記事にアフィリエイト広告を含みます

Lenovo ThinkPad Yoga 260 - 安心のThinkPad品質とYOGAの快適性を両立(実機レビュー)

Lenovo ThinkPad Yoga 260
こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は私が最も推している製品ブランド「ThinkPad」の実機レビューです。「ThinkPad Yoga 260」は、ThinkPadでありながらYoga、つまりビジネスに最適なノートPCであり、ディスプレイが360度回転する2 in 1でもある、という製品です。ディスプレイは12.5インチなので、モバイルマシンとしても快適に使えるサイズです。試用してみて相変わらずのThinkPad品質、というのが最も気に入りましたが、フレキシブルなヒンジとそれに合わせたギミック、というのも印象的でした。
ThinkPad Yoga 260:Lenovo直販サイト

スポンサーリンク

1.スペック

OS: Windows 10 Home / Pro 64ビット
CPU: Intel Core i3-6100U / i5-6200U / i7-6500U
RAM: 4GB(最大16GB)
ストレージ: 128GB(最大512GB) SSD
ディスプレイ: 12.5インチIPSタッチパネル(1,366 × 768)/(1,920 × 1,080)
入出力: USB 3.0、パワードUSB3.0、MiniDisplayポート、HDMI、 OneLink+ 、microSD
ネットワーク: 802.11 b/g/n、Bluetooth 4.1
バッテリー稼働時間: 最大約10時間
サイズ: 309.9 x 220 x 17.8-18.2 mm
重量: 約1.36㎏(最小構成時)
その他: 指紋センサーあり
※ThinkPad Pen Pro-2が別売りオプション

ご覧のとおり、CPUはCore i3からi7まで(いずれもSkylake世代)、RAMも4GBから16GBまで、ストレージも128GBから512GBまで、フレキシブルな選択肢があり、気に入った構成のベースモデルを選んでかなり自由にカスタマイズできるBTO的な注文が可能になっています。
Lenovo ThinkPad Yoga 260 システム構成1
Lenovo ThinkPad Yoga 260 システム構成2
試用機のスペックはCPUがCore i7-6500U、RAMが8GB、ストレージが256GB SSDと、ベースモデルの中では上位に位置する「ハイエンドパッケージ」でした。なお、デジタイザーを搭載していますがThinkPad PenPro2は付属しておらず、今回は手書き入力についてはテストしていません。

2.筐体

Lenovo ThinkPad Yoga 260 同梱物
同梱物は少なめで、各部名称が記載されたごく簡単なマニュアルとサポートガイドの冊子、電源ケーブルとACアダプターのみです。なお、この製品は充電/給電用には専用のアダプターを使っており、USBポートは充電には使用しません。

Lenovo ThinkPad Yoga 260 左側面
左側面です。画像左から専用の電源ポート、ThinkPad Onelink+コネクター(専用ドッキングステーション「ThinkPad OneLink+ ドック」との接続に使います)、miniDisplayポート、USB3.0(パワード)ポート、そしてオプションのスマートカードリーダー(試用機には装備されていませんでした)です。

Lenovo ThinkPad Yoga 260 左側面
続いて右側面。こちらにはいろいろなものがついてますね。画像左から電源ボタン、音量上下ボタン(ここまではタブレットしての利便性を考えた配置)、ThinkPad PenPro2用のホルダー(試用機には装備されていませんでした)、オーディオジャックと続きます。オーディオジャックの右にあるのがmicroSDカードリーダー(上段)とSIMスロット(カバーで覆われている部分)です。ただし、SIMスロットは使えません。日本の仕様にはないんですよね。そしてその右にはUSBポート、HDMIポートと続きます。

Lenovo ThinkPad Yoga 260 前面
前面(開口部)にはなにもついていません…と言いたいところですが、左右にゴム足が見えます。これはテントモードなど、2 in 1特有の形態で使用する場合を考慮したものです。

Lenovo ThinkPad Yoga 260 背面
背面(ヒンジ側)です。排気口が目立ちますが、実際いろんな意味で存在感はあります(後述します)。

Lenovo ThinkPad Yoga 260 底面
底面はかなりあっさりしているというか、もちろん中を開けることができるようになってはいます。

Lenovo ThinkPad Yoga 260 テントモード
ディスプレイが360度回転するタイプの2 in 1なので、テントモードにしてみました。やはり180度以上開口すると「タブレットモードに切り替えますか?」のメッセージが表示されます。でもそれだけじゃなくて…

Lenovo ThinkPad Yoga 260 Lift’n’ Lock
180度以上に開口すると「Lift’n’ Lock(リフトンロック)」機能が作動します。上の画像のようにキーボードのフレーム面が上昇し、キー入力も無効化されます。段差がなくなり持ちやすくなりますし、キーボードも保護されると思いますが、ギミックとしても面白いです。

thinkpad_yoga_260-8
タブレットモードにするとこんな感じです。このタイプの2 in 1の多くがそうであるように、完全な一枚板にはならず、少し隙間ができてしまいますね。

Lenovo ThinkPad Yoga 260 キーボードです
キーボードは当然ですがThinkPadそのものですね。ただ、ポインティングデバイスは2系統あります。ひとつはタッチパッドで、タッチパッド上にある物理ボタンでもいいのですが、タッチパッド自体にクリック機能がついています。「2系統」というのは「トラックパッド(赤いデベソ)+物理ボタン」の組み合わせと「タッチパッド」の2つ、という意味で使っています。また、コントロールパネルでタッチパッドを無効化できます。私は以前ThinkPadを使っていたことがあり、「トラックパッド+物理ボタン」の組み合わせが非常に気に入っています。「マウス以外のポインティングデバイスで唯一使い物になるのがこの組み合わせである」というのが個人的な考えです。

Lenovo ThinkPad Yoga 260 キーボード拡大
キーは中央部分が少しくぼんでいて、打鍵感がかなりいいです。このあたりはThinkPadブランドを信用してもいいですね。

スポンサーリンク

3.素晴らしい使用感

性能テストについては後述しますが、試用機のスペックを見れば普段使いに支障が出るようなものではない、ということは明らかです。また、実際にテキスト入力や簡単な画像加工、そしてブラウザゲームなどをやってみましたが、非常に快適でした。最近私は中国製品を使用する機会が多く、それらの製品は2万円前後、ということもあり、どうしてもやや使いにくい部分が見えてしまうのですが、そのような事態に慣れた状態でThinkPadを試用すると、全然悪いところが見つかりません。

Lenovo ThinkPad Yoga 260 キーボードです
上の方にも書きましたが、私はThinkPadのトラックパッドを高く評価しており、実際の試用でも(画像加工は別として)マウスなしで、トラックパッド+物理クリックボタンのみで作業しましたが、タッチパッド嫌いな私でも全く不満がありませんでした。

ThinkPadの筐体は「伝説的に頑丈」です。もちろんこの製品も(借り物なので乱暴なことはしていませんが)非常にしっかりと固い筐体に仕上がっています。ただ、ドスパラのゲーミングノートのように「キーボードが絶対にたわまない」という感じではなく、どちらかと言うとしっかり感を確保した上で「しなやか」な印象です。

ノートパソコンの購入にあたり、まずは予算に見合ったCPU、RAM、ストレージ、ディスプレイの構成になっているか、ということはチェックすると思います。その上で筐体のデザインとか堅牢性とか、実用面での使いやすさをチェックすることになると思うのですが、この製品の場合、価格帯が16万円台から(実際はクーポンセールなどでもっと安くなります)と、決して安いものではありませんが、その価格を前提に考えてもノートPCとしての筐体性能には一切文句は出ないはずです。

一方、タブレット形態にしてもタブレット専用機とは異なりますが、使用感はいいです。重量が1.3 kgオーバーなので、軽快にタブレットとして振り回すようなことはしにくいですが、タブレット形態にしてデスクに置き、スタイラスペンで手書き入力をするという使い方ならかなり快適でしょう。同様にテントモードにして手書き入力、というのも面白そうです。今回の仕様では専用のペンが同梱されていなかったため、残念ながら手書き入力のテストが出来なかったのですが、2,048段階の筆圧対応ということと、ThinkPadだけにソフトウェアのチューニングがしっかりなされているであろうことは想像に難くないです。

あと、背面に存在感のある排気口がある、と書きましたが、ファンはよく動きますね。若干音が大きめです。個人的には気になるレベルではありませんが、ごく静かな場所で作業するような場合は気になる人もいるかもしれません。それとバッテリーです。10時間ぶっ通しでの作業はしていませんが、ディスプレイを暗めにするなどして節約に勤めれば公称値の10時間には近づけることができそうです。日中外出先でずっと作業、という場合でも特に問題はないと思いました。割と減りが遅く感じましたし。

4.性能テスト

いつものように「ドラゴンクエスト X ベンチマーク」「ドラゴンズドグマオンライン ベンチマーク」そしてCore i機なので「3DMARK」でテストしました。

Lenovo ThinkPad Yoga 260 ドラクエベンチ標準
参考:
DELL XPS 13(Core i7-6500U): 7,230
HP Spectre 13 x360(Core i5-6200U): 5,859
ドスパラ Critea DX10(Core i3-6100U): 4,846
Lenovo Miix 700(Core m5-6Y54): 4,741
DELL XPS 12(Core m5-6Y57): 4,658
Lenovo Yoga 700(Core m3-6Y30): 4,004
ドスパラ Diginnos DG-D11IW(Core M5Y10c): 2,933

ドラクエベンチ標準品質ではまずまずのスコアながら同じCore i7-6500Uを搭載するDELL XPS 13にはやや差をつけられる結果となりました

Lenovo ThinkPad Yoga 260 ドラクエベンチ最高
参考:
DELL XPS 13(Core i7-6500U): 3,592
HP Spectre 13 x360(Core i5-6200U): 3,304
Lenovo Miix 700(Core m5-6Y54): 2,059
DELL XPS 12(Core m5-6Y57): 1,992
Lenovo Yoga 700(Core m3-6Y30): 1,150

ここでも同様にXPS 13には及ばない結果です。ただ、NVIDIAのGPUを搭載した製品だと軒並みメタルスライム(スコア10,000以上)が出るので、それを思えばそんなに大きな差ではない、とは言えます。仮にこの製品を購入してドラクエ Xをやるとしても、それなりには快適に遊べるでしょう。ただし、外部GPU搭載の製品には到底かないません。

Lenovo ThinkPad Yoga 260 DDONベンチ
参考:
DELL XPS 13(Core i7-6500U): 3,085
HP Spectre 13 x360(Core i5-6200U): 2,484
ドスパラ Critea DX10(Core i3-6100U): 1,960
DELL XPS 12(Core m5-6Y57): 1,844
Lenovo Yoga 700(Core m3-6Y30): 1,220

続いてDDONです。ここでも傾向は一緒ですね。

Lenovo ThinkPad Yoga 260 3DMARK
参考:
DELL XPS 13(Core i7-6500U): 871、3,710
HP Spectre 13 x360(Core i5-6200U): 749、3,414
Lenovo Miix 700(Core m5-6Y54): 611、2,469
ドスパラ Critea DX10(Core i3-6100U): 577、2,780
DELL XPS 12(Core m5-6Y57): 511、2,113
Lenovo Yoga 700(Core m3-6Y30): 300、1,240
※左からFire Strike、Sky Diverのスコア

最後に3DMarkです。ゲーム系のベンチマークテストではXPS 13のスコアが高く、Core i5機ながらHP Spectre 13 X360がかなり健闘していることがわかります。しかし、これっておそらくメーカーのチューニングの結果だと思いますので、製品としてXPS 13やSpectreの性能が高い、というよりは、XPSやSpectreがゲームのグラフィック処理に適したチューニングをしているということだと思います。

5.まとめ

Lenovo ThinkPad Yoga 260はLenovo直販サイトで販売中で、価格は

エントリー(Core i3、4GB、128GB、1,366 × 768): 163,080円
バリュー(Core i5、4GB、128GB、1,366 × 768): 179,280円
ハイエンド(Core i7、8GB、256GB、1,920 × 1,080): 219,240円
※税込み

となっています。ただし、これはいい意味でのLenovoの特徴なのですが、基本的にいつもクーポン価格が設定されていて、実際はこれよりもずっと安く買えます。ちなみに7月7日まで使えるクーポン(製品ページにクーポンコードが書いています)だと、上の価格から35%オフ(!)になります。

「ThinkPadという製品は他の製品よりも割高でも許す」というのがThinkPad推しである私の見解です。多分にエコヒイキが入った表現ですが、実際に筐体の出来とか、全体的なバランス感が非常によく、クセもないので誰でも安心して使うことができる、というのは間違いないです。中国のメーカーであるLenovoであっても、ThinkPadだけは旧IBMの大和研究所の企画・設計となります。今でもThinkPadは品質に一切妥協していない製品なので、どこそこのメーカーの製品よりも何千円高い、とかベンチマークスコアが100低い、とかではなしに、持つ喜びがありますし、安心感も抜群です。

ThikPad Yoga 260はヒンジがフレキシブルに可動する2 in 1ですが、正真正銘のThinkPadであり、それに加えてデジタイザーによる筆圧対応の手書き入力、タブレットモードやテントモードも楽しめるギミックもついた製品である、と評価できます。現在のクーポン価格なら間違いなく買いでしょうね。

6.関連リンク

ThinkPad Yoga 260:Lenovo直販サイト

スポンサーリンク

コメント

  1. きくりん より:

    ThinkPad YOGAも捨てがたいですよね~(^^)

    でも、何台もPC持っていても、使いこなせないし…(^^;

    • wintab より:

      きくりんさん、こんにちは、コメントありがとうございます。確かに!しかしガジェットオタク的には何台も欲しくはなりますなあ。