Android NEC LAVIE Tab S TS508 - 8インチAndroid、NECの「プレミアムタブレット」が登場! こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ウインタブでAndroid製品も積極的に紹介する方針になってからはじめてNEC製のAndroidタブレットの記事を書きます。NECのタブレットは「LAVIE Tab」という製品ブランドがついていて... 2016.11.01 ウインタブ Android
Android SHARP AQUOS SH-M04 - SIMフリーAQUOSの新モデルが登場!5インチサイズのミドルスペック機(かのあゆ) シャープは5インチSIMフリースマートフォンの最新モデル、「AQUOS SH-M04」を発表いたしました。本機はドコモでは「AQUOS Ever SH-02J」「Disney On Mobile DM-01J」、またUQ Mobileでは「... 2016.10.27 かのあゆ Android
小ネタ WindowsとAndroidのデュアルブート機をAndroidのシングルブートにしてみました(miyuki) やっぱ、パーティションの結合があんがい難しかったです。なにかあってもOSリカバリをしてデュアルブートにも戻せるし、win10シングルにもできるからいっか☆ と余裕があったからちょっとめちゃくちゃだけどやれました。win10シングルにするより... 2016.10.26 miyuki 小ネタ
小ネタ Macrium Reflect Freeを使ってのデュアルOS端末のバックアップ+書き戻し手順(miyuki) 先日デュアルOS端末をwin10シングルにする記事を書きました。コメントにて泥1本化の記事も欲しいとリクエストをいただいたのでやってみます。ただ、OSやROMの書き換え、バックアップがあまりうまくできていない方がちらほらいらっしゃるようなの... 2016.10.22 ウインタブ 小ネタ
輸入製品 ZTE AXON 7は並行輸入品でも技適マークあり、ASUS ZenFone 3はギリ残念? こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。最近SIMフリーのAndroidスマホの紹介記事を書くようになったのですが、中国の通販サイトでもチェックしていたらしく、「スマホも記事にしていますね。レビューしてみますか?」というお話をいただける... 2016.10.21 ウインタブ 輸入製品
Android ASUS ZenPad 3S 10 - iPadっぽい9.7インチのハイスペックAndroid タブレットが登場! こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Windowsに限らず、Androidのほうでも小型タブレット専用機というのは退潮傾向が出ており、なかなか魅力的な新製品が出にくくなっている中、ASUSは積極的に新製品をリリースしています。この「... 2016.10.20 ウインタブ Android
Android Alcatel SHINE LITE - ホッとするスペックと価格の5インチSIMフリー Androidスマホ こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日AlcatelのVRゴーグルつきSIMフリースマホ「IDOL 4」の紹介記事を書きましたが、Alcatelは同時にもう少し気軽に購入できる「SHINE LITE」という製品も発表しています。特... 2016.10.19 ウインタブ Android
Android HTC Boost+ - HTC以外の端末でも利用可能!高性能なAndroid環境最適化ツール(かのあゆ) HTC Boost+は端末メーカーであるHTCが開発しているAndroid用環境最適化ツールになります。HTC Boost+自体は2016年発売のHTC端末、日本ではauから発売されているHTC 10 HTV32からプリインストールされてい... 2016.10.17 ウインタブ Android
Android Alcatel IDOL4 - VRゴーグル付属の5.2インチミドルスペックスマホ、価格も割安 こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Alcatel(アルカテル)というのはもともとフランスのメーカーですが、現在は中国のTCL集団という家電メーカーの子会社になっています。今回紹介するAndroidスマホ「IDOL 4」も製品ブラン... 2016.10.15 ウインタブ Android
Android HUAWEI MediaPad T1 7.0 LTE - エントリークラスの7インチAndroidタブレットにLTE搭載モデルが! こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。HUAWEIの7インチAndroidタブレットについては、以前「MediaPad T2 7.0 Pro」について記事を書いたことがあります。今回は「T2」じゃなくて「T1」です。エントリースペック... 2016.10.14 ウインタブ Android
Android ZTE AXON 7 mini - 5.2インチ、ミドルスペックのAndroidスマホ、ZenFone 3のガチライバルかな こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ZTEが新発売した「AXON 7」シリーズのうち、前回の記事でハイスペックモデルの「AXON 7」を紹介しましたが、今回はミッドハイモデルの「AXON 7 mini」の紹介記事です。全体的にAXO... 2016.10.14 ウインタブ Android
Android ZTE AXON 7 - Snapdragon 820搭載で税抜き59,800円のハイスペック&ハイコスパスマホ こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ZTEがSIMフリーのスマホ2機種を発表しました。ハイスペック機「AXON 7」とミドル-ミッドハイスペック機「AXON 7 mini」です。同一シリーズの製品ですが、ウインタブが考えるスペック別... 2016.10.13 ウインタブ Android
Android FREETEL SAMURAI KIWAMI 2 - 5.7インチ有機EL採用、これがFREETELのフラッグシップスマホ こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。前回の記事でFREETELが10月6日に発表した新スマホ「RAIJIN」を紹介しましたが、同時に発表されたのが「SAMURAI KIWAMI 2」です。FREETELによればKIWAMI 2こそが... 2016.10.07 ウインタブ Android
Android FREETEL RAIJIN - スペックの割にずいぶん安いのでは?5.5インチSIMフリースマホ こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。FREETELは10月6日にイベントを開催し、SIMフリーのAndroidスマホを発表しています。FREETELは「格安SIMの会社」ではあるのですが、自社ブランドでスマホ本体の販売をしていて、し... 2016.10.06 ウインタブ Android
Android Google Home - Googleイチ押しの「Google Assistant」をフル活用した消臭ポッド(失礼!) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。各種情報サイトで書かれていますが、10月4日(現地時間)に開催されたGoogleのイベントで、彼らが最もアピールしたかったのは最新スマホ「Pixel」ではなく、「Google Assistant」... 2016.10.06 ウインタブ Android
Android Google Daydream View - 「Googleらしい」VRヘッドセット、水中メガネじゃないから こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Googleが10月4日に開催したイベントでは、「Pixel」だけでなく、いろいろな「おもしろグッズ」が発表されました。「Daydream View」もその一つで、「VR(バーチャルリアリティ)ゴ... 2016.10.05 ウインタブ Android
Android Pixel, Phone by Google - 5インチと5.5インチの最新にしてハイエンドのAndroidスマホが登場! Googleが10月4日(現地時間)に新しいAndroidスマホ「Pixel」を発表しました。従来のブランド名「Nexus」とは異なる新ブランドを冠しており、5.0インチの「Pixel(無印)」と5.5インチの「Pixel XL」の2モデル... 2016.10.05 ウインタブ Android
Android ASUS ZenFone 3 Deluxe(5.7インチ) - これがZenFone 3でいちばんいいやつ!5.7インチハイエンドSIMフリースマホ こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。少し遅くなっちゃいましたが、先日リリースされたASUSのSIMフリーAndroidスマホ「ZenFone 3 Deluxe(5.7インチ)を紹介します。記事タイトルにあるようにZenFone 3の... 2016.10.03 ウインタブ Android
Android Lenovo Phab2 Pro - 6.4インチAndroidファブレット、GoogleのAR技術「Project Tango」にはじめて対応(かのあゆ) Lenovoは先日、GoogleのAR技術「Project Tango」に対応した初の商用スマートフォン「Phab 2 Pro」を日本でも11月中旬に投入することを発表しました。Project TangoがGoogleから発表されたとき、開... 2016.09.30 ウインタブ Android
Android Motorola Moto Z & Moto Z Play - モジュールで様々な拡張が可能!なSIMフリー Android スマホ(かのあゆ) 現在はLenovo傘下のMotorola(モトローラ)が同社のフラッグシップスマートフォン「Moto Z」及び今年のIFA 2016で発表されたばかりのミッドレンジモデル「Moto Z Play」の日本正式投入を発表しました。両モデルとも背... 2016.09.29 ウインタブ Android
Android ASUS ZenFone 3 Deluxe(5.5インチ) - ディスプレイ、RAM、ストレージを強化したデラックスなSIMフリースマホ こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ASUSが9月28日にリリースしたSIMフリーのAndroidスマホ「ZenFone 3」にはスペックの異なる3つのバリエーションがあり、最もベーシックな「ZenFone 3(無印)」についてはす... 2016.09.29 ウインタブ Android
オピニオン Chrome OSとAndroidが統合される?「Andromeda」登場の噂(かのあゆ) 各種メディアでは「噂」情報として、2017年にGoogleがPC向けに提供しているLinuxベースのOS「Chrome OS」と「Android」を統合したOS「Andromeda」を正式発表するというのが出ています。以前からChrome ... 2016.09.28 ウインタブ オピニオン
Android ASUS ZenFone 3 - SIMフリーでハイスペックなAndroidスマホ、3バリエーションで新登場 こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。この秋からSIMフリーのAndroidスマホについても記事に取り上げることにしたのですが、私はずっとWindows 10スマホばかり追いかけてきたので、Androidスマホについての知識は十分では... 2016.09.28 ウインタブ Android
Android Remix OS Player - Windows上で動くRemixを試してみた(かのあゆ) PC上でAndroidのソフトウェアを動作させる互換環境としては有料の「BlueStacks」や「Genymotion」あたりが有名ですが、新たにJideの「Remix OS Player」がその中に加わることとなりました。同社がリリースし... 2016.09.26 ウインタブ Android
Android YOKA KB2 - Android TV Box、使いやすい独自UI、余裕あるスペック、テレビに繋ぐと楽しさ満点(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。実はひそかに「TV BOX」にも力を入れたいと思っております。スティックPCやミニPCも同様です。そう思っていたところ、中国の通販サイト「Everbuying」に最新のAndroid TV BOX... 2016.09.22 ウインタブ Android
Android CrossOver on Remix OS - 泥アプリと窓アプリが同居。そうRemix OSならね。(miyuki) おんやぁ~、「メモ帳」ってwindowsの「メモ帳」ですか~? ええ、windowsのメモ帳です。もっともこれはCrossOverプリインのメモ帳クローンですが。自分でインストールした窓アプリでも同様にRemix OS上で泥アプリと同居させ... 2016.09.22 ウインタブ Android