記事にアフィリエイト広告を含みます

ALLDOCUBE M5X Pro - 高精細なディスプレイと128GBの大容量ストレージを搭載する10.1インチAndroid タブレット

ALLDOCUBE M5X Pro
中国メーカーのALLDOCUBEの10.1インチAndroidタブレット「M5X Pro」をご紹介します。この製品は「シリーズ」でして、ウインタブでは過去にこの製品のベースモデルと言える「M5」を実機レビューしています。その後「M5S」とか「M5X」などがリリースされ、今回紹介する「M5X Pro」が最新モデルとなります。

スポンサーリンク

1.スペック

ALLDOCUBE M5X Pro
この製品はウインタブでも過去に実機レビューしているTeclast M30に非常によく似たスペックになっています。OSはAndroid 8.0と、2020年水準ではやや古いもので、CPUはHelio X27ですから、こちらも現在のスマホ用CPUでは「ミドルクラスの下のほう」くらいの性能です。ただし、最新の3D系ゲームなどをプレイしないのであれば、普段使いで不満を感じるようなものではありません。

RAMは4GB、ストレージは128GBと、特にストレージが大容量になっているのが魅力です。また、ディスプレイは10.1インチのIPS液晶で、解像度も2,560 × 1,600と高精細です。

ここまでのスペック、Teclast M30と全く同じです。M30は前身のM20からCPUの型番やディスプレイ解像度、ストレージを少しずつ変更しながら今に至る、メーカーが割とよく手を入れている製品で、読者の中にも「これ持ってる」という人がいると思います。

ALLDOCUBE M5X ProとTeclast M30、システムの主要構成は同じですが、筐体はもちろん別物です。入出力ポートではUSB Type-Cを採用するM30に対し、M5X ProはmicroUSBが装備されます。また、SIMスロットに関しては詳細な開示がされていませんが、筐体が前身のM5と同寸なので、おそらく仕様変更されていないものと思われ、microSIM × 2と、SIMスロットとは別にmicroSDカードリーダーを装備していると推定しています。

繰り返しになりますが、サイズはM5と同寸、同重量です。そのため、M5X Proは「M5のCPUをリファインし、ストレージを128GBに増量したもの」と考えていいと思います。また、Teclast M30とのサイズ比較をしてみると、

M5X Pro:241.3 × 171.7 × 8.7 mm / 510 g
Teclast M30:240 × 170 × 10 mm / 591 g

となっていて、タテ・ヨコが若干M5X Proのほうが大きいものの、厚さと重量では逆にM5X Proのほうが若干スリム・軽量になっています。

2.筐体

筐体品質に関してはM5のレビュー記事をご覧いただくと参考になるかと思います。

ALLDOCUBE M5 レビュー - 10.1インチのHelio X20搭載LTE対応Android タブレット、満点をあげていいコスパだと思うよ!(実機レビュー)

ALLDOCUBE M5X Pro
Banggoodの製品ページを確認する限り、また、従来モデルの状況から考えても、この製品にカラーバリエーションは存在せず、前面はホワイト、背面がシルバーという配色のみと思われます。

スポンサーリンク

タテ・ヨコサイズはTeclast M30よりも若干大きいくらいなのでベゼル幅もそれなりの太さとなります。ベゼルの色がホワイトの場合、ちょっと気になってしまうんですよね。

ALLDOCUBE M5X Pro
背面です。ここは「少し好ましくない」方向でM5から変化があります。そう、「漢字のロゴ」ですね。なんかALLDOCUBEのロゴって日本人の感覚からすると、あまりかっこよくないように思われるんですよね。私だけかな…。

筐体素材は上部のカバーがプラスティック製、それ以外は金属製だと思います。

ALLDOCUBE M5 SIMスロット
この画像はM5X Proではなく、M5のものです。SIMスロットは背面上部のカバーを外すと出てきます。このようにSIMカードを2枚、microSDカードを1枚同時に挿入できる構造になっていましたので、おそらくM5X Proでも同じ構造をとっているものと思われます。

ALLDOCUBE M5 上面
これはM5の筐体上部(横持ち時)の画像です。microUSBポートとオーディオジャックはこの位置です。

ALLDOCUBE M5 右側面
こちらはM5の右側面。電源ボタンと音量ボタンがあります。

で、M5で物議を醸したのが「スピーカー」です。この製品、左右の側面にそれぞれスピーカーがついていて、配置上「どう考えてもステレオ」なんですが、実機はモノラルでした。M5X Proでも同じスピーカー配置になっているのですが、願わくば「ちゃんとステレオになっててほしい」ところです。

3.価格など

ALLDOCUBE M5X Proは中国の通販サイト「Banggood」で販売中で、1月3日現在の価格は169.99ドル(18,825円)です。ちなみにTeclast M30も1月3日現在全く同じ価格になっています。

確かM30のほうはセール時に150ドル前後まで下がっていたと記憶していますので、M5X Proに関してもセール時には150ドルくらいまで期待できると思います。また、はっきり言ってこの2機種は差別化のポイントが明確とも思えず、「どっちでもいい」と感じるくらいなので、購入のタイミングでセールになっているほうを選ぶというのでもいいと思います。

ストレージが大容量のAndroidタブレットというのは割と読者からの人気があるようですし、ライターでも.TAOさんがTeclast M30の前身機、M20のストレージ128GB版を購入しています。アプリもたくさん入りますし、動画(映画)なんかをダウンロードして保存しておくのにいいんでしょうね。

4.関連リンク

Alldocube M5X Pro:Banggood

スポンサーリンク