック表の上ではほぼ同じ... 2024.06.20 ウインタブ Android
Android AmazonでAGMのタブレット、PAD P2がお得に購入できるセールを実施中!スペックが良く、カメラ性能も期待以上なのでおすすめです Amazonで6月30日までAGMの11インチAndroidタブレット、「AGM PAD P2」のセールを実施中しています。5月に発表されたニューモデルで、AGMといえば109dbという大音量スピーカーを内蔵するタフネススマホ「H5」「Gl... 2024.06.20 かのあゆ Android
Android AvidPad A30Pro - 8.4インチサイズでディスプレイ解像度が1,920 × 1,200と高く、Netflixでも高画質視聴ができるエントリー・タブレット 先日ウインタブでも実機レビューをしたAvidPadからタブレットのニューモデル「A30 Pro」が発売されました。ウインタブでレビューした「S30」(8.68インチ)とよく似たパッケージングですが、ディスプレイサイズが若干異なる(8.4イン... 2024.06.19 ウインタブ Android
Android DOOGEE S118 - Helio G99搭載でバッテリーは10,800 mAh、ナイトビジョンカメラもあり、でお値段175ドルのタフネススマホ DOOGEEがスマートフォン「S118」を発売しました。先日ご紹介した「S punk」によく似た筐体(ほぼ同サイズです)のタフネススマホですが、スペックがワンランク高くなっています。この記事執筆時点でちょうど「AliExpressサマーセー... 2024.06.18 ウインタブ Android
Android Teclast M50 Mini レビュー - サイズ・スペック・価格のバランスが素晴らしく、使い勝手の良い8.68インチAndroidタブレット こんにちは、オジルです。たびたびウインタブにて実機レビューを行っているTeclastのタブレット、今回は片手で持てるサイズ感の8.68インチ「M50 Mini」をレビューいたします。こちら、プレスリリースによると6月3日から発売されている新... 2024.06.18 オジル Android
Android ODEA S11 - 11インチディスプレイ搭載でNetflixでもHD画質視聴ができるAndroidタブレット Teclastの新ブランド「ODEA」からAndroidタブレット「S11」が発売されました。6月16日までAmazonでセール中です。単に「ODEA」と言われると「知らんブランドだが大丈夫か?」と思ってしまいますが、Teclastのブラン... 2024.06.14 ウインタブ Android
Android OUKITEL WP50 - 薄型軽量で5Gに対応するタフネススマホ、2万円台半ばで購入できます OUKITELがスマートフォン「WP50」を発売します。「OUKITELのWPシリーズ」と言えばタフネススマホ、そして「50というキリ番」なのでフラッグシップクラスの製品かな、と思いましたが、実際はエントリーモデルでした。WP50に先立ち、... 2024.06.13 ウインタブ Android
Android Digital Wellbeingと保護者による使用制限 - 端末の使用時間を制限できる・・・だけではない!スマホ・タブレットの利用状況を確認するのに便利なツール Android 9ではじめて搭載された「Digital Wellbeingと管理者による使用制限」をご紹介します。1日中スマホやタブレット、PCを弄っている重度のガジェクラ(≒スマホマニア)だとあまり利用する場面はない・・・と思われるかもし... 2024.06.12 かのあゆ Android
Android DOOGEE S punk - 名前はパンクだけど実用性十分、コスパ十分のタフネススマホ。アウトドア用のサブ機としていかが? DOOGEEがスマートフォン「S punk」を発売しました。「製品名が『パンク』でSoCがUNISOC T606」という時点で興味を失う方もおられるかもしれませんが、ちょっと待ってください。148.99ドル(23,867円、6月12日現在の... 2024.06.12 ウインタブ Android
Android BOOX Go Color 7 / BOOX Go 10.3 - E-Inkを搭載するAndroidタブレット、7インチモデルはカラーE-Ink搭載! SKTが製品特性の異なる2つのE-Inkタブレットを発売しました。カラーE-Ink搭載のBOOX Go Color 7とモノクロながらサイズが大きく、ペン入力にも対応するBOOX Go 10.3です。 2024.06.11 ウインタブ Android
Android Xiaomi Redmi Pad Pro レビュー - 実質3万円台で買えるSnapdragon 7s Gen 2搭載の12インチタブレット Xiaomiのタブレット「Redmi Pad Pro」の実機レビューです。6月7日にヨドバシ・ドットコムで注文し、6月8日に手元に届きました。届いた直後にこの記事を書いているわけで、じっくり試したとは言い難い状況ですが、取り急ぎ筐体やベンチ... 2024.06.09 ウインタブ Android
Android ALLDOCUBE iPlay 60 mini Pro - 人気のHelio G99搭載8.4インチAndroidタブレットが新しくなりました!楽天で販売中! ALLDOCUBEがAndroidタブレット「iPlay 60 mini Pro」を発売しました。8.4インチサイズの小型タブレットで、日本でも人気となった「iPlay 50 mini Pro」の後継と思われる製品です。1.概要スペック表 ... 2024.06.08 ウインタブ Android
Android Xiaomi Redmi Pad Pro - 12.1インチでSnapdragon 7s Gen2を搭載するタブレット、POCO Padの姉妹機です Xiaomiがタブレット「Redmi Pad Pro」を発売しました。12.1インチと大型サイズの製品で、先日ご紹介した「POCO Pad」とほとんど同じものです(一部スペックと筐体色・細部のデザインが異なります)。POCO Padよりもさ... 2024.06.07 ウインタブ Android
Android Ulefone Armor 25T Pro - 5G対応し、サーマルカメラもついたUlefone タフネススマホの上位モデル Ulefoneがスマートフォン「Armor 25T Pro」を発売しました。5Gに対応するタフネススマホで、サーマルカメラやナイトビジョンカメラを搭載する、Ulefoneの上位タフネススマホです。なお、この製品はAliExpressにて6月... 2024.06.06 ウインタブ Android
Android 緊急時情報の設定 - 使う機会がないほうがいいですが、設定しておくと命が助かる場合も… スマホの設定画面には普段あまり目にしない項目や、意識しないと一生使わないままになるかもしれない項目が多数存在します。この「Androidの小ネタ」では、そんな「あまり目立たないけれども、覚えておくといざというとき便利」な設定項目を取り上げて... 2024.06.05 かのあゆ Android
Android Blackview Tab90WiFi - UNISOC T606搭載でNetflixでもHD画質視聴ができるタブレット、楽天で14,400円! BlackviewのAndroidタブレット「Tab90WiFi」が楽天でセール中です。この製品はウインタブではまだご紹介したことがなく、調べてみたところ、Blackviewの公式サイトには製品情報がありましたが、AliExpressでは(... 2024.06.05 ウインタブ Android
Android OUKITEL C50 - 5G対応するエントリースマホ、中国メーカーの格安機も5Gスマホが増えそうです OUKITELがスマートフォン「C50」を発売します。OUKITELと言えばタフネス系のスマホやタブレットの印象が強いですが、このC50はタフネス系ではなく、普通のエントリースマホで、5Gに対応します。日本ではもはやエントリースマホも含め5... 2024.06.05 ウインタブ Android
Android Teclast M50 Mini - 8.68インチの小型Androidタブレット、UNISOC T606搭載、Widevine L1で価格も良心的 Teclastが8.68インチのAndroidタブレット「M50 Mini」を発売しました。Teclastの8インチ級タブレットには「P85T」というエントリーモデルがあり、10,000円前後で購入できることから(おそらく)大人気となった製... 2024.06.03 ウインタブ Android
Android 実はAndroidでは4種類ある「テザリング」。それぞれのメリットとデメリットを解説します 楽天モバイルなど低価格でデータ通信を無制限利用できる通信業者も増えていて、スマートフォンをモバイルルーターにできる「テザリング機能」を使用している方は多いかと思います。Wi-Fi環境がない場所でもPCやゲーム機等をネット接続できて便利ですが... 2024.06.02 かのあゆ Android