記事にアフィリエイト広告を含みます

Lenovo ThinkPad Yoga 370 ー 13.3インチ、ThinkPadブランドの2 in 1、2017年のモバイルノートはこのスタイルが主流に?

Lenovo ThinkPad Yoga 370
こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。堅実なビジネスマシンであるThinkPadにもタブレットや2 in 1がラインナップされていて、キーボード非分離・ディスプレイ360度回転型の2 in 1(レノボはこの形態の製品をYogaと呼びます)だと、「ThinkPad X1 Yoga」と「ThinkPad Yoga 260」という製品がありますし、ワークステーションでも「ThinkPad P40 Yoga」というのがあります。

スポンサーリンク

で、ThinkPad Yoga 260の後継機種(併売されるようなので、完全な後継とはいえないかもしれません)として、「ThinkPad Yoga 370」が発売されました。大きな変更点として、ディスプレイサイズが12.5インチから13.3インチに拡大された、というのがあります。ここのところ、「DELL XPS 13 2 in 1」とか「acer Spin 7」とか、従来からある製品だと「NEC LAVIE Hybrid ZERO」とか「HP Spectre x360」とか、13.3インチのモバイルノートで2 in 1形態をとっているものをずいぶんよく見かけるようになりました。今年はこのタイプがモバイルノートの主流になるのかな?

1.スペック

OS: Windows 10 Home/Pro
CPU:Intel / Core i3-7100U / i5-7200U / i7-7500U
RAM: 4GB / 8GB / 16GB
ストレージ: 128GB~1TB SSD
ディスプレイ:13.3インチIPS(1,920 x 1,080)
ネットワーク: 802.11 ac/a/b/g/n、Bluetooth 4.1
入出力: USB 3.0 x 2、USB Type-C(Thunderbolt 3)、HDMI、オーディオジャック、microSD
バッテリー駆動時間: 約11.2~12.2時間
サイズ: 313.5 x 222.2 x 18.2 mm / 1.38 kg
※プレスリリース及び販売代理店モデルのスペック表を参考に、一部ウインタブ予想を含む

スペック表から確認してみましょう。CPUはCore i3、i5、i7の3種類で、Core i3-7100UとCore i5-7200Uに関しては販売代理店モデルにその旨の記載がありますが、Core i7はプレスリリースでアナウンスがあったのみで、型番は明らかになっていません。でも、ほぼ確実にi7-7500Uだと思います。

また、RAMは販売代理店モデルの標準が4GB、最大で16GBということですから、常識的に4GB / 8GB / 16GBからの選択が可能と思われます。ストレージに関してはプレスリリースで最大1TB SSD、販売代理店モデルで標準が256GB、従来モデルのThinkPad Yoga 260が128GB SSDから選択可能なので、この製品で選択できるストレージ容量は128GBから1TBまで、という理解でいいと思います。

つい先日、ThinkPad 13の紹介記事を書いたところなのですが、スペック上はThinkPad 13とほぼ同様です。ただし、2 in 1なので、ディスプレイはタッチパネルですし、HD解像度の設定はありません。すべて「FHD+タッチパネル」となります。また、2,048段階の筆圧に対応し、「ThinkPad Pen Pro-2」が付属します。これ、ウインタブ的には見逃せないポイントですね。

入出力ポートはフルサイズUSB(Type-A)が2つ、Thinderbolt対応のUSB Type-Cが1つ、そしてHDMIもついているので、この形態の2 in 1としては充実しているほうですね。ただし、SDカードはmicro規格です。

この製品に限らず、ThinkPadシリーズは全般に構成を細かくカスタマイズでき、この製品に関してもハイスペックな構成にも出来ますし、Core i3を軸としてリーズナブルなスペックに落ち着かせることも可能となっています。CPUなどの構成を変更してもThinkPadらしさ、というか頑丈で使いやすい筺体は一緒なので、ニーズと予算に合わせ、フレキシブルにカスタマイズできる、というのも大きな魅力ですね。

2.筺体

Lenovo ThinkPad Yoga 370 正面
ThinkPadシリーズって、筺体デザインの説明に苦労するというか、基本的にみんな同じなんですよね。ブラックのそっけない、無骨なデザインとキーボード面の赤いデベソ(トラックポイント)という印象が強烈です。ThinkPadオーナーでも少し離れたところからThinkPadを見て、型番を言い当てるのは至難の業か、と思います。

スポンサーリンク

この製品も2 in 1とはいえ、ノートPC形態だと他のThinkPadシリーズと識別するのは容易ではありません。誰が見てもThinkPadっす。

Lenovo ThinkPad Yoga 370 筺体
Lenovo ThinkPad Yoga 370 スタンドモード
Lenovo ThinkPad Yoga 370 テントモード
Lenovo ThinkPad Yoga 370 タブレットモード
一応「業務的に」4つの形態の画像を掲載します。13.3インチで重量もそこそこありますから、タブレットとしてはかなり大型になってしまいますが、筆圧対応のペン入力に対応することから、このような形態、特にタブレットモードとスタンドモードについては「できてよかった」と思う場面が出てくると思います。

Lenovo ThinkPad Yoga 370 キーボード
はい、ここで問題です。このキーボードはThinkPadのなんという型番のものでしょうか?…というくらい典型的なキーボードですね。画像は英語配列ですが、ThinkPadは英語配列と日本語配列を注文時に選択できます。

打鍵感等については「もういいでしょう」という感じですねw 間違いない出来だと思います。

あと、このキーボードは「リフトンロック(Lift’n Lock)」機構になっています。タブレットモードにすると(経験上、ヒンジを180度以上に開口すると)、キーボード面のフレームが上昇。キーがロックされる仕組みです。これ、実は重要で、キーボードの保護にもなりますし、誤入力のおそれもなくなるスグレモノです。

Lenovo ThinkPad Yoga 370 側面
側面です。画像下側(右側面)にペンホルダーがついているのがわかります。この製品はスタイラス(ThinkPad Pen Pro-2)を本体に収納し、かつ収納中にスタイラスの充電もできる構造になっています。

3.価格など

Lenovo ThinkPad Yoga 360はLenovo直販サイトで3月7日に販売開始されます。また、販売代理店モデルについてはすでに販売が開始されており、価格は下記のとおりです。

Core i3モデル:181,000円
Core i5モデル:191,000円
※税抜価格

この価格は法人向けのもの、つまり個人向けには全く参考にならない価格です。むしろ、従来モデルであるThinkPad Yoga 260の価格を参照したほうがいいのではないか、と思います。そうなると、実売価格としては15万円前後くらいでしょうか。ただ、この製品は構成を細かくカスタマイズできるため、最低の構成だともっと安くなるでしょうね。

記事の冒頭にも書きましたが、日本人にとってゴールデンサイズである13.3インチのモバイルノート、今年の主流はキーボード非分離型の2 in 1になるかもしれませんね。ただ、このクラスだと、各社とも個性的な製品をラインナップしているので、ニーズに合わせていろいろ選べる状況になります。

ThinkPad Yoga 370の場合は「無骨で頑丈、長年の経験則で使い勝手が最大化されたもの」ということになるでしょう。決して最軽量でもない(むしろ重い)し、華やかなデザインでもないので、そういう方向性で機種選びをしている人は簡単に候補から外せますけどねw

4.関連リンク

ThinkPad Yoga 370:Lenovo直販サイト

スポンサーリンク