スタンダードノート

輸入製品

CHUWI LapBook Air - 14インチ薄型軽量モバイルノート、詳細判明!CHUWIオフィシャルサイトでクーポンもらえるよ!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。そういえば、この製品ではないのですが、CHUWI(メーカー)提供によるモバイルノートの読者プレゼント企画を開催中です。9月24日23:59までご応募を受け付けていますので、下記の募集記事をご覧にな...
acer

acer Switch 3 SW312-31-A14Q - 12.2インチ、Surfaceタイプながら手軽なスペックの2 in 1が新発売!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。acerのSurfaceタイプと言えば「Switch Alpha 12」という、液冷システムを搭載した製品がありますが、今度はCeleron搭載のSurfaceタイプ「Switch 3」が追加され...
Lenovo

ThinkPad x230 - 中古で購入して半年経ちました。とても満足してます!(実機レビュー:かのあゆ)

こんにちは。かのあゆです。以前こちらで紹介させていただいたThinkPad x230にメインPCを乗り換えてから半年以上経過いたしました。すでに発売から5年経過しており決して最新スペックのPCではありませんが、中古市場価格も安価なものでは2...
HP

HP Pavilion Power 15 - 見た目はセンスのいいスタンダードノート、でも中身はゲーミングPC!(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はHPの最新そしてハイスペックなスタンダードノート「Pavilion Power 15」の実機レビューです。ここのところ、ゲーミングノート以外でも外部GPUを搭載する製品が増えていますが、この...
acer

acer Aspire 7 & Aspire 5 - 15.6インチでGeForce搭載のスタンダードノート、最近こういうの増えてきたよね

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。acerが15.6インチサイズのスタンダードノート2機種を発表しました。「Aspire 5」と「Aspire 7」で、サイズやデザインはよく似ていますが、Aspire 7のほうがスペックが高く、A...
HP

OMEN X by HP 17 ー HPのハイエンドなゲーミングノート、スペックだけでなく、各種機能も充実しているのが魅力

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。HPのゲーミングライン「OMEN」にはノートPCもあり、つい先日、最新の15.6インチと17.3インチのゲーミングノートがリニューアルされたばかりです。今回紹介する「OMEN X by HP 17...
ASUS

ASUS ROG ZEPHYRUS GX501VS ー ほかのノートPCに似てない!意欲的な新機能・新設計の15.6インチゲーミングノート

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は15.6インチ、ハイスペックなゲーミングノート「ASUS ROG ZEPHYRUS GX501VS」の製品紹介ですが、ゲーミングノートに関心のない人にもぜひ確認していただきたいと思います。「...
輸入製品

ChuwiがIFAで最新タブレットなどを展示してました。新しい「Hi 9」はAndroid機に!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ドイツ・ベルリンで開催されたIFA(国際家電見本市)、当然私は行けたはずもないのですが、深センのタブレットメーカー「Chuwi」もブースを出して新製品を展示していたとのことです。Chuwiが情報サ...
マウス

マウス m-Book T - これはもうG-Tune!スタンダードノートm-Bookにハイエンドモデルが登場!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。マウスコンピューターの「m-Book」というのは主にスタンダードノート(それもほとんど15.6インチ)に使われる製品ブランドで、低価格なものだと税込みで6万円ほど(m-Book Bシリーズなど)か...
読者レビュー

T-bao Tbook x7 - ホームネットワークでリモート接続が快適!愛着のわく低スペック・低価格ノートPC(読者レビュー:Chloéさん)

11月2日追記:この製品はライセンス認証に問題があることがわかりました。そのため、この記事は参考としてお読みいただくにとどめ、製品の購入はお控えください。こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中国の超低価格ノートPC「T-bao...
国内販売メーカー

HUAWEI MateBook D - 15.6インチ・スリムタイプのスタンダードノート、デザイン・性能・コスパ全部いいよ!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。HUAWEIが2017年になって力を入れているのがWindowsのノートパソコン分野です。今回紹介する「MateBook D」は15.6インチサイズのスタンダードノートで、今年5月にベルリンでグロ...
Lenovo

Lenovo YOGA 920 - YOGAシリーズでは最上位の13.3インチ2 in 1、KabyLake Rを搭載!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ドイツのベルリンで開催されたIFA(国際家電見本市)で発表された製品をいち早く日本でも発売するのがLenovo。さすがグローバル企業です。先程紹介記事を書いた「YOGA 720」と同様、この記事で...
Lenovo

Lenovo YOGA 720 - Lenovoの「売れ筋 2 in 1」に一回り大きくて高性能なモデルが登場!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Lenovoの直販限定モデル「YOGA 710」は、(あまり話題になりませんが)直販サイトの取扱製品中でトップクラスの売れ筋になっているそうです。YOGAというのは「キーボード非分離、ディスプレイ...
マウス

マウス m-Book B503S - 15.6インチのお買い得スタンダードノート、こんどはRAM8GBにデュアルストレージ!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。マウスのスタンダードノート「B5○○シリーズ」をひとことで言えば「テレビコマーシャルのタイミングに合わせてモデルが更新されるお買い得モデル」となります。エントリースペックながらRAMやストレージ構...
Lenovo

Lenovo ideapad 720S - 13.3インチ、スペックよし!筐体品質よし!価格よし!の上級モバイルノートがリニューアル!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。以前「上級モバイルノートの激戦区「Core i5/RAM8GB/256GB SSD」で10万円以下の製品から選ぶ!」という記事を書いています。この記事では(ウインタブが勝手に決めただけなのですが)...
輸入製品

GPD Pocket - 7インチの超小型ノートパソコン(UMPC)、期待を裏切らない品質だし、思ったより使いやすいよ!(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は大注目のUMPC(Ultra Mobile PC)「GPD Pocket」の実機レビューです。GPD Pocketに関してはクラウドファンディング経由で購入した人が少し前からブログなどでレビ...
Lenovo

Lenovo ideapad 520 - 早くも第8世代のCore i5 / i7を搭載!しかも安い!Lenovoの15.6インチ上級スタンダードノート

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。つい先日、acerがドイツで発表した「Switch 7 Black Edition」の紹介記事を書いたのですが、その際、この製品が第8世代のCore i7と最新の外部GPU「NVIDIA GeFo...
Iiyama

iiyama STYLE-15HP012-C-CE - 15.6インチ、基本をしっかり押さえたスタンダードノートが税抜き39,980円から!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。低価格のノートPCやタブレットを購入する際、コストパフォーマンスに特化して選んでいくと中華製品が圧勝します。それは読者のみなさんもご存知のことでしょう。しかし、万一の際の保証とか、なにかわからない...
マウス

マウス m-Book H -15.6インチ、Intel Iris Plus搭載モデルも選べるスタンダードノート、「あれ、マウス雰囲気変わった?」

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。マウスコンピューターが新しい上級スタンダードノートを発売しました。ポイントは「上位モデルに従来のIntel HD Graphicsではなく、より高性能なIris Plusを内蔵するCore i7-...
EPSON

EPSON Endeavor NJ6100E ー 15.6インチ、デスクトップ用CPUを搭載した高性能なスタンダードノート

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ノートPCであるにも関わらず、デスクトップ用のCPUを搭載する製品は少ないながら存在しており、主に高い処理性能が要求されるゲーミングノートで使われる手法だと思います。しかし、最近では「マウス m-...
国内販売メーカー

FRONTIER XNシリーズ - 15.6インチ、GTX1060搭載のゲーミングノートにカラフルなバックライトがついて実質お値下げ!クラス最安級か?

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。最近FRONTIERの製品を紹介する機会が少しだけ増えているような気がします。FRONTIERは日本では老舗のBTOパソコンメーカーで、現在はヤマダ電機グループの一員となっています。そのため、ヤマ...
acer

acer Aspire 1 - 14インチでエントリースペック、ベーシックに使えるノートPCが新発売!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。acerから14インチのノートPC「Aspire 1」が発表されました。ちょっとややこしいのですが、acerには「Aspire One」という11.6インチのクラウドブックがありまして、発音すると...
acer

acer Spin 1 - 11.6インチ、キーボード非分離型の2 in 1、エントリースペックながら筆圧対応の手書き入力に対応!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。acerのキーボード非分離・ディスプレイ360度回転型の2 in 1「Spin」シリーズのエントリークラス「Spin 1」の日本発売が決定しました。11.6インチとモバイル利用にもピッタリの小型サ...
読者レビュー

T-bao Tbook Air - バッテリーやUSBポート、ディスプレイまでじっくりチェックしました(読者レビュー:.TAOさん)

11月2日追記:この製品はライセンス認証に問題があることがわかりました。そのため、この記事は参考としてお読みいただくにとどめ、製品の購入はお控えください。こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は12.5インチサイズの薄型軽量な中華...
国内販売メーカー

スマホドックモバイル C109S - 10.1インチでデュアルSIM搭載のWindows 2 in 1が登場!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。久しぶりに新しいWindows タブレット(2 in 1)の紹介記事を書くことができ、大変うれしいです。株式会社スマホドック24が自社の製品ブランド(MVNO事業)「スマホドックモバイル」の新製品...
オピニオン

Jumper EZBook 3 - あまりにもワイドバリエーションなので、ちょっと整理してみました

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。中華製品でもタブレットが低調なのはご存知の通りですが、それに代わって人気となっているのが低価格なモバイルノートです。なかでもJumper製品は2016年の「EZBook 2」を皮切りに、日本でも人...
タイトルとURLをコピーしました