記事にアフィリエイト広告を含みます

BOOX Nova Air - 薄く、軽くなったAndroid OS搭載のE-Inkタブレット。ペンの描き味も改善されました

Boox Nova Air
E-Ink製品の専門店、SKT株式会社がAndroid10を搭載しGooglePlayが使える7.8インチE-Inkタブレット「BOOX Nova Air」を発売しました。E-Ink端末として有名なのはなんと言ってもAmazonのKidleシリーズだと思いますが、SKTが取り扱っているBOOXタブレットはOSにAndroidを搭載しているため、単に電子ブックリーダーとして使えるだけでなく、アプリの利用やWebブラウジング、その気になれば動画視聴も可能です(ただし、E-Inkの性質上、ゲームとか動画視聴は快適とは言えませんけどね)。

スポンサーリンク

今回ご紹介するBOOX Nova Airには「従来モデル」があります。「BOOX Nova 3」と、カラーのE-Inkパネルを搭載する「BOOX Nova Color」で、Colorモデルについてはウインタブでも実機レビューをしています。
BOOX Nova3 Colorの実機レビュー - 電子ペーパータブレットの革命!カラーの電子ペーパーでノートも使える!!ただし発展途上の面もあり

1.BOOX Nova Air スペック

スペック表

  BOOX Nova Air
OS Android 10
CPU Qualcomm 8コア (Cortex-A72 + Cortex-A55)
RAM 3GB
ストレージ 32GB
ディスプレイ 7.8インチE-Ink Carta(1,872 x 1,404)
LTEバンド
SIM
ネットワーク 802.11b/g/n/ac、Bluetooth 5.0
入出力  USB Type-C
カメラ なし
バッテリー 2,000 mAh
サイズ 194 × 136.5 × 6.3 mm
重量 235 g

ポイント

・従来モデルから30g軽く、1.4mm薄く
・4096段階の筆圧に対応するワコムペンが付属
・紙の書き心地により近づいた新開発保護フィルム
・高音質なデュアルステレオスピーカー
・Android 10搭載、Google Playの利用も可能

コメント

基本的なシステムスペックはBOOX Nova 3やBOOX Nova Colorから変更がありません。CPUの型番が開示されていませんが、この製品はディスプレイがE-Inkのため、動きの激しいもの(ゲームや動画試聴など)には向きませんし、そもそもカラーではなくモノクロ(グレースケール)ですから、ハイスペックなCPUを搭載する意味は大きくありません。同様に、RAMも3GB、ストレージも32GBと、2021年のAndroidタブレットとしては容量が大きくはありません。

ディスプレイは7.8インチのE-Ink Cartaフレキシブルスクリーンで解像度は1,872 × 1,404です。E-Inkは動きの激しいものは苦手、と書きましたが、代を重ねるごとに描画性能が向上しているのは間違いありません。ウインタブではBOOX Nova Colorの実機レビューをしていますが、この製品はカラーE-Inkなので、Nova Airとは少し使用感が異なると思います。しかし、「もう一つ前の世代」のBOOX Nova 2も実機レビューしていまして、そのレビュー記事でかなり詳細な使用感がレビューされていますので、参考までにこちらもご覧ください(少なくともNova 2よりも使用感が劣っていることはないと思います)。

BOOX Nova2 レビュー - 読むだけじゃなくて書ける、ベストサイズの7.8インチで、これが電子ペーパーAndroidタブレットの完成形!(実機レビュー)

なお、唯一歓迎できない変更点というのがありまして、「バッテリー容量」です。Nova 3が3,150mAhだったのに対し、Nova Airでは2,000mAhと容量が減っています。もともとバッテリー持ちのいい製品ではありましたが、駆動時間は短くなっていそうですね。

スポンサーリンク

2.BOOX Nova Air 筐体

Boox Nova Air
BOOX Novaシリーズの従来モデルは筐体色がブラックでしたが、Nova Airでは軽快なホワイトの筐体色となりました。画像だけだと詳しい色味がわかりませんが、薄いグレーに見えますね。筐体素材はマグネシウム合金です。

Boox Nova Air
軽快なのは色だけではありません。従来モデルから30 g軽量化され、1.4 mm薄くなっています。まあね、重さ2キロのゲーミングノートが「30 g軽くなりました!」と言っても「ふーん、それで?」と思いますが、もともと265 gだったものが235 gになったというのは「11%軽くなった」ということなので、結構大きなインパクトがあります。

というか、7.8インチで265 gとか235 gというのは、Androidタブレットとしてみれば超軽量です。

Boox Nova Air
また、BOOX Novaシリーズは「4,096段階の筆圧に対応するワコム方式のペン入力が可能」です。ペンもNova Airの筐体色に合わせたホワイトのものが付属し、磁石でタブレット本体にくっつけることもできます。

ディスプレイがカラーではないので本格的なイラストなどをNova Airだけで仕上げるのは難しいと思いますが、薄型で超軽量なタブレットなわけで、出先で思いつくまま下書き(あるいは落書き)をする、といった使いかたなら快適にこなせると思います。

それと、紙のような書き心地の独自開発保護フィルムが採用されました。実際にどのくらいの品質なのかはわかりませんが、Nova Airはペン入力の品質にもかなり力を入れているようです。

Boox Nova Air
別売りとなりますが、物理ボタン付きマグネティックスリーブケースも用意されています。電子書籍のページ送りなどで、タッチ操作の代わりに物理ボタンを使えますので、人によってはさらに使用感がアップしそうですね(ただし、すべての電子書籍アプリが物理ボタンに対応するわけではありません)。

Boox Nova Air
物理ボタン付きスリーブケースとは別に、SKTNETSHOP、 Amazon、 Yahoo!ショッピングの三店舗いずれかでNova Airを購入すると、スタンダードスリーブケースと専用ペンチップが期間限定でもらえる、とのことでした。このケースもデザインがいいので欲しくなりますね!

3.BOOX Nova Air 価格など

BOOX Nova AirはSKTの直販サイト「SKTNETSHOP」のほか、AmazonとYahooショッピングで販売中で、9月15日現在の価格は税込み43,800円です。ちなみに従来モデルのNova 3は税込み41,800円、Nova Colorは税込み49,800円という価格でしたが、現在は在庫切れとなっています。

SKTの製品ページにこんなコメントがありました。「日めくりカレンダー機能もあるため、これを機会にお手持ちの手帳とBOOX NovaAirを入れ替えるのはいかがでしょうか。」

BOOX Nova AirはE-Inkの電子ブックリーダーとしてはもちろん、Androidアプリも導入可能ですし、高性能なペン入力機能がありますので、イラストやマンガの下書きや、SKTの言うように手帳代わりに使うこともできます。一段と薄く、軽くなりましたので、この製品をいろいろな場所で、いろいろな用途で使ってみたいですね。

4.関連リンク

BOOX Nova Air:SKT公式サイト 製品紹介
BOOX Nova Air:SKTNETSHOP
BOOX Nova Air:Amazon
BOOX Nova Air:Yahooショッピング

スポンサーリンク

コメント

  1. Hachiro より:

    Sonyの電子書籍専用端末Readerを以前から使っていましたがそろそろ限界、その買い換えとして e-ink端末の BOOX Nova シリーズに注目していました。この BOOX Nova Air の白いボディーを見てすぐにでも購入したくなったのですが、気になることが。

    販売元SKTの公式サイト https://sktgroup.co.jp/boox-novaair/ を見ていますと、Reader by Sony はアプリ自体が使用不可との記載が。(Chromeのブラウザのダウンロードが必要ですが、現在BOOXシリーズではChromeをインストール出来ないため、動作不可となります。改善予定)とありますが、Sonyの ReaderStore で買い溜めた電子書籍を読むのが一番の目的である私にとっては最重要ポイントです。BOOX Nova Air ではSonyのReaderアプリは使えないのか、もし使えるとしたらどのようにすればよいのか。情報が欲しいです。

    • wintab より:

      こんにちは。すみません、実機で試してみないとわからない、というのと、SKT側で「いまのところ非対応」と明記しているので、お役に立てません。SKT側で「改善予定」としているのであれば、ちゃんんと対応してくれるだろう、とは思いますけど…

      • Hachiro より:

        お返事ありがとうございます。詳しい情報がわかりましたらまたお返事よろしくお願いします。

        • Hachiro より:

          SKTのサイトを見たらすでに対応したみたいですね。別売のケース(カバー)を組み合わせたらボタンで電子書籍のページめくりが出来るみたいだし、興味あります。