オピニオン

オピニオン

ColorWare ー ガジェットにお好みのカラーペイントをしてくれるアメリカのサイト、日本からも利用できるよ!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。最近ウインタブ本来の方向性からちょっとズレた製品(電卓とかw)を記事にしてしまうことがあります。今回もトップ画像を見て思わず「ニヤリ」としてしまいました。海外のニュースサイトTHE VERGEに掲...
オピニオン

中国の2 in 1「VOYO VBook V3」の読者レビュアーを募集します。

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。中国の13.3インチ、キーボード非分離型の2 in 1「VOYO VBook V3」の読者レビュアーをお願いします。読者レビュー企画は開始から1年以上を経過し、毎月細々と開催しておりますが、最近、...
オピニオン

ZIGSOWがPCやスマホのプレミアム・レビュアーを募集してるよ!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。レビューメディア「ZIGSOW」は、その名の通り読者が自由に購入した製品のレビューを投稿できるしくみになっていますが、「プレミアムレビュー」という企画もやっていて、対象製品をZIGSOW側が提供し...
オピニオン

この春パソコンとか2 in 1を初めて購入する人たちへ、読者の意見をまとめてみたよ

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日「この春パソコンとか2 in 1を初めて購入する人たちへ、ささやかなアドバイス」という記事を書きました。いつもウインタブを読んでくれている人にはちょっと物足りない内容だったと思うのですが、自分...
オピニオン

この春パソコンとか2 in 1を初めて購入する人たちへ、ささやかなアドバイス

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。4月というのは入学、進学、就職、転勤など、新しいスタートを切る月ですよね。あ、私はなんにも変わり映えしません。平常運転です。しかし、この記事を読んでいる人の中には、ご自身またはご家族用にパソコンや...
オピニオン

中国タブレット「Jumper EZPad 6」の読者レビュアーを募集します

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。1月末から2月上旬にかけて、中国では「春節」休暇があり、その影響で中華製品の実機レビューが減っています。なので2月の読者レビュー企画はこれ1回のみとなります。今回は中国の11.6インチタブレット「...
オピニオン

Just my Shop ― 大人の所有欲をくすぐるWEBショップのご紹介(natsuki)

こんにちは、natsukiです。今回は、先日とりあげた一太郎の制作会社ジャストシステムの自前ECサイト「Just my shop」をご紹介します。はっきり言って、マイナーな存在だと思います。一太郎ユーザーでなければ、のぞいたことすらない方が...
オピニオン

中華のPCやタブレットについて、ちょっとだけネガティブに見通してみる

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先ほど中華タブ「Jumper EZPad 6」の実機レビューを公開したところなのですが、最近の中華製品について自分なりに思うところがあり、とりとめもなくオピニオン記事を書いてみたいと思います。なお...
オピニオン

「未来感ハンパねえ・・・。」思わず欲しくなってしまうWindowsパソコンたち(ふんぼ)

こんにちは!最近Androidばっかり触っていてWindowsを全くといっていいほど使っていない気がするふんぼです。もうすぐ引っ越しシーズンが到来しますね。そんな中、今回はこよなくWindowsを愛している当サイトの読者ならば思わず欲しくな...
オピニオン

死にゆくタブレット、それでも欲しいか? ー 海外ニュースから

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。いきなり刺激的なタイトルにしてしまいましたが、当然私の考えではなく、そういう記事を海外ニュースサイトで見かけたので、そのまま和訳してしまいました。なお、この記事は海外ニュースサイト「LAPTOP」...
オピニオン

中華スマートフォンのアクセサリの入手方法について考えてみる(かのあゆ)

こんにちは。かのあゆです。中華端末は激安で性能もかつてのイメージを覆すほど向上してきたこともあり、魅力的なものが増えていると思いますが、日本では正式に発売していない、マイナーなメーカーの製品であるがゆえに保護フィルムや専用ケースなどのアクセ...
オピニオン

ガマンの限界!KING JIM PORTABOOK XMC10を注文してしまいました…

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。「KINGJIM PORTABOOK XMC 10」については過去に何度も記事を書いていて、ウインタブをたまに読んでくれる読者のみなさんであれば製品特性などはご存知のことと思います。一言で表現する...
オピニオン

「壊れた価格」のPCやタブレットを探してみた!おすすめ4選

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ちょくちょくセール情報の記事を書いていますが、私自身セールハンター的なところがあり、現在「ある製品」の購入をすべきかどうか、毎日激しく悩んでおります。どう考えても激安なんですけど「使いみちがイマイ...
オピニオン

モバイルノートPC 機種比較 ー ThinkPad 13 VS ドスパラ Altair F-13 「10万円以下」で買えるモバイルノートを比較してみた

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。2017年になったこともあり、モバイルノートの機種比較特集をしようと思い、先日こんな記事を書いています。モバイルノートPC 機種比較 ー 「3万円以下」で買えるモバイルノートを探してみました(20...
オピニオン

中国のデュアルブートタブレット「Teclast TBook 16 Power」の読者レビュアーを募集します

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。2017年2回めとなる読者レビュー企画です。中国の11.6インチ、デュアルブートのタブレット「Teclast TBook 16 Power」のレビューをお願いします。「中華・タブレット・デュアルブ...
オピニオン

中華スマートフォンにおけるショップ独自のカスタムROMについて知っておきたいこと(かのあゆ)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。かのあゆさんの記事に割り込むのは久しぶりです…。2017年からウインタブでも中華スマホの紹介やレビューをしていくつもりで、現在はLenovo Zuk Z2をかのあゆさんにテストしてもらっています。...
オピニオン

中国のゲーミングタブレット「WinkPax G1」の読者レビュアーを募集します

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。2017年最初の読者レビュー企画です。製品は中国の8インチ、Android搭載ゲーミングタブレット「WinkPax G1」です。実はこの製品を読者レビュー対象とするか非常に悩みました。なぜ悩んだか...
オピニオン

自分以外の家族が全員iPhone持ちになってしまいました…

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ウインタブが基本的にスルーするジャンルとして「MacOS」と「iOS」があります。私がMacOSとiOSを使う環境を持っていない、ということと、この2つのOSに関しては熱狂的なファンがいて、中途半...
オピニオン

モバイルノートPC 機種比較 ー 「3万円以下」で買えるモバイルノートを探してみました(2017年新春版)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。昨年末に「Windows タブレット 機種比較特集(2016年冬版)」の連載をしたのですが、それに関連して、モバイルノートPCの比較も少しやってみたいと思います。今回はウインタブが特に得意とする低...
オピニオン

あけましておめでとうございます(かのあゆ)

あけましておめでとうございます。かのあゆです。昨年ウィンタブのライターをお引き受けしてから、日本では基本的に販売されていない様々な端末をレビューすることができました。自分の駄文が何かの参考になったようでしたら幸いです。印象に残った端末たち ...
オピニオン

あけましておめでとうございます(natsuki)

あけましておめでとうございます。natsukiです。世の中、何がきっかけになるか分からないもので、製品レビューを縁に誘っていただいて、ライターをやらせていただくことになりました。ウインタブの持ち味というのは、こういうガジェット系のレビューに...
オピニオン

あけましておめでとうございます(ウインタブ)

あけましておめでとうございます。ウインタブ(@WTab8)です。旧年中は大変お世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。年頭にあたり、2017年の抱負など書いてみたいと思います。1.より幅広いジャンルのガジェットを!「ウインドウズの...
オピニオン

2016年、ウインタブがすごく気になったガジェットを5つ選んでみました!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。2016年の最後に公開する記事となります。2016年もたくさんのモバイルガジェットの紹介記事を書き、いろいろな製品の実機レビューをすることができました。その総括、というほどでもないのですが、今年最...
オピニオン

Windows タブレット機種比較 - 10インチ超、10万円超のSurfaceタイプ、ツワモノ過ぎて選ぶのが大変!?(2016年冬版)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回で2016年冬版のWindowsタブレット機種比較特集は最終回となります。紹介漏れとかもありまして若干不本意なところもありますが、いったん終わりにしないと永久に終わらん、というのがありまして…...
オピニオン

中華タブは面白いけど、日本メーカー製品とは同じ土俵で比べないほうがいいです

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。この記事は「Windowsタブレット機種比較特集(2016年冬版)」の番外編的に書いています。機種比較特集では中華タブを対象にしていないのですが、一応私なりの理由があります。スペック表と販売価格を...
オピニオン

Windows タブレット機種比較 - 10インチ超、Core m、キーボードつきで10万円切り!いいのが選べるよ(2016年冬版)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。2016年冬版のWindowsタブレット機種比較特集、残すところあとわずか。というか早くしないと2017年になっちゃう、ということでかなり焦っております。今回は「非Atom」のSurfaceタイプ...
タイトルとURLをコピーしました