オピニオン

オピニオン

死にゆくタブレット、それでも欲しいか? ー 海外ニュースから

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。いきなり刺激的なタイトルにしてしまいましたが、当然私の考えではなく、そういう記事を海外ニュースサイトで見かけたので、そのまま和訳してしまいました。なお、この記事は海外ニュースサイト「LAPTOP」...
オピニオン

中華スマートフォンのアクセサリの入手方法について考えてみる(かのあゆ)

こんにちは。かのあゆです。中華端末は激安で性能もかつてのイメージを覆すほど向上してきたこともあり、魅力的なものが増えていると思いますが、日本では正式に発売していない、マイナーなメーカーの製品であるがゆえに保護フィルムや専用ケースなどのアクセ...
オピニオン

ガマンの限界!KING JIM PORTABOOK XMC10を注文してしまいました…

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。「KINGJIM PORTABOOK XMC 10」については過去に何度も記事を書いていて、ウインタブをたまに読んでくれる読者のみなさんであれば製品特性などはご存知のことと思います。一言で表現する...
オピニオン

「壊れた価格」のPCやタブレットを探してみた!おすすめ4選

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ちょくちょくセール情報の記事を書いていますが、私自身セールハンター的なところがあり、現在「ある製品」の購入をすべきかどうか、毎日激しく悩んでおります。どう考えても激安なんですけど「使いみちがイマイ...
オピニオン

モバイルノートPC 機種比較 ー ThinkPad 13 VS ドスパラ Altair F-13 「10万円以下」で買えるモバイルノートを比較してみた

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。2017年になったこともあり、モバイルノートの機種比較特集をしようと思い、先日こんな記事を書いています。モバイルノートPC 機種比較 ー 「3万円以下」で買えるモバイルノートを探してみました(20...
オピニオン

中国のデュアルブートタブレット「Teclast TBook 16 Power」の読者レビュアーを募集します

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。2017年2回めとなる読者レビュー企画です。中国の11.6インチ、デュアルブートのタブレット「Teclast TBook 16 Power」のレビューをお願いします。「中華・タブレット・デュアルブ...
オピニオン

中華スマートフォンにおけるショップ独自のカスタムROMについて知っておきたいこと(かのあゆ)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。かのあゆさんの記事に割り込むのは久しぶりです…。2017年からウインタブでも中華スマホの紹介やレビューをしていくつもりで、現在はLenovo Zuk Z2をかのあゆさんにテストしてもらっています。...
オピニオン

中国のゲーミングタブレット「WinkPax G1」の読者レビュアーを募集します

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。2017年最初の読者レビュー企画です。製品は中国の8インチ、Android搭載ゲーミングタブレット「WinkPax G1」です。実はこの製品を読者レビュー対象とするか非常に悩みました。なぜ悩んだか...
オピニオン

自分以外の家族が全員iPhone持ちになってしまいました…

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ウインタブが基本的にスルーするジャンルとして「MacOS」と「iOS」があります。私がMacOSとiOSを使う環境を持っていない、ということと、この2つのOSに関しては熱狂的なファンがいて、中途半...
オピニオン

モバイルノートPC 機種比較 ー 「3万円以下」で買えるモバイルノートを探してみました(2017年新春版)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。昨年末に「Windows タブレット 機種比較特集(2016年冬版)」の連載をしたのですが、それに関連して、モバイルノートPCの比較も少しやってみたいと思います。今回はウインタブが特に得意とする低...
オピニオン

あけましておめでとうございます(かのあゆ)

あけましておめでとうございます。かのあゆです。昨年ウィンタブのライターをお引き受けしてから、日本では基本的に販売されていない様々な端末をレビューすることができました。自分の駄文が何かの参考になったようでしたら幸いです。印象に残った端末たち ...
オピニオン

あけましておめでとうございます(natsuki)

あけましておめでとうございます。natsukiです。世の中、何がきっかけになるか分からないもので、製品レビューを縁に誘っていただいて、ライターをやらせていただくことになりました。ウインタブの持ち味というのは、こういうガジェット系のレビューに...
オピニオン

あけましておめでとうございます(ウインタブ)

あけましておめでとうございます。ウインタブ(@WTab8)です。旧年中は大変お世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。年頭にあたり、2017年の抱負など書いてみたいと思います。1.より幅広いジャンルのガジェットを!「ウインドウズの...
オピニオン

2016年、ウインタブがすごく気になったガジェットを5つ選んでみました!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。2016年の最後に公開する記事となります。2016年もたくさんのモバイルガジェットの紹介記事を書き、いろいろな製品の実機レビューをすることができました。その総括、というほどでもないのですが、今年最...
オピニオン

Windows タブレット機種比較 - 10インチ超、10万円超のSurfaceタイプ、ツワモノ過ぎて選ぶのが大変!?(2016年冬版)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回で2016年冬版のWindowsタブレット機種比較特集は最終回となります。紹介漏れとかもありまして若干不本意なところもありますが、いったん終わりにしないと永久に終わらん、というのがありまして…...
オピニオン

中華タブは面白いけど、日本メーカー製品とは同じ土俵で比べないほうがいいです

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。この記事は「Windowsタブレット機種比較特集(2016年冬版)」の番外編的に書いています。機種比較特集では中華タブを対象にしていないのですが、一応私なりの理由があります。スペック表と販売価格を...
オピニオン

Windows タブレット機種比較 - 10インチ超、Core m、キーボードつきで10万円切り!いいのが選べるよ(2016年冬版)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。2016年冬版のWindowsタブレット機種比較特集、残すところあとわずか。というか早くしないと2017年になっちゃう、ということでかなり焦っております。今回は「非Atom」のSurfaceタイプ...
オピニオン

注目のテックウインド CLIDE W10C と CLIDE W08AがNTT-Xストアで販売開始!よかったあ

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ここのところ、読者からいただいたコメントに全く返信ができておらず申し訳ありません。本日から少しずつ返信していきますので、どうかご了承ください。さて、返信もしていないくせに、この記事は読者コメントを...
オピニオン

NTT-Xストアで購入したWindows 10 Mobile福袋、やはりKATANA 01でした

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日セール情報記事として掲載した「セール情報 - NTT-XストアでWindows 10 スマホ(WindowsPhone)の福袋やってるよ!実質4,280円!」に関して、私も一つ購入したのですが...
オピニオン

Windows タブレット機種比較 - 10.1インチ、こだわりの大手メーカー製品から選ぶ(2016年冬版)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。2016年冬版のWindowsタブレット機種比較特集、10インチサイズとしては3回目となりますが、今回は「大手メーカーの10.1インチ」ということで比較してみます(すいません、ひとつだけ10.8イ...
オピニオン

Windows タブレット 機種比較 - 10.1インチ、4GB/64GB縛り、5万円コース(2016年冬版)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。2016年冬版のWindowsタブレット機種比較特集、今回は5万円前後の10インチと、最も多くの製品がひしめくところで比較をしてみたいと思います。全ての製品を取り上げてしまうとかなりの数になります...
オピニオン

ARM版Windows 10の登場でモバイルWindowsはどうなる?(オピニオン)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。この記事は「オピニオン」であり、私の個人的な考えを述べています。先程ライターのかのあゆさんの記事「Microsoftがフル版Windows 10をARM向けに2017年リリース!「今度」はx86エ...
オピニオン

中国のスタンダードノード「Chuwi LapBook」の読者レビュアーを募集します

こんにちは、昨日午後から体調を崩してしまったウインタブ(@WTab8)です。幸いライターがタイムリーに記事を提供してくれているので穴を開けずに済んでおります。皆様もお忙しい年末年始、体調にはお気をつけください。さて、読者レビューです。今回は...
オピニオン

Windows タブレット 機種比較 - 10.1インチ、キーボード込みで「予算3万円」コース!意外に選べる!(2016年冬版)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。2016年冬版のWindows タブレット機種比較、3回目からは「主戦場」とも言える10インチ(10.1インチ)です。この連載を始める際に、「10インチは製品数が一番多いから、2回に分けよう」くら...
オピニオン

Lenovo ThinkPad x230 - 良質な中古を低価格で購入!やっぱりThinkらしいThinkPad(かのあゆ)

私事になりますが、先日秋葉原でメインPCとしてThinkPad x230を中古で購入いたしました。つい最近までドスパラのDiginnos QF840HEというHaswell世代のCore i7を搭載したゲーミングノートをメイン機として使用し...
オピニオン

Windows タブレット 機種比較 - 9インチは実質2機種のみ!しかしここに本命が潜んでいる?(2016年冬版)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。2016年冬版のWindowsタブレット機種比較特集、第2回めは「9インチ(8.9インチ)」です。しかし、若干失敗したかな、というのがありまして、実はCherryTrail世代のAtomを搭載した...
タイトルとURLをコピーしました