記事にアフィリエイト広告を含みます

HPのイベントでElite x3の実機を見てきました!HP Workspaceスゲー!欲しいけど覚悟もいるね

HP Elite x3体験イベント
8月31日はHP Elite x3の日本発売が発表された日です。日中にプレス向けのイベントがあったようなのですが、夕刻には一般ユーザーとアフィリエイターを対象にした体験イベントが開催され、幸いなことに私も参加させてもらうことができました。

スポンサーリンク

イベントではたくさんのElite x3が展示されており、実機を手にとって見ることができましたので、簡単ですが報告します。なお、実機のスペックや価格情報については別記事を書いていますので、下記のリンクからご確認ください。
HP Elite x3 - 5.96インチ、ハイエンドWindows 10 Mobile スマートフォン、ついに日本発売が決定!

1.Elite x3本体

HP Elite x3 本体
手にとって見て最初に感じたのは6インチ(正確には5.96インチ)の大振りなサイズ感と有機EL液晶ディスプレイの美しさでした。

HP Elite x3  MADOSMAと
個人所有のマウス MADOSMA Q501と並べてみました。左がMADOSMA、右がElite x3です。MADOSMAだって5インチサイズの立派なスマホなんですけど、Elite x3はそれより一回り大きいです。そして、ディスプレイの美しさも段違い。いやね、いいスマホなんですよ、MADOSMAも。

HP Elite x3 上面
筐体上面にはオーディオジャックのみ。

HP Elite x3 左側面
すいません、画像が暗いです。左側面にはおそらくSIMとmicroSDの挿入口と思われるカバーがついてました。

HP Elite x3 右側面
右側面には音量上下ボタンと電源ボタンと思われるボタンが3つ。形状はともかく配置はわりとオーソドックスかな、と思います。

HP Elite x3 背面
背面はマットでやや柔らかい素材感でした。カメラのレンズの下に指紋センサーと思われるものが見えます。あと、展示機なのでコネクターがふさがっていましたが、筐体下面にはUSB Type-Cポートがついています。

2.ノートドックとHP Workspace

HP Elite x3 HP Workspace
注目の「デスクトップアプリが使えるクラウドサービス」であるHP Workspaceは通常のアプリと同様にスタート画面にタイルがピン留めされていました。スマホ側で起動するとこんな感じ。

HP Elite x3 ノートドックでHP Workspace
これまた大注目の周辺機器「ノートドック」でHP Workspaceを表示するとこんな感じです。展示機にはOffice 2013とIE、Chromeなどが入っていました。

HP Elite x3 Excelのマクロ
ノートドックに表示されている画面はもちろんElite x3のもの。疑い深い私はExcelをいろいろいじってみて、「大丈夫、使えますよ、マクロ」というのを確認しました。HP Workspaceはいわゆる「エミュレーター」と言っていいと思いますが、挙動は自然です。起動時に少しもたつく感じがしたのですが、HPの方によれば、セッション開始時には接続の関係でやむを得ずそうなる、とのことでした。一度起動してしまえば「エミュレーター」にしてはかなりサクサク動く感じ。

HP Elite x3 ノートドック
順番が前後しますが、ノートドックもチェックしてみます。余談ですが実は初めてなんです。Continuumいじるの…。しかも有線Continuumですなあ。

スポンサーリンク

HP Elite x3 ノートドックのキーボード
キーボードはキーピッチ、キーストロークともできのいいモバイルノートそのものでした。普通、と言ったら怒られそうですが、普通に使えますし、打鍵感もいいです。なお、展示機は英語配列でした。あと、NFCもついてますね。

HP Elite x3 ノートドック 右側面
右側面です。塞がっているポートは電源用のもので、形状は不明です。この他にUSB Type-Cポートと、あとはバッテリーチェッカーと思われます。

HP Elite x3 ノートドック 左側面
左側面です。塞がっているポートはElite x3に接続されています。すみません、これも形状は不明です。画像の左端はHDMIポート、中央付近に電源ボタン、そして右端にはオーディオジャックがありました。こうしてみると薄型ですし、質のいいモバイルノートPCにしか見えません。筐体素材はおそらくプラスティックというか樹脂製というか、金属ではなかったと思います。

HP Elite x3 ノートドック 背面
背面はこんな感じで、この部分は光沢のある金属製です。ポートやボタンは見当たりませんでした。

HP Elite x3 底面
底面にはステレオスピーカーがついていました。しかもHPお得意の「Bang & Olufsen」です。音質は試せてないですが、最近のHPの実機でBang & Olufsenのスピーカーをチェックした経験上、かなり期待できると思いますよ。あと、最後になりますが、ノートドックはタッチ液晶ではありませんでした。

3.デスクドック

HP Elite x3 デスクドック
デスクドックを使った「デスクトップPCっぽい」レイアウトも試せました。大画面のディスプレイと比較的大型のキーボードがセットされており、そのせい(つまり気のせい)かも知れませんが、ノートドックで使うよりもさらにサクサク感がありました。HP Workspaceも心なしか一段と快適に感じました。

HP Elite x3 デスクドック
一見すると充電用のクレードルというふぜいですが、背面にはたくさんのポートがついてます。

HP Elite x3 デスクドック背面
参考画像です。デスクドックの背面です。

3.HP Workspaceは個人契約可

HPの方に直接質問しました。HP Workspaceは個人でも契約することができます。しかし、アプリ(デスクトップ用のソフトウェア)は自前でインストールする必要があるそうです。つまり、Officeを使いたければOfficeを自分でインストールする、ということです。ただし、Workspace上には一般のストレージとしての機能はなく、OneDriveやDropboxにデータを保存することになります。少し操作してみた限り、Workspace上でシームレスにOneDriveやDropboxと接続できそうでした。

4.筐体は極めて頑丈

画像はありませんが、Elite x3の筐体は非常に頑丈というか耐久性に優れていることがわかりました。HPの方のプレゼンで、実機を床に放り投げたり、ガラス面に渾身のパンチをお見舞いしたり、水槽に沈めたりといったことをされていました。当然「全然平気」というオチなんですけどね。

5.しかし個人としてはやはり「ロマン」

HP Elite x3にノートドックを組み合わせ、HP Workspaceを契約し、Officeとかのソフトウェアをインストールすれば、立派にパソコンとして使えることは理解できました。また、デスクドックに外部ディスプレイとキーボードを接続すればデスクトップPCのように使える、ということも理解しました。

あとは予算だけです。Elite x3にノートドック、HP Workspaceの年間利用料、そしてデスクトップソフトウェアの購入費用をトータルすると20万円を超えるのではないか、と思います。また、HP Workspaceの利用料は毎年発生します。20万円出せばCore i7搭載の軽量なモバイルノートPCが買えます。そして、いかにElite x3がパワフルであろうとも、最初からWindows 10をインストールし、PC用のCPUを搭載するモバイルノートPCには性能面で勝てません。

しかし、それはパソコンとしての利用にフォーカスした場合の比較であって、Elite x3はパソコンが逆立ちしても勝てない「高性能なスマホ」としての側面(というか本来の姿)を持っています。なので、どうなんすかねえ…。私なんかはMADOSMAと、もうすぐ配送されるThinkPad 13の2台持ちで頑張ろうと思いますけど、Elite x3とノートドック、という革新的な使い方、っていうのも魅力を感じます。それは確かなんですけど、自分でやるとしたら、特に金銭面で度胸がいりますね。

6.関連リンク

HP Elite x3 - 5.96インチ、ハイエンドWindows 10 Mobile スマートフォン、ついに日本発売が決定!

スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    やはり法人向けなので、ノートドックやデスクドックは部署内でシェアするのが現実的ですかね。
    個人で買おうと思ったら、最初からノートPC買っちゃいますよね。

    しかし、理屈抜きでノートドック欲しいかも。
    合体メカのおもちゃって、子供の頃から無条件で欲しくなるんですよね。

    • wintab より:

      こんにちは、コメントありがとうございます。私がいいたいのはまさにそれで、それをロマンと言ってます。仰るとおり!

  2. 匿名 より:

    HP Workspaceの年間利用料ってのがなければ欲しいけど。

    • wintab より:

      こんにちは、コメントありがとうございます。月5千円、ってことですもんね…。

  3. 匿名 より:

    個人ではHP Workspaceじゃなくて普通にリモートデスクトップでデスクトップアプリケーションを使うのでそんなに覚悟がいるものではない

  4. 匿名 より:

    個人ではHP Workspaceではなく普通にリモートデスクトップで
    デスクトップアプリケーションを動かすのでそんなに覚悟のいることじゃあない

    • wintab より:

      こんにちは、コメントありがとうございます。なるほど…。それもまたスマホのスペック要求しそう。