低価格ながら実用性の高いAndroidタブレットをリリースしているBLUEDOTから、10.1インチでAndroid 9.0を搭載する「BNT-1013W」が発売されます。1月15日現在の価格が税込み13,960円(先割価格)と安価ながら、「RAMがやたら少ない」とか「ストレージが極小」とかではなく、手軽な情報端末としてしっかり使えるスペックになっています。
1.スペック
OSはAndroid 9.0と、最新ではありませんがタブレット製品としてはごく新しいものが搭載されています。CPUのMT8163Vというのはそんなに新しい型番ではなく、性能の方もAntutu(Ver.7)で4万点台前半くらいなので、ゲーム向けとは言えません。とは言え、ニュースアプリやパズルゲーム、SNSや動画視聴などで不満を感じるようなものではありませんし、スクロールがカクカクするとかもありません。負荷が比較的小さいものであればサクサク動くと思います。
RAMは3GB、ストレージは32GBで、2020年の水準だと少し心細い感じです。もともとCPU性能が高くないので、RAMは3GBでも大丈夫だと思いますが、アプリをたくさんインストールしたり、動画をダウンロードするような使い方だとストレージは足りなくなるかもしれません。その場合、microSDカードを使ってのストレージ拡張ができます。
ディスプレイは10.1インチのIPS液晶、WUXGA(1,920 × 1,200)と、高性能中華タブよりは少し低めながら十分な解像度になっています。使っていて粗さを感じることはないでしょう。
また、この製品はWi-Fi専用機です。LTE対応はしません。Wi-Fiでは5GHz帯(a規格)も使えますね。入出力ポートはちょっと規格が古く、microUSBポートを採用しています。しかし、HDMIもありますし、このクラスのタブレットとしては悪くないと思います。
2.筐体
エントリークラスということもあり、特にベゼルが細いとか高級感がある、という感じではありません。おそらくベゼル面はプラスティック製なのではないか、と思います。
背面の画像もありました。ALLDOCUBEあたりの筐体によく似ていると思います。背面の上部にカバーがあり、ここを外してmicroSDカードをセットするようです。
横持ちにした際の上面だと思われます。こちらにはmicroHDMIポート、オーディオジャック、DC-INと思われるものが配置されています。microUSBは別の側面にあるんでしょう。なお、筐体の厚さは8.9 mmなので、まずまずの薄型と言えると思います。
この画像はおそらく(横持ち時の)下面です。中華タブだと「なんちゃってステレオ(見た目はステレオスピーカーだが実はモノラル)」というのをしばしば見かけますが、この製品は「ステレオスピーカー」です。BLUEDOTがそう言っているので。このあたり、国内メーカー品は安心できます。ただし、音質の方はあまり期待しないほうがいいかもしれません。
3.価格など
BLUEDOT BNT-1013WはBLUEDOT公式ストアで販売中で、1月15日現在の価格は税込み13,960円です。なお、この製品の出荷開始は3月中旬の予定になっていて、出荷開始の前日までは13,960円、それ以降は定価の14,980円になりますのでご注意ください。
単純にコスパだけ見れば中華製品のほうがさらに割安だったりもするんですが、この製品は国内メーカーが手掛け、製品保証もつき、もちろん技適マークもついていますので、総合的に見れば中華製品に負けないくらいにお買い得だと思います。というか安心ですよね。
BLUEDOT製品は低価格でもRAMやストレージに余裕があったり、ディスプレイ解像度が高かったりと、十分な実用性のあるものになっていると思います。自宅などで使う手軽な情報端末としていい仕事をしてくれそうです。
4.関連リンク
BNT-1013W:BLUEDOT公式サイト 製品紹介
コメント
自分バカなので、
CPU性能が高くなかったら、RAMが少なくても大丈夫な理由が
いくら考えてもわかりません。