記事にアフィリエイト広告を含みます

ASUS ROG ZEPHYRUS GX501VS ー ほかのノートPCに似てない!意欲的な新機能・新設計の15.6インチゲーミングノート

ASUS ROG ZEPHYRUS GX501VS
こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は15.6インチ、ハイスペックなゲーミングノート「ASUS ROG ZEPHYRUS GX501VS」の製品紹介ですが、ゲーミングノートに関心のない人にもぜひ確認していただきたいと思います。「ほかのノートPCに似てない」んですよね。製品へのこだわりが半端ないので、工業製品として気になるというか、たとえゲームをしなくても手にとってみたくなるような製品です。

スポンサーリンク

1.スペック

ASUS ROG ZEPHYRUS GX501VS スペック表

クリックで拡大します

この製品はASUSの「ROG(Republic of Gamers)」ブランドの製品であり、まぎれもなく「ゲーミングPC」です。そのためスペックも上級クラスのゲーミングノートそのものです。CPUはCore i7-7700HQ、GPUはGeFoece GTX1070(VRAM8GB)、RAMは16GB、ストレージは512GB SSDと、非常に高くなっています。ただし、ゲーミングノートの場合、上を見ればキリがないといいますか、デスクトップ用のCPUだったり、GeForce GTX1080だったり、64GBのRAMだったりと、「妥協なきハイエンド」という製品もありますので、このZEPHYRUSは「一般的な意味でのハイエンド」ということが言えると思います。もちろん、この製品のスペックだと普通のゲーマーであれば不満を感じる場面はないだろうと思います。

ディスプレイは15.6インチで一般的なFHD解像度です。しかし、この製品はNVIDIAの最新技術が採用されていて、ディスプレイに関しては「G-Sync(チラつきやカクつきのないスムーズな画面表示をする技術)」に対応し、筐体を薄型化できる「Max-Q」を採用しています。そのため、この製品はハイスペックマシンでありながら厚さが16.9 ~ 17.9 mmと、かなりの薄型になっています(ただし、重量は2.2 kgあり、ゲーミングノートとしては軽量な部類に入りますが、それでも結構重いです)。

2.筐体

ASUS ROG ZEPHYRUS GX501VS 正面
記事の冒頭に「ほかのノートPCに似ていない」と書きましたが、ヒンジがついたクラムシェルノートである、という点は変わりません。「ちょっとびっくり」というのは、キーボードです。

ASUS ROG ZEPHYRUS GX501VS キーボード
言うまでもなく、一般的なノートPCというのはキーボードがキーボード面の奥側(ヒンジに近いほう)にあり、手前側にタッチパッド、そしてパームレストが配置されます。しかし、この製品はキーボードが手前側にあります。そして、本体にパームレストがなく、タッチパッドは右端についています。この時点で「ほかのノートPCに似ていない」ということはご理解いただけると思います。

スポンサーリンク

ASUS ROG ZEPHYRUS GX501VS キーボード拡大
このようなキーボード配置になったのは、「奥側(メッシュ部分)を冷却用の通気口」に使う、ということと「デスクトップ用のキーボードに使用感をあわせる」という理由からです。ただし、メカニカルキーボードではありません。Nキー(30キー)ロールオーバーに対応し、キーストロークも1.4 mmを確保しています。さらに、高耐久(2000万回のキー入力に耐える)とのこと。

あと、面白いのが、こんな構造なので、外付けの「パームレスト」が同梱される、というところですね。しかしこれ、タッチパッドを常用する人はどう思うんでしょうかね?

ASUS ROG ZEPHYRUS GX501VS 側面
この製品は「Max-Q」を採用していますが、その結果、側面を見ると非常にスリムになっていることがわかります。また、単に薄いだけでなく、ヒンジを開口すると「本体の後部が開き、エアフロースペースが約20%」拡大します。つまり、ヒンジを開くと通気口が大きくなる、ということです。

ASUSはこの製品に「Active Aerodynamic System(AAS)」という新機能を採用しており、その結果製品ページにおいて「熱による性能低下なし」と言い切ります。

ASUS ROG ZEPHYRUS GX501VS 天板
筐体素材は不明ですが、天板はゲーミングノートらしい立体的な造形で、ロゴもASUSではなく「ROG」独自のものが使われます。

3.価格など

ASUS ROG ZEPHYRUS GX501VSは9月下旬の発売予定で、ASUSの直販サイト「ASUS Shop」では予約注文を受け付けており、価格は税込み291,384円となっています。この価格は比較的価格が高くなるゲーミングノートとして見ても高価な部類に入ると思います。

この製品よりもスペックの高い製品は存在しますが、NVIDIAの最新技術を採用し、かつ独自の冷却機能を進化させているという点で、一般的なゲーミングノートとして考えても割高とは思いません。また、この製品の場合は筐体構造、特にキーボードが「一般的」ではありません。従って、極めて意欲的、挑戦的なキーボードレイアウトをどう評価するか、というのが製品購入の決め手になると思います。

このキーボード構造にピンときて、なおかつハイスペックなノートPCを探しているのなら、ゲーマーに限らず「欲しい!」と思えるでしょうし、ゲーマーであってもこのキーボード構造は気に入らないという人もいると思います。

このように「エッジの効いた」製品は、好き嫌いがわかれるものの、ユーザーにとっては明確な判断ポイントが用意されているということなので、個人的には高く評価したいです。

4.関連リンク

ROG ZEPHYRUS (GX501):ASUS 製品ページ
ROG ZEPHYRUS GX501VS(GX501VS-GZ058T):ASUS Shop

スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    バイオノート505エクストリームに似てますね
    流石に重量は違いますが…

    • wintab より:

      こんにちは、コメントありがとうございます。当初「ほかのどのPCにも似ていない」という表現をしていましたが、おそらくこのようなご指摘があるだろうと思い「どの」という表記を外させてもらいました。何かには似ますね。

  2. 匿名 より:

    スーパーカー的な美学を感じます
    一般人の感覚だとキーボード配置は開放機構による妥協の産物でしか無いんだけど
    ゲーマーだと確実にゲーミングマウスとゲーミングマウスパッド使うから
    合理的に割り切ってますね
    あえてGPUをコスパが悪化する使い方をするMax-Qは
    ゲーマーの間でも賛否両論ですけどこういうのが生まれてくるなら全然アリ

    • wintab より:

      こんにちは、コメントありがとうございます。確かにスーパーカー的か、と。あえて事務仕事用に使ってみたかったり。

  3. 匿名 より:

    自分はマウス使用前提なのでキーボードの位置はむしろこの方が都合が良いです。あとは廃熱効率とファンの音がどれくらいなのかが気になるところ。

    • wintab より:

      こんにちは、コメントありがとうございます。良くも悪くも、こういう個性的な製品って見るとうれしいですよね。好き嫌いがはっきり分かれると思いますけど、それがまたいい。排熱は多分大丈夫だと思います。でもファン音は大丈夫じゃないような気がします。ストイックに使う製品なのか、と思いますわ。