Android

Blackview BV8900 レビュー - 64MPカメラとFLIRサーマルカメラ搭載のタフネススマホ、コストパフォーマンスも高い

Blackviewのニューモデル、BV8900の実機レビューです。FLIR製のサーマルカメラや大容量バッテリーを搭載するタフネススマホです。サーマルカメラを搭載するタフネススマホは他にもありますが、概して価格はやや高めになっており、発売記念...
Android

Unihertz 8849 Tank 2 - なんとプロジェクターを搭載したタフネススマホが登場!

こんにちは、natsukiです。極小スマホなどの独特なスマホで知られるUnihertzから、またトンでもなく個性的な「Unihertz 8849 Tank 2」が発売されたので、紹介します。なんと、スマホに「プロジェクター」を搭載しています...
Android

OUKITEL WP26 - ナイトビジョンカメラと強力なライトを搭載するタフネススマホ、発売記念セール価格も低め

OUKITELがタフネススマホ「WP26」を発売します。OUKITELのタフネススマホは「WP◯◯」という型番体系で、◯◯のところが通番になっています。今回ご紹介するWP26のひとつ前が「WP23」なので、「24と25が行方不明(6月11日...
オピニオン

COMPUTEX TAIPEI 2023 - 見学レポートまとめ。来年の参考にしてください

これまで3回にわたってCOMPUTEX TAIPEI 2023のレポートをお届けしてきましたが、今回は「見学のまとめ」を書いてみたいと思います。ウインタブは「プレス」として参加申請していますが、ビジネス目的での入場はもちろん、一般入場も可能...
輸入製品

Minisforum EM680 - 超小型のミニPCですが、Ryzen 7 6800U搭載でパフォーマンスは高いです

MinisforumがミニPC「EM680」を発売しました(出荷予定は6月下旬)。ミニPCジャンルの中でもひときわ小さい「超小型」の筐体ながらCPUにRyzen 7 6800Uを搭載するなど高いスペックを備えた製品です。1.EM680 概要...
アクセサリ

TicWatch Pro 5 レビュー - Wear OS 3.5搭載のAndroid専用スマートウォッチ上位モデル、バッテリー駆動時間も改善されました!

TicWatch Pro 5の実機レビューです。Google Pixel Watchと同様にWear OS by Googleを搭載する「(母艦が)Android機専用」のスマートウォッチです。レビュー機Pro 5はTicWatchシリーズ...
Panasonic

Let’s note RZ6を購入しました - 自身3台目のRZ!なぜこれに戻ってしまったのか?

秋葉原にあるあきばU-SHOPはソフマップグループのお店で、1階はMacやiPhoneなどのApple製品、2階は中古Windowsノート、3階は保証がつかないジャンク品を取り扱っています。今回かのあゆはそんなあきばU-SHOPのジャンクコ...
アクセサリ

Logicool MX Anywhere 3S レビュー - ロジクールのフラッグシップ・コンパクトマウス。静音になり、Logi Boltにも対応しました!

ロジクールのフラッグシップモデル「MXシリーズ」のコンパクトマウス「MX Anywhere 3S」の実機レビューです。実は私、この製品の従来モデル(製品名に「S」がつかない)MX Anywhere 3を実機レビューしていまして、現在も外出先...
Android

motorola moto g53j 5G - モトローラのおサイフ対応SIMフリースマホ第2弾。スペックは控えめですがディスプレイやスピーカーにも力を入れています

モトローラが最新ミッドレンジスマートフォン「moto g53j 5G」を発表しました。昨年投入された「moto g52j 5G」の後継モデルで、国内独自機能であるおサイフケータイをサポートします。CPU性能は控えめですが、高リフレッシュレー...
HP

HP 14-em - HPのベーシックな14インチノートが新しくなりました。Ryzen 7000番台搭載

HPが14インチノートPC「HP 14-em」を発売しました。HPとしてはエントリークラスの製品で、既存の「HP 14s-fq」の後継モデルと思われます。「HPのエントリーモデル」は「全然エントリーじゃない」ものが多く、この製品も上位モデル...
輸入製品

Blackview MP200 - タフネススマホのBlackviewがミニPCを!Core i5-11400H搭載でお値段も格安!

BlackviewがミニPC「MP200」を発売します。Blackviewと言えばタフネススマホ、ですが、最近はAndroidタブレットも多数発売していて、WindowsのミニPCも(直近だと)これが2機種目となります。ここのところ立て続け...
Android

DOOGEE S100 Pro -「通常の3倍」のスマホ現る!…バッテリー容量と筐体サイズの話なんですけどね…

DOOGEEがタフネススマートフォン「S100 Pro」を発売します。従来モデルの「S100」を小変更したモデルだろ?と思いましたが、タフネススマホマニアの琴線に触れまくる改善が施されていました。まさに「通常の3倍」な製品です。なお、S10...
Android

Blackview Tab8WiFi - Blackviewが楽天にも出店!返品保証つきで格安に購入できるエントリータブレット

タフネススマホでおなじみのBlackviewは日本市場での展開にも積極的で、ここのところウインタブでもBlackview製品をよくレビューさせてもらっていますが、基本的に全ての製品が技適を取得しています。また、日本のAmazonでの販売も頑...
アクセサリ

HAGiBiS 収納ボックス付きリストレストパッド - 机上スペースを有効活用!小物を収納できるリストレスト

こんにちは、natsukiです。ニッチな製品も多く手掛ける周辺機器ブランド「HAGiBiS」から発売されている、珍しい製品を紹介します。この「HAGiBiS 収納ボックス付きリストレストパッド」は、ご覧のとおり、収納スペースを備えたリストレ...
輸入製品

Minisforum NPB5 - Core i5-13500Hを搭載する高性能なミニPC。パフォーマンスの割に価格もお手頃です

MinisforumがミニPCのニューモデル「NPB5」を発売しました(出荷予定日は6月30日)。この製品は先に紹介記事を掲載した「NPB7」の「CPU違い」で、NPB7がCore i7-13700H搭載であるのに対し、NPB5はCore ...
Android

DOOGEE T30 Pro - Helio G99に2.5Kディスプレイ搭載、スペックのいいAndroidタブレット

DOOGEEがAndroidタブレット「T30 Pro」を発売します。6月12日からワールドプレミア(セール)開催ということで、現時点ではセール価格が明らかになっていませんが、(おそらく)低価格なタブレットとしてはかなり高いスペックになって...
Android

Orbic TAB10R 4G / TAB8 4G - 米国メーカーOrbicのAndroidタブレット。TAB10Rのほうはタフネス仕様です

日本市場への参入を発表した米国メーカー、Orbicのタブレットをご紹介します。10.1インチサイズの「TAB10R」と8インチサイズの「TAB8」の2機種で、いずれも4Gネットワークをサポートします。先にご紹介した「FUN+ 4G」と同時発...
オピニオン

COMPUTEX TAIPEI 2023 - 台湾には大手PCメーカーがたくさんあります。acerとGIGABYTEのブースものぞいてみました

COMPUTEX TAIPEI 2023のレポート第3回です。ASUS、MSI、エイサー、GIGABYTE、BenQ…、これらはすべて台湾の会社です。個々のメーカー名を聞くと、ああ、台湾のメーカーね…、とわかりますが、こうして列挙してみると...
MSI

MSI Stealth 16 Mercedes-AMG Motorsport A13V - メルセデスAMGとコラボしたハイスペックノート。でも私はスバリスト

MSIがCOMPUTEX TAIPEI 2023にあわせ、ノートPCのニューモデル「Stealth 16 Mercedes-AMG Motorsport A13V」を発表しました。製品名を見ればすぐわかってしまいますが、メルセデスAMGとの...
オピニオン

そろそろスマホを買い替えたいけど先立つものが…そんな時こそ、やっぱりミドルレンジスマホだ!

こんにちは、オジルです。いきなり本題ですが、全国2,000万人(妄想)のミドルレンジスマホユーザーの方、お待たせしました。ハイエンドスマホやPC、最新ガジェットの記事を読んではワクワクし、自分のお小遣い事情と照らし合わせて現実に引き戻される...
Android

Orbic Fun+ 4G - 米国メーカーのOrbicが日本市場に参入!第一弾は購入しやすい価格のエントリースマホ

アメリカの「Orbic」(オルビック)が国内参入し、「FUN+ 4G」の投入を発表しました。Orbicは地域によってはWindows 11搭載ノートPCも販売していますが、日本ではまずAndroidタブレット、ワイヤレスイヤホン、スマートフ...
ASUS

ASUS ROG Ally - ついに予約販売がスタート!初回ロット完売必至か?

ASUSのゲーミングハンドヘルドPC「ROG Ally」の予約販売が6月2日11時からスタートしました(発売日は6月14日)。この製品はウインタブでも実機レビューをしていて、WindowsゲーミングUMPCの中ではいまのところスペック面、筐...
アクセサリ

Logicool MX ANYWHERE 3S / MX KEYS S - ロジクールのフラッグシップ・キーボードとマウスがニューモデルに!

ロジクールが「MXシリーズ」のマウス「MX ANYWHERE 3S」とキーボード「MX KEYS S」を発売します。ロジクールにはゲーミングブランドの「Logicool G」もありますが、MXシリーズのほうはゲーミングではなくビジネスやクリ...
オピニオン

COMPUTEX TAIPEI 2023 - やっぱりASUSのブースが最大?Minisforumも出展していました!

COMPUTEX TAIPEI 2023のレポート第2回です。今回はニューモデルのご紹介はなく、会場の雰囲気などをお伝えできれば、と思います。感想文っぽくなってしまいますが、しばしお付き合いのほど、お願いいたします。私の推測ですが、非常に多...
アクセサリ

Logicool M240 SILENT BLUETOOTH MOUSE レビュー - 実売価格2,000円切りながら意外に多機能、握りやすく使いやすい静音マウス

ロジクールのBluetoothマウス「M240 SILENT BLUETOOTH MOUSE」の実機レビューです。5月20日に発表されたばかりの新製品で、この記事掲載時点での実売価格は税込み1,881円(ロジクールオンラインストア)と、ハイ...
Android

HUAWEI P30(ジャンク品)の実機レビュー - 通常中古でも2〜3万で購入可能。カメラ性能も高く、今でもおすすめです

HUAWEIから2019年6月に発売された「P30」のジャンク品を購入しました。コンディションは「液晶割れがある」というもので、通常中古より大幅に安く入手することができました。オープンマーケット向けに投入されたフラッグシップモデルで、Pシリ...
タイトルとURLをコピーしました