輸入製品 OneXPlayer G1 - これ一台で仕事もゲームも!着脱式デュアルキーボード搭載の8.8インチUMPC、国内発売! OneXPlayer G1の国内正規版が発売されます。キーボードが着脱式になっており、これ一台でゲームも仕事もこなせるUMPCです。3月31日までに予約注文すると割引が受けられ、プレゼントももらえますよ! 2025.03.15 ウインタブ 輸入製品
HP HP OMEN MAX 16 - CPUにArrow Lake、GPUにはRTX50シリーズを搭載するウルトラハイエンド・ゲーミングノートPC HPのゲーミングブランド「OMEN」から、最新CPUのArrow Lakeと最新GPUのGeForce RTX50シリーズを搭載するゲーミングノートPC「OMEN MAX 16(インテル)」が発売されました。RTX50搭載ゲーミングノートはまだ数が少ないので、かなりの人気になりそうです。 2025.03.04 ウインタブ HP
ASUS ASUSがGeForce RTX50シリーズ搭載のハイエンド・ゲーミングノートPC「ROG Strix SCAR シリーズ」「ROG Zephyrus G16シリーズ」を国内発表 ASUSがハイエンドなゲーミングPC「ROG Strix SCAR シリーズ」「ROG Zephyrus G16シリーズ」を国内発表しました。最新かつハイエンドなCPUとGPUを搭載し、Strix SCARは「超ガチなゲーミングPC」、Zephyrusは「ゲームにもコンテンツクリーエーション向く上品なPC」という感じです。 2025.02.27 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS ROG Flow Z13 GZ302EA - 希少な2-in-1タイプの「モバイル・ゲーミングノート」がRyzen AI MAXシリーズ搭載に! ASUSが国内では珍しい、13.4インチ、デタッチャブル2-in-1タイプのゲーミングノート「ROG Flow Z13 GZ302EA」を発売しました。CPUには国内PCでは初となるRyzen AI MAXシリーズを搭載、外部GPUなしでも高いグラフィック性能を発揮します。 2025.02.26 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS Gaming V16 V3607VU - 初めてのゲーミングPCにも最適な「ライフスタイルゲーミングノート」 ASUSが既存の製品ブランドに属さない、新しいゲーミングノート「Gaming V16 V3607VU」を発売しました。エントリーゲーマ向けのスペックですが、ゲーム以外の利用シーンも考慮された、使いやすそうな高性能ノートです。 2025.02.20 ウインタブ ASUS
MSI MSI Claw 8 AI+ A2VM / Claw 7 AI+ A2VM - MSIのポータブルゲーミングPC 2025年モデルが日本発売。8インチと7インチの2モデル、Lunar Lake搭載 MSIのポータブルゲーミングPC(ゲーミングUMPC)「Claw」が新しくなりました。最新モデルは7インチと8インチの2本立て。CPUは性能と省電力性を両立したIntel Core Ultraシリーズ2(Lunar Lake)です。 2025.02.13 ウインタブ MSI
輸入製品 GPD WIN Mini 2025 - 7インチ・クラムシェルタイプのゲーミングUMPCがRyzen AI 9 HX 370搭載に クラムシェルノートタイプのゲーミングUMPC、GPD WIN Miniが2025年モデルになりました。従来モデルから見た目が変わっていないように感じられますが、実は筐体が再設計されています。CPUにRyzen AI 9 HX370を選べます。 2025.01.29 ウインタブ 輸入製品
輸入製品 AYANEO 3 - Ryzen AI 9 HX 370搭載でコントローラーが交換できるゲーミングUMPC AYANEOがRyzen AI 9 HX 370を搭載するゲーミングUMPC「AYANEO 3」のクラウドファンディングを開始しました。なんと「コントローラーが着脱式で4つのタイプがあり、ゲームタイトルに合わせて交換できる」構造です。 2025.01.25 ウインタブ 輸入製品
輸入製品 OneXPlayer G1 - 着脱可能なキーボードのついたゲーミングUMPCがINDIEGOGOでクラウドファンディング開始 OneXPlayerが個性的なゲーミングUMPC「OneXPlayer G1」のクラウドファンディングを開始しました。着脱式のキーボードをセットすれば事務仕事なんかにも使いやすそうなので、ゲームだけでなく幅広い用途で活用ができそうです。国内発売の予定もあります。 2025.01.11 ウインタブ 輸入製品
ASUS ASUS ROG Strix SCAR 16/18(2025)、ROG Strix G16/G18(2025)- ROGの上位モデルが2025年モデルに!もちろん最新のCPUとGPUを搭載 ASUSがCES 2025にあわせ、ゲーミングノート「ROGシリーズ」のニューモデルを発表しました。この記事ではその中からROGシリーズのハイエンドモデル「ROG Strix SCAR」2機種と上位モデル「ROG Strix」4機種をご紹介... 2025.01.07 ウインタブ ASUS
輸入製品 OneXFly F1 Pro - 使いやすいサイズ感はそのままに、CPUとディスプレイが大幅にパワーアップしたゲーミングUMPC 天空がゲーミングUMPC「OneXFly F1 Pro」の国内正規版を発表しました。このジャンルではおそらく「激戦(ASUSのROG Allyシリーズがあるので…)と思われる7型サイズ」の製品です。従来モデル「OneXFly」はウインタブで... 2024.12.23 ウインタブ 輸入製品
輸入製品 GPD WIN4 2025 - スライド式の物理キーボードを搭載するゲーミングUMPCにRyzen AI 9 HX370が搭載されました! GPDのゲーミングUMPC「GPD WIN4」が2025年モデルになりました。6型とコンパクトなディスプレイサイズにスライド式のキーボードを搭載する、ちょっと個性的な構造の製品です。なお、国内正規版の販売元である株式会社天空では「メカニカル... 2024.12.13 ウインタブ 輸入製品
MSI MSI Claw 8 AI+ A2VM / Claw 7 AI+ A2VM - Core Ultra シリーズ2を搭載するポータブルゲーミングPC、7型と8型を選べます MSIがポータブルゲーミングPC(ゲーミングUMPC)「Claw 8 AI+ A2VM」「Claw 7 AI+ A2VM」をグローバル発表しました。この記事を執筆している12月5日現在だとMSI Japanからの発表はありませんが、日本での... 2024.12.05 ウインタブ MSI
Lenovo Lenovo LOQ Essential Gen 9(15.6, Intel)- まさに「エッセンシャル」なゲーミングノート。10万円ちょっとなので、スタンダードノートの買い替えにもいいかも レノボがノートPC「Lenovo LOQ Essential Gen 9(15.6, Intel)」を発売しました。LOQというのはエントリー~中位クラスのゲーミングPCのブランドで、価格面ではLegionの下位に位置します。今回ご紹介する... 2024.12.01 ウインタブ Lenovo
マウス mouse G-Tune E5-I7G50BK-B - G-Tune 20周年記念モデル。第13世代のCore i7-13620HとGeForce RTX4050搭載でお買い得価格! マウスコンピューターのゲーミングブランド「G-Tune」が20周年を迎えました。それを記念してマウスコンピューター公式サイトにキャンペーンページが設けられ、ノートPCやデスクトップPCの「記念モデル」が販売されています。キャンペーンページは... 2024.10.23 ウインタブ マウス
MSI MSI Stealth A16 AI+ A3XV/Summit A16 AI+ A3HM - MSIのCopilot+ PC、16インチの製品はRyzen AI 300シリーズ搭載です MSIがノートPC「Stealth A16 AI+ A3XV」、コンバーチブル2 in 1 PC「Summit A16 AI+ A3HM」を発表しました。ともに16インチのディスプレイを搭載し、CPUはCopilot+ PCの要件を満たすR... 2024.10.22 ウインタブ MSI
MSI MSI Claw A1M - MSIのポータブルゲーミングPCにAmazon限定モデルが追加されました MSIがポータブルゲーミングPC「Claw A1M」にバリエーションモデルを追加しました。追加されたモデルはAmazon限定で販売され、高いコストパフォーマンスが魅力ですが、Clawに関しては市場での実売価格が低下傾向にあり、個人的には既存... 2024.09.22 ウインタブ MSI
国内販売メーカー FRONTIER VNシリーズ(2024)- Core Ultra 7とGeForce RTX4050搭載のゲーミングノート、注文時のカスタマイズにも対応します BTOパソコンメーカーのFRONTIERがゲーミングノートPC「VNシリーズ」を発売しました。FRONTIERはどちらかと言うとゲーミングデスクトップPCに強く、ゲーミングノートのジャンルでは製品ラインナップが少なめで2024年の最新モデル... 2024.08.22 ウインタブ 国内販売メーカー
国内販売メーカー FRONTIER XNシリーズ - Core Ultra 7 155HとGeForce RTX4060を搭載する16インチゲーミングノート、カスタマイズ注文もできます FRONTIERがゲーミングノート「XNシリーズ」を発売しました。老舗のBTOパソコンメーカーであるFRONTIERのWebサイトはウインタブでもちょくちょくチェックさせていただいていますが、BTOメーカーということもあって、どちらかという... 2024.08.05 ウインタブ 国内販売メーカー
ASUS ASUS TUF Gaming A14 FA401 - Ryzen AI 9 HX 370とGeForce RTX4060を搭載、モバイルノートとしても使える14インチゲーミングノート ASUSがゲーミングノートPC「TUF Gaming A14 FA401」を発売しました。この製品は8月1日に発表されたのですが、…すみません、私、同時発表されたZenbook S 16 UM5606WAのレビューに没頭しており、この製品の... 2024.08.05 ウインタブ ASUS
輸入製品 AYANEO AIR 1S 8840U - 最小サイズのゲーミングUMPC、CPUが新しくなって国内発売です ハイビームがゲーミングUMPC「AYANEO AIR 1S 8840」を国内発表しました。従来モデルからの変更点は小さいですが、他のゲーミングUMPCよりも一回り小さくて軽いので、携帯性が格段に高い製品です。1.概要スペック表 AYANEO... 2024.07.20 ウインタブ 輸入製品
ASUS ASUS ROG Ally X - 大人気となったASUSのWindowsポータブルゲーム機に「アドバンスモデル」が登場!従来モデルのウイークポイントが解消されています ASUSがWindows ポータブルゲーム機、ROG Allyのアドバンスモデル「ROG Ally X」を国内発表しました。ROG Ally Xは6月に開催されたCOMPUTEX TAIPEI 2024にあわせてグローバルで発表され、その際... 2024.07.01 ウインタブ ASUS
輸入製品 ONEXPLAYER X1 mini - 8.8インチの3 in 1ゲーミングハンドヘルド、国内正規版が発売されます!予約販売がスタートしました テックワンが3 in 1ゲーミングハンドヘルド「ONEXPLAYER X1 mini」の国内正規販売を発表し、同時に予約販売も開始しました。ONEXPLAYER X1 miniについてはすでに紹介記事を掲載しておりますので、この記事では国内... 2024.06.29 ウインタブ 輸入製品
輸入製品 ONEXPLAYER X1 Mini - 個性的な3 in 1ゲーミングハンドヘルドにMini版が追加されました。INDIEGOGOにてクラウドファンディングがスタート ONE-NETBOOKがWindowsゲーミングハンドヘルド「ONEXPLAYER X1 Mini」のクラウドファインディングを開始しました(@INDIEGOGO)。また、ONEXPLAYER(ONE-NETBOOK社)の正規代理店、株式会... 2024.06.11 ウインタブ 輸入製品
マウス mouse G-Tune H6-I9G80BK-B - 第14世代のCore i9とGeForce RTX4080を搭載する、マウスG-Tuneブランドのフラッグシップモデル マウスコンピューターがゲーミングノートPC「G-Tune H6-I9G80BK-B」を発売しました。第14世代のCore i9とGeForce RTX4080を搭載する、G-Tuneブランドのゲーミングノートとしては最高性能のモデルで、メー... 2024.06.10 ウインタブ マウス
MSI MSI Crosshair 16 HX MONSTER HUNTER EDITION D14V - モンハン20周年コラボモデル。すでに品薄…。 MSIがゲーミングノートPC「Crosshair 16 HX MONSTER HUNTER EDITION D14V」を発売しました。製品名にある通り、「モンスターハンターシリーズ20周年を記念した、カプコンとのコラボモデル」です。また、国... 2024.06.09 ウインタブ MSI