Lenovo Lenovo、YOGA BOOKとPhab 2 Proの販売再開!どっちも超人気モデルだから急いで! こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。この記事はセール情報記事ではなく、むしろ「1円の値引きもない」Lenovo直販サイトとしてはある意味珍しい製品に関するものです。昨年から品薄状態で一時販売休止に追い込まれていた10.1インチ2 i... 2017.01.06 ウインタブ Lenovo
輸入製品 Cube Mix Plus - 10.6インチ、KabylakeのCore mとワコムデジタイザー搭載のタブレット、正常進化を感じました(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。中華タブでもデジタイザー搭載機は人気が高く、昨年レビューした「Cube i7 Book」などは比較的高価格にも関わらず日本でも人気が出たと聞いています。今回はそのi7 Bookの後継モデルと言って... 2017.01.04 ウインタブ 輸入製品
Android Wink Pax G1 ー コンセプトが大好き!なAndroid ゲーミングタブレット!ただし、つらいところもある…(実機レビュー:かのあゆ) こんにちは。かのあゆです。新年最初のレビューは8インチゲーミングタブレット「Wink Pax G1」になります。この手のゲーミングタブレットは中華タブレットとしては数年前から存在していましたが、ほとんどが某携帯ゲーム機を模したデザインを採用... 2017.01.04 かのあゆ Android
オピニオン Windows タブレット機種比較 - 10インチ超、10万円超のSurfaceタイプ、ツワモノ過ぎて選ぶのが大変!?(2016年冬版) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回で2016年冬版のWindowsタブレット機種比較特集は最終回となります。紹介漏れとかもありまして若干不本意なところもありますが、いったん終わりにしないと永久に終わらん、というのがありまして…... 2016.12.30 ウインタブ オピニオン
Android Wink Pax G1 - 8インチAndroidタブレットにゲームパッドがついた変わりもの、しかしカッコいいし面白い(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はすごく面白い製品の実機レビューです。中国の「Wink Pax G1」という、8インチサイズのAndroidタブレットなのですが、着脱ゲームパッドが付属します。スペックもそこそこよさそうだし、... 2016.12.29 ウインタブ Android
ドスパラ ドスパラ Diginnos DG-D11IWV(L) - 11.6インチ キーボード分離型2 in 1が良スペックで登場! こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日書いた「ドスパラの展示会でニューモデルを見てきました。11.6インチに12.2インチと、モバイルマシンに勢いが!」という記事で紹介した11.6インチのキーボード分離型2 in 1「Diginn... 2016.12.28 ウインタブ ドスパラ
オピニオン 中華タブは面白いけど、日本メーカー製品とは同じ土俵で比べないほうがいいです こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。この記事は「Windowsタブレット機種比較特集(2016年冬版)」の番外編的に書いています。機種比較特集では中華タブを対象にしていないのですが、一応私なりの理由があります。スペック表と販売価格を... 2016.12.27 ウインタブ オピニオン
acer acer Switch Alpha 12 - 液冷システムだけじゃないよ!Core i3モデルも追加され、一気にお買い得に! こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先ほど「Windows タブレット機種比較 - 10インチ超、Core m、キーボードつきで10万円切り!いいのが選べるよ(2016年冬版)」という記事を書き、その中でも触れたのですが、acerの... 2016.12.27 ウインタブ acer
オピニオン Windows タブレット機種比較 - 10インチ超、Core m、キーボードつきで10万円切り!いいのが選べるよ(2016年冬版) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。2016年冬版のWindowsタブレット機種比較特集、残すところあとわずか。というか早くしないと2017年になっちゃう、ということでかなり焦っております。今回は「非Atom」のSurfaceタイプ... 2016.12.27 ウインタブ オピニオン
acer acer Switch One - 知らん間に発売されてた!エントリークラスの10.1インチ、キーボード分離型2 in 1 こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。私自身がすっかり忘れていたのですが、5月に「acer Switch V 10 & Switch One 10 - Windows Hello対応モデルもある!低価格帯2 in 1が発表されたよ」と... 2016.12.23 ウインタブ acer
Android FRONTIER FT 105 - 税抜き8,980円!日本メーカーが手がける低価格 7インチ Android タブレット こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。老舗BTOパソコンメーカーであるFRONTIERから7インチのAndroidタブレット「FT 105」が発売されました。価格だけなら中華製品にも引けを取らないレベルで、なんと税抜き8,980円(税... 2016.12.23 ウインタブ Android
オピニオン 注目のテックウインド CLIDE W10C と CLIDE W08AがNTT-Xストアで販売開始!よかったあ こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ここのところ、読者からいただいたコメントに全く返信ができておらず申し訳ありません。本日から少しずつ返信していきますので、どうかご了承ください。さて、返信もしていないくせに、この記事は読者コメントを... 2016.12.20 ウインタブ オピニオン
国内販売メーカー テックウインド CLIDE W08A - 8インチ、RAM4GB、ストレージ128GBのWindows タブレット!理想型か!? こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。テックウインドが先日発売した10.1インチ、キーボードつきタブレット「CLIDE W10C」は、「背面タッチパッド」ばかりに注目が集まりがちなものの、Atomタブレットとして理想的なCPU、RAM... 2016.12.19 ウインタブ 国内販売メーカー
輸入製品 PIPO W1 Pro - 独自のデジタイザーペンをできる限り調整してみる(実機レビュー:natsuki) こんにちは、natsukiです。このところのWindowsの変化の1つに、手書き入力の重視があります。いきおい、タブレットPCにも筆圧対応デジタイザーを搭載する機種が増えてきています。中国製タブレットの中にも、Cube i7 BookやJu... 2016.12.18 ウインタブ 輸入製品
オピニオン Windows タブレット機種比較 - 10.1インチ、こだわりの大手メーカー製品から選ぶ(2016年冬版) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。2016年冬版のWindowsタブレット機種比較特集、10インチサイズとしては3回目となりますが、今回は「大手メーカーの10.1インチ」ということで比較してみます(すいません、ひとつだけ10.8イ... 2016.12.16 ウインタブ オピニオン
読者レビュー Jumper EZpad mini 3 - ちょっとした気遣いが心地いい!8インチWindows タブレット(読者レビュー:ぷろっぷさん) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。中国タブレットの読者レビューです。製品は「Jumper EZPad mini 3」、レビュアーは「ぷろっぷさん」です。実はこの製品、特段新しいわけでもなく、スペックが高いわけでもないのですが、「こ... 2016.12.15 ウインタブ 読者レビュー
ドスパラ ドスパラの展示会でニューモデルを見てきました。11.6インチに12.2インチと、モバイルマシンに勢いが! こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。少し前になりますが、11月29日にドスパラで新製品の展示会&VR体験イベントが開催され、参加することができました。公開が遅れてしまったのですが、この記事では新製品展示会で目にした、気になる製品につ... 2016.12.14 ウインタブ ドスパラ
国内販売メーカー テックウインド CLIDE W10C - 背面タッチパッドつきの10.1インチ Windows タブレットがリニューアル! こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。なんだか日本メーカーの低価格帯タブレットの紹介記事を書くのは久しぶりです。もちろん、こういう記事を書くことができて非常にうれしいと思っています。テックウインドから背面タッチパッドつきタブレット「C... 2016.12.13 ウインタブ 国内販売メーカー
輸入製品 Jumper EZPad 6 - 11.6インチ、キーボード分離型2 in 1、かなりノートPCっぽいデザイン こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。中国タブレットは、明らかに専用キーボードとセットで使うことを想定している製品でも、ほとんどの場合「別売り」です。ただ別売りならいいんですけど、タブレットが先に発売されて、その後かなり時間が経ってか... 2016.12.13 ウインタブ 輸入製品
輸入製品 Voyo VBook V3 - こっちはApollo LakeのPentium!13.3インチキーボード非分離型 2 in 1 こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日VOYOの「VBook A1」の紹介記事を書きました。今後Atomにかわって低価格帯モバイルWindowsマシンの心臓部になっていくであろうApollo Lake搭載製品についてはできるだけ早... 2016.12.11 ウインタブ 輸入製品
オピニオン Windows タブレット 機種比較 - 10.1インチ、4GB/64GB縛り、5万円コース(2016年冬版) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。2016年冬版のWindowsタブレット機種比較特集、今回は5万円前後の10インチと、最も多くの製品がひしめくところで比較をしてみたいと思います。全ての製品を取り上げてしまうとかなりの数になります... 2016.12.10 ウインタブ オピニオン
輸入製品 Voyo VBook A1 - 11.6インチ、Apollo Lake搭載のキーボード非分離型 2 in 1、VOYOって先駆者やん? こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。中国のタブレット、2 in 1製品には「Book」という言葉が入る製品が多くて、「Chuwi HiBook」とか「Teclast TBook」とか「Onda oBook」とかがありますね。VOYO... 2016.12.10 ウインタブ 輸入製品
輸入製品 WinkPax G1 - 8インチAndroid タブレット、ゲームコントローラーのついた強そうなやつ こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。冒頭の画像を見て反応してしまう人も多いのではないでしょうか?私もその一人です。中国のAndroidタブレットで「WinkPax G1」という製品なのですが、ご覧のようにゲーム用のコントローラーが付... 2016.12.10 ウインタブ 輸入製品
輸入製品 PIPO W1 Pro - 10.1インチ2 in 1、「なんでもついてる」のがうれしい!(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は私が以前から注目していた中国の2 in 1、「PIPO W1 Pro」の実機レビューです。注目していたポイントとしては、本体にヒンジ付きのキーボードが付属していること(中華タブの場合はキーボ... 2016.12.07 ウインタブ 輸入製品
輸入製品 Onda Xiaoma 11 & 41 - 初モノはやっぱり中華から!? Apollo Lake搭載タブレットとノートPCが登場! こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。何をもって初モノか、という議論はあると思いますが、私が知る限り低価格帯のタブレットで初となるApollo Lake搭載の製品が登場しました!Ondaの中国語の公式サイトを確認したところ、こんな画像... 2016.12.06 ウインタブ 輸入製品
TOSHIBA 東芝 dynabook VZシリーズ - 最新12.5インチ 2 in 1の直販専用モデル、会員登録すればお買い得 こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日東芝の新しいキーボード非分離型 2 in 1「dynabook Vシリーズ」の紹介記事を書きました。東芝 dynabook Vシリーズ - 12.5インチ、キーボード非分離型2 in 1、これ... 2016.12.05 ウインタブ TOSHIBA