オピニオン

オピニオン

マウスが今年も飯山工場で「訳ありセール」を開催!レジャーがてらにいかが?

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。この記事は「セール情報」なんですけど、単なるセールでの買い物、と言うには多くの人にとって非常にハードルが高い話になります。マウスコンピューターが例年通り、「訳ありセール」を開催します。場所は「長野...
オピニオン

ZIGSOWのプレミアムレビュー、こんどはM.2 SSDにプロジェクター!応募する価値あり!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。久しぶりにレビューサイト「ZIGSOW」を見ていたら、また面白いプレミアムレビュー企画をやってました。ウインタブ読者ならすでに知っている人が多いと思いますが、ZIGSOWというのはレビューに特化し...
オピニオン

100円均一で揃えられる!おすすめスマホアクセサリー - モバイルバッテリーが税抜300円で買える時代に(かのあゆ)

こんにちは。かのあゆです。100円ショップでも様々なスマートフォン用アクセサリを入手することが容易となってきました。相変わらずケースや液晶保護フィルムなどに関してはApple iPhoneシリーズのほうが充実していますが、その他の汎用アクセ...
オピニオン

中国のスマートフォン「DOOGEE MIX」の読者レビュアーを募集します(提供:Banggood)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。7月に入りました。スマートフォンの読者レビュー企画です。話題のベゼルレスな中華スマホ「DOOGEE MIX」が対象です。この企画でレビュアーに当選された方にはレビュー終了、実機をそのまま差し上げま...
オピニオン

中国のスマートフォン「CoolPad Max A8」の読者レビュアーを募集します。今回は社会人限定です

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はスマートフォンの読者レビュー企画です。ミドルスペックの中華スマホ「CoolPad Max A8」が対象となります。スペック、筺体とも高品質で使いやすい製品ですが、若干注意事項があります。この...
オピニオン

メイン端末のUSBデータ通信部だけが故障 ー 故障時にかのあゆがやった対応について(かのあゆ)

こんにちは。かのあゆです。数か月前にメイン端末を「Samsung Galaxy S7 Edge SC-02H」に乗り換えたのですが、この端末のmicroUSB端子が故障しました。故障の内容は、・PCとのデータ接続不可・急速充電使用不可(Qu...
オピニオン

Windows タブレット機種比較 ー Surfaceタイプに行く前に、個性派で低価格なCore mマシンをチェックしてみる(2017年夏版)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。2017年夏版のWindows タブレット機種比較特集も終盤に差し掛かりました。前回まででAtom機はひと通り見てきましたので、今回からはCore m、Core iを搭載するミドル~ハイスペックの...
オピニオン

Windows タブレット機種比較 ー 11.6インチ、ちょっと大きめのAtom機という選択肢もあり(2017年夏版)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。2017年夏版のWindowsタブレット機種比較特集、もう5回目になりますが、Atom機が主な対象になるのはこれがラストとなります。なお、これまでに掲載した特集記事は下記のとおりです。Window...
オピニオン

Windows タブレット機種比較 ー 10.1インチ、「AtomでRAM4GB」から選んでみる(2017年夏版)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。2017年夏版のWindows タブレット機種比較特集、今回は激戦区10.1インチで「AtomとRAM4GB」の製品を取り上げたいと思います。比較的低予算で購入できるAtom機ですが、やはり本格的...
オピニオン

中国のメカニカルキーボード「Mantistek GK2」の読者レビュアーを募集します。今回はほぼ抽選で!(提供:Banggood)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。読者レビュー企画です。今回は周辺機器、キーボードのレビューをお願いします。「Mantistek GK2」というメカニカルキーボードで、まだメカニカルキーボードを使ったことのない人にはとても魅力的な...
オピニオン

Windows タブレット機種比較 ー 10.1インチ、キーボードつきで3万円以下から買えるよ!(2017年夏版)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。2017年夏版のWindows タブレット機種比較特集の3回目です。今回から10.1インチについて比較していきますが、このサイズは製品数がかなり多く、複数回に分けて書いていきたいと思います。最初に...
オピニオン

Windows タブレット機種比較 ー 8.9インチも個性派ぞろい!しかし選択肢は少ない(2017年夏版)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ウインタブをよく読んでいただいている人は大丈夫だと思いますが、タブレットについてよく知らない人だと「なに?8.9インチって」ということになる可能性が高いと思います。8.9インチというのは正確なディ...
オピニオン

Super Comic Cityで注目のガジェットに触ってきました!raytrektabも試してみたよ!(修正版:あおぴ)

この記事は5月20日に公開したものですが、私のミスにより記事の後半部分が欠落しておりましたので、修正の上、再度公開します。ご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした。こんにちは、あおぴです。先日東京ビッグサイトで行われた赤ブーブー通信...
オピニオン

中国のオールインワンPC「Teclast X22 Air」の読者レビュアーを募集します。OSのインストールが可能な人に

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。読者レビュー企画です。今回はいつもと少し違っていて、オールインワンPCです。「Teclast X22 Air」の読者レビュアー募集なのですが、製品そのものは素晴らしいものの、注意事項があります。特...
オピニオン

Windows タブレット機種比較 ー 8インチサイズは選択肢が少ないものの少数精鋭!こんな状況を予想できた?(2017年夏版)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。そろそろ6月かあ、ということで、「2017年夏版」のWindowsタブレットの機種比較特集を始めたいと思います。初回は8インチサイズから。8インチのWindowsタブレットについてはほとんどの国内...
オピニオン

ZIGSOWでハイエンドなオフィスチェアのプレミアムレビュアーを募集中、なんと6名も!これは欲しい!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。大手レビューサイト「ZIGSOW」がプレミアムレビュアーを募集しています。ZIGSOWのプレミアムレビューというのは基本的に新品をZIGSOW側で手配してくれ、レビュアーに選ばれた人は要件を満たす...
オピニオン

中国のAndroid タブレット「Cube iPlay」の読者レビューを募集します。今回は初心者歓迎!(提供:Banggood)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。中国の10.6インチAndroidタブレット「Cube iPlay」の読者レビュアーを募集します。この製品は実機レビューを担当したライターのかのあゆさんと相談し、特別なPCスキルが必要ない、安定し...
オピニオン

Project NEONってなに?Windows 10 の新しいデザインのことです ー 海外ニュースから

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。4月にリリースされたWindows 10 の最新バージョンは「1703」で、「Creators Update」という名称です。これはMicrosoftがユーザー向けにも使用しているので、正式名称と...
オピニオン

Ubuntuってなんやねん! - 第二回 とりあえずUbuntuをインストールしてみた(ふんぼ)

どうも、ふんぼです。前回はUbuntuについてさらっと説明させていただいたのですが、ぶっちゃけ前回の記事を読んでも「よくわかんねぇだす。」という人もいるのではないでしょうか?誰かの言葉で「考える前に、まず行動しろ!」という言葉があったような...
オピニオン

中国のミニPC「GOLE 1 Plus」の読者レビュアーを募集します。初心者も歓迎!そして面白い人歓迎!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。中国の8インチサイズのミニPC「GOLE 1 Plus」の読者レビュアーを募集します。先日募集した「VOYO VBook A1」は試用機に初期不良があったため、応募の条件を少し厳しく設定させていた...
オピニオン

Ubuntuってなんやねん! - 第一回 Ubuntuについてさらっとまとめてみたよ!(ふんぼ)

どうも、ふんぼです。最近ウィンタブでもクラウドファンディング関連の記事が増えてきていますが、今大注目と言っていいクラウドファンディングといったら、「GPD Pocket」でしょう。そのGPD Pocketには複数のエディションがあり、主にW...
オピニオン

中国の2 in 1「VOYO VBook A1」の読者レビュアーを募集します。ただし、ちょっとワケありなので注意が必要

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今月は何度か読者レビュー企画を開催できると思います。まずは中国の11.6インチ、キーボード非分離型 2 in 1「VOYO VBook A1」から。この製品はライターのnatsukiさんにレビュー...
オピニオン

CLIP STUDIO PAINTのセルシスが、あのraytrektabを「痛タブ」化して10名にプレゼント!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。私自身には絵心がなく、デジタイザー搭載タブレットのレビューなどはあまり上手にできないのですが、ウインタブのライターの中にはnatsukiさんをはじめ、こっち方面に強い人もいて、つい先程あおぴさんの...
オピニオン

イラストに使えるタブレット、液タブ、板タブを一挙に紹介するよ!(あおぴ)

こんにちは。前回の記事から大分時間が経ってしまいました。嬉しくもライターのお誘いを頂いたので、大変僭越ながらちょこちょことかかせていただきます。私はイラスト・文書作成とDTMが主なPCの用途ですので、そのあたりに絡めた記事を投稿していく予定...
オピニオン

エイプリルフールを終えて(雑記です)

こんにちは、元ウイン豚のウインタブ(@WTab8)です。2017年4月1日(エイプリルフール)が終了しました。私はウインタブを開設以来、「いつかはエイプリルフールでちょっとしたいたずらをしたい」と考えていまして、でも毎年「エイプリルフールの...
オピニオン

ハイスペック化していく中華タブ&PC、さて、首尾はいかに?

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。中華タブやPCの新製品情報を得るために中国の通販サイトや深センメーカーのWebサイトをよくチェックするのですが、コストパフォーマンスが売り物の中華タブ&PCが、ここに来てどんどんスペックを上げてい...
タイトルとURLをコピーしました