レノボが「まだ間に合う!新生活セール」のラストとして「72時間セール」を開催中です(4月24日まで)。ウインタブでは毎週末にレノボのセール情報記事を掲載していますが、最近のレノボはセールの節目とか月末に72時間セールをやることが多く、(セール品の数は限定されますが)価格に関しては72時間セールが特にお買い得です。
セールページはこちらです
72時間セール:Lenovo
72時間セールではPCだけでなくタブレットや周辺機器もセール対象になっています。PCに関してはThinkPadシリーズが対象になっていないものの、YogaシリーズやIdeaPadシリーズの最新モデルが安くなっています。また、周辺機器に関してもキーボードやマウス、モニターなどがセール対象です。
記事中に「ポイント◯倍」という記載を入れていますが、これはレノボのポイントプログラム「My Lenovo Reward」のことです。MyLenovo リワード会員になると、製品購入の際に「リワードポイント」を獲得できますが、セール品の一部でこのポイントが増量されます。他の通販サイトのポイントプログラムと同様、直接的な割引とは異なりますが、レノボ直販サイトでの継続購入をされる前提だと次回以降の買い物に使えますのでお得です。
My Lenovo Rewardについての詳細・会員登録はこちらです(登録は無料です)。
Welcome to My Lenovo Reward:Lenovo
では、セール品の一部をピックアップしてご紹介します。
目次
1.Yoga Slim 7i Aura Edition Gen 9 (15.3, Intel)
セール価格:229,790円から
※ポイント10倍(229,790円モデルの場合は20,890円相当)
●タイムセールモデル・229,790円
OS:Windows 11 Home
CPU:Core Ultra 7 258V
RAM:32GB
SSD:1TB
ディスプレイ:15.3インチOLED(2,880 × 1,800)120Hz, タッチ
サイズ:343.8×235.4×13.9mm(最薄部)/1.53 kg
YogaシリーズのCopilot+ PC。CPUにIntelのCore Ultra 7 258V(Lunar Lake)を搭載しています。Lunar LakeはCPUとRAMがパッケージ化されており、32GBと大容量、SSDも1TBと余裕があります。また、ディスプレイは2.8K解像度のタッチパネルなので美しい画面が楽しめますし、PC操作に不慣れな人も使いやすいと思います。
Lunar Lakeのすごいところは「高いパフォーマンスとバッテリー持ちを『高次元で』実現している」という点です。特にバッテリー持ちに関してはRyzen AI 300シリーズよりもLunar Lakeのほうが明らかに優秀だと評価しています。
72時間セールの価格は非常にお買い得です。通常のセール価格よりも2万円ほど安くなっていますし、ポイントも10倍つきますので、この先もレノボ直販サイトで買い物をする前提だと実質21万円弱でこの製品が買える、ということになります。
Yogaシリーズの上位モデルはもはやThinkPadシリーズと肩を並べる高級機になりましたが、個人的には「ThinkPadとは正反対に、ビジネス最優先ではないパーソナルなノートPC」という点で、とても魅力的だと思っています。
レノボ製品ページ:
Lenovo Yoga Slim 7i Aura Edition Gen 9 (15.3型 Intel)
ウインタブ実機レビュー:
Lenovo Yoga Slim 7i Aura Edition Gen 9 レビュー - Core Ultraシリーズ2搭載、ディスプレイ品質も高いスリムな15.3型ノート
2.Yoga Pro 7 Gen 9 (14.5, AMD)
セール価格:239,800円から
※ポイント10倍(239,800円モデルの場合は 21,800円相当)
●タイムセールモデル・239,800円
OS:Windows 11 Home
CPU:Ryzen AI 9 365
RAM:32GB
SSD:1TB
ディスプレイ: 14.5インチOLED(2,880 × 1,800)120Hz, タッチ非対応
サイズ:325.5×226.49×16.6mm(最薄部)/1.54 kg
この製品もCopilot+ PCです。上にご紹介したYoga Slim 7iはIntelのLunar Lake搭載ですが、こちらはAMDのRyzen AI 9 365です。RAMは32GB、SSDも1TBと大容量でディスプレイは14.5インチ・2.8K解像度の有機EL、「HDR500, 100%DCI-P3」と高い発色品質でリフレッシュレートも120Hz です。
「14.5インチなので15.3インチのYoga Slim 7iよりも軽いはず」と思いますよね?でも筐体重量はほぼ同じなので、タテ・ヨコサイズがちょっと小さいので持ち運びに便利、とは言えるかもしれませんが、実際のところ「それほど携帯性はそれほど変わらない」と思います。
ウインタブでレビューした際には筐体の質感の高さ(仕上げの良さ)とスピーカーの音質(この製品は4スピーカー搭載です)についても非常に高く評価しました。
ただし、やはりYoga Slim 7iと製品特性が「かなり被っている」感はありますよね。両者の主な相違点は「CPUのブランド」「ディスプレイサイズ」「ディスプレイのタッチ対応有無」「筐体サイズ」かと思います。特に「CPUがIntelかAMDか」というのが決定的な差別化ポイントかと。
タイムセール価格は通常よりも2万円ほど安くなっており、「ポイント10倍」でもあるので、Yoga Slim 7iと同様にお買い得感は非常に高いです。
レノボ製品ページ:
Yoga Pro 7 Gen 9
ウインタブ実機レビュー:
Lenovo Yoga Pro 7 Gen 9 14.5型(AMD) レビュー - 最新CPUのRyzen AI 9 365搭載、ディスプレイも高精細な有機ELのノートPC
3.Legion 5i Gen 9
セール価格:189,860円から
※ポイント10倍(189,860円モデルの場合は 17,260円相当)
●タイムセールモデル・189,860円
OS:Windows 11 Home
CPU:Core i7-14650HX
GPU:GeForce RTX4060 Laptop GPU
RAM:16GB
ストレージ:1TB SSD
ディスプレイ:16インチIPS(2,560 × 1,600)165Hz
サイズ:359.7 × 262.3 × 19.7-25.2 mm / 2.3 kg
ゲーミングブランド「Legion」の2024年モデルです。スペック表を掲載したタイムセールモデルはCPUにオーバークロック対応の高性能型番、Core i7-14650HXを搭載し、GPUはGeForce RTX4060と中上位クラスのスペックです。またSSDも1TBです(WindowsのPCゲームは容量の大きいものが多く、512GBだと明らかに不足感があり、1TBでも「これで十分」とはいい難いくらいです)。
ゲーミングノートの価格は上昇傾向にあると思っていますが、このセールでは通常価格から1.5万円ほど安くなっており、さらにポイントも10倍です。また、この製品の場合は筐体品質も高く、装備も充実しています(4-Zone RGBバックライト付キーボードなど)。
レノボ製品ページ:
Legion 5i Gen 9 16(Intel)
ウインタブ関連記事
Lenovo Legion 5i Gen 9 16 - 第14世代CPUを搭載するLegionノートの中位モデルが発売されました
4.関連リンク
72時間セール:Lenovo
コメント