Android Ulefone Armor 28 Ultra - Dimensity 9300+搭載でカメラは1インチセンサー!ハイエンド・スペックの中華タフネススマホ Ulefoneがハイエンドなタフネススマホ「Armor 28 Ultra」を発表しました。SoC、カメラとも従来の中華タフネススマホにはなかった非常に高い仕様になっています。 2025.02.24 ウインタブ Android
ASUS ASUS Vivobook 14 X1407 / M1407、Vivobook 16 X1607 / M1607 - Intel, AMD, QualcommのCPUをラインナップするCopilot+ PC ASUSがノートPC「Vivobook 14 X1407 / M1407」「Vivobook 16 X1607 / M1607」を発表しました。ニーズに合わせて3つのブランドのCPUを選べるのが特徴で、Copilot+ PCとしては価格設定も低めです。 2025.02.21 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS Gaming V16 V3607VU - 初めてのゲーミングPCにも最適な「ライフスタイルゲーミングノート」 ASUSが既存の製品ブランドに属さない、新しいゲーミングノート「Gaming V16 V3607VU」を発売しました。エントリーゲーマ向けのスペックですが、ゲーム以外の利用シーンも考慮された、使いやすそうな高性能ノートです。 2025.02.20 ウインタブ ASUS
アクセサリ UGREEN NASync DXPシリーズ - セキュアで簡単設定のNASがクラウドファンディングでブレイク中!この機会にNASデビューしてみては? 急速充電器やモバイルバッテリーでおなじみのUGREENがNAS「NASync DXPシリーズ」をクラウドファンディング中です。セキュアで簡単設定、設置やメンテナンスもしやすく、NASに詳しい人だけでなく、NASデビューをされる人にもおすすめの製品です。 2025.02.20 ウインタブ アクセサリ
Android ODEA A10(2025)- Teclastの姉妹ブランド。Android 15搭載の10インチタブレットが10,900円! Teclastの姉妹ブランド「ODEA」のエントリータブレット「A10」がマイナーチェンジされ、Android 15を搭載しました。SoCもUNISOC T606と「使えるレベル」で、セール価格は10,900円と非常にお買い得です。 2025.02.19 ウインタブ Android
アクセサリ 高級キーボード、HHKBがゲオでレンタルできるって知ってました?現在キャンペーン中で安くレンタルできます Happy Hacking Keyboard(HHKB)、いいのはわかるんですけど、なにぶんお高い…。しかし、レンタルプランが用意されており、数千円で2週間HHKBを試すことができます。このレンタルプランがいまなら10%OFF。また、レンタル終了後にHHKBを購入するとレンタル料金が実質無料です。 2025.02.18 ウインタブ アクセサリ
Android Galaxy A25 5G - A20シリーズ初のオープンマーケットモデルも登場!購入しやすい価格のエントリーモデル Samsunの最新エントリーモデル、Galaxy A25 5G。スマートフォンを初めて使うユーザーでも簡単に使える機能や、フラッグシップモデルと共通デザインになった美しい筐体、進化したデュアルレンズカメラが魅力的な一台です。国内版A20シリーズとしては初となるオープンマーケットモデルも投入されます。 2025.02.16 かのあゆ Android
Lenovo Lenovo IdeaPad Slim 5/5i Gen 10 16 - 高精細な有機ELディスプレイを搭載する16インチノート レノボが16インチサイズのスタンダードノート「IdeaPad Slim 5 Gen 10(16, AMD)」「IdeaPad Slim 5i Gen 10(16, Intel)」を発売しました。IdeaPadシリーズらしい低めの価格設定ながらCPU性能は高く、ディスプレイも高解像度の有機ELパネルです。 2025.02.15 ウインタブ Lenovo
MSI MSI Claw 8 AI+ A2VM / Claw 7 AI+ A2VM - MSIのポータブルゲーミングPC 2025年モデルが日本発売。8インチと7インチの2モデル、Lunar Lake搭載 MSIのポータブルゲーミングPC(ゲーミングUMPC)「Claw」が新しくなりました。最新モデルは7インチと8インチの2本立て。CPUは性能と省電力性を両立したIntel Core Ultraシリーズ2(Lunar Lake)です。 2025.02.13 ウインタブ MSI
Android 電子ペーパー(E-Ink)搭載Androidタブレット BOOXシリーズの一覧 Android OSを搭載する電子ペーパータブレット「BOOXシリーズ」の製品を一覧表にしました。またBOOXの各種機能や製品サイズごとの特徴についても解説します。 2025.02.13 natsuki Android
dynabook dynabook Tシリーズ(T/Y)/ Cシリーズ(C/Y)- 定番のスタンダードノートが一新され、一段と使いやすく! Dynabookが同社の定番とも言えるスタンダードノート「Tシリーズ」と「Cシリーズ」をリニューアルしました。筐体が一新され、新しい筐体色も追加と、雰囲気が大きく変わりましたが、使いやすさも一段と上がっています。 2025.02.12 ウインタブ dynabook
Android AvidPad S60 - Android 15搭載のエントリータブレット。価格の割にディスプレイが高品質 AvidPadのニューモデル「S60」です。エントリークラスの製品ですが、OSにAndroid 15を搭載し、ディスプレイ品質も高いので、動画視聴に向きます。 2025.02.10 ウインタブ Android
Android DOOGEE S cyber Pro - サイバーなデザインのタフネススマホ、スペックが上がりナイトビジョンカメラもつきました DOOGEEがミッドレンジの4Gスマホ「S cyber Pro」を発表しました。従来モデル「S Cyber」の上位版で、SoC性能が上がり、ナイトビジョンカメラもつきました。 2025.02.10 ウインタブ Android
Lenovo Lenovo Yoga 7i 2-in-1 Gen 10 - Core Ultraシリーズ2搭載のCopilot+ PC、ディスプレイも有機EL レノボがコンバーチブル2 in 1 PC「Yoga 7i 2-in-1 Gen 10」を発売しました。14インチサイズと16インチサイズがあり、いずれもCopilot+ PCです。筐体品質とディスプレイ品質も素晴らしい、クリエイター向けの製品です。 2025.02.09 ウインタブ Lenovo
Android DOOGEE Blade GT Ultra - 薄型・軽量なタフネススマホがパワーアップ!「どこかで見たような」デザインは残念 DOOGEEがタフネススマホのニューモデル「Blade GT Ultra」を発表しました。5Gに対応し、とてもタフネススマホとは思えない薄型・軽量な筐体が魅力です。ただ、どこかで見たような外観なのが残念。 2025.02.09 ウインタブ Android
Android OSCAL Pad 100 - Android 15搭載の12インチタブレット。2月17日から発売記念セール開催 BlackviewがAndroidタブレット「OSCAL Pad 100」を発表しました。Android 15搭載で、「割と普通」の製品ですが、ディスプレイが大きめで解像度も高いので動画視聴に向きます。 2025.02.08 ウインタブ Android
輸入製品 GMKtec AD-GP1 - Radeon RX 7600M XT搭載のGPU Box(eGPU)、6万円台でお手持ちのPCをパワーアップ! GMKtecがGPU Box(外付けGPU、eGPU)の「AD-GP1」を発売しました。搭載するグラフィックカードの割に安価で、必要な機能に絞り込まれた製品です。この価格なら購入できそう…。 2025.02.08 ウインタブ 輸入製品
MSI MSI Modern 14 H D2RM - “軽さ”ではなく“速さ”がコンセプトの14インチノート、Core 9 270H搭載 MSIが高性能なノートPCのニューモデル「Modern 14 H D2RM」を発表しました。14インチサイズですが重量は1.6kgとやや重く、しかし非常に高性能なCPUを搭載、RAM/SSDも大容量です。 2025.02.07 ウインタブ MSI
Android Nothing Phone (3a)シリーズ - Nothingの新しいスマホ、3月4日19時(日本時間)に発表 Nothingがニューモデル「Nothing Phone (3a)シリーズ」を3月4日に発表します。現在ネット上で様々な情報が飛び交っていて、それを見るのも楽しいですよ!あと、公式サイトでメールアドレスを登録しておくと、いち早く発売情報が入手できます。 2025.02.05 ウインタブ Android
アクセサリ Happy Hacking Keyboard(HHKB)に期間限定の「スターターキット」が登場、HHKBデビューによさそうです コンパクトな高級キーボード、HHKBに期間限定で「スターターキット」が追加されました。本体にパームレストとカバーががセットされ、単品で購入するよりもずっとお買い得です。 2025.02.05 ウインタブ アクセサリ
ASUS ASUSがZenbookシリーズのニューモデルを発表、個性的な2画面PCもCore Ultraシリーズ2(Arrow Lake)搭載に! ASUSがZenbookシリーズのニューモデルを発表しました。先にご紹介したZenbook SORAを除くと「既存モデルのCPU変更」にとどまりますが、パフォーマンスは大きく向上しているものと思われます。 2025.02.05 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS Zenbook SORA UX3407 - 日本市場向けに開発された約899 gの超軽量Copilot+ PC。Snapdragon Xシリーズ搭載です ASUSがSnadpragon Xシリーズを搭載する超軽量Copilot+ PC「Zenbook SORA UX3407シリーズ」を発売しました。高いAI性能はもちろんのこと、筐体の質感やデザイン、素材にもこだわって、若い方からも人気が出そうな製品です。 2025.02.04 ウインタブ ASUS
Android ALLDOCUBE iPlay 70S - Android 15搭載タブレット。中華低価格帯AIタブレットの標準機能が見えてきた ALLDOCUBEが低価格なAndroidタブレット「iPlay 70s」を発売しました。この製品はOSにAndroid 15を、SoCにはNPU内蔵の新型番、Allwinner A733を搭載し、各種AI機能が使えます。 2025.02.02 ウインタブ Android
輸入製品 GMKtec NucBox G9 - SSDを4枚搭載できるNAS ミニPC、Amazonでも販売開始! GMKtecがNASとして使うことを想定したミニPC「NucBox G9」を発売しました。ミニPCとしてのスペックはエントリークラスながら、M.2 SSDを最大で4枚搭載可能です。 2025.02.02 ウインタブ 輸入製品
アクセサリ サンワダイレクト USBハブ付きUSB Type-C充電ケーブル 400-HUBC34 サンワサプライが「充電ケーブルにハブ機能を持たせた」製品、400-HUBC34を発売しました。同時に最大3台のデバイスを充電でき、さらにバスパワーでも動作するので「充電と関係なく、単なるハブとして」も使えます。 2025.02.01 ウインタブ アクセサリ
輸入製品 GPD WIN Mini 2025 - 7インチ・クラムシェルタイプのゲーミングUMPCがRyzen AI 9 HX 370搭載に クラムシェルノートタイプのゲーミングUMPC、GPD WIN Miniが2025年モデルになりました。従来モデルから見た目が変わっていないように感じられますが、実は筐体が再設計されています。CPUにRyzen AI 9 HX370を選べます。 2025.01.29 ウインタブ 輸入製品