こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。この4月にYouTubeがAPIの仕様を変更し、WindowsストアアプリでのYouTube視聴に問題がでてきました。私は「Metro Tube」と「Hyper」をメインに使っていたのですが、検索ができなくなってしまったりして、結構不自由しています。
お使いのストアアプリで検索をかけたりすると、こんな画面が出ませんか?ちょっと脱線しますけど、もっとひどいのは2ちゃんねるで、こちらは仕様変更(というかポリシーの変更)によって、既存のWindowsストアアプリがまったく使えなくなってしまいました。YouTubeのほうは「まったく」ではないにせよ、このままだとマズイ、という感じですね。
今回紹介する「Flvto Media Player」は、おそらく機能が制限されることなく使えそうなものです。使い勝手も悪くないので、一度試してみてください。無料アプリでサイズは約1.4MBと軽量です。
1.使い方
特に説明するような複雑なことはありません。アプリをインストールすると上の画像のような画面が出ます。多くの人はGoogleアカウントでサインインしてチャンネル登録などをしていると思いますので、サインインしてみます。サインインは画面右上の「サインイン」というところをタップすればできます。
そうするとメニュー項目が拡張されますね。若干不自然ではありますが、メニューは日本語化されています。「マイ予約」というのが自分の登録チャンネルことを意味するようです。HyperやMetroTubeと少し似た感じのブラック基調のデザインで、個人的には悪くないかなと思います。
これが縦持ちのときの視聴画面です。画面下のほうには動画の再生位置を表示するスライダー、その下に「一時停止」「ダウンロード」「全画面」「音量」の各ボタンがあります。
これが縦持ち全画面表示です。すっきりしてますが、やっぱり縦持ちだと迫力はイマイチですね。
こちらが横持ち。同様にボタン操作で全画面表示になります。横持ちのときはきっちり全画面になりますよ。動画の再生状況を示すスライダーはタッチ操作で再生位置を変更できます。HyperやMetrotubeのようにタッチ操作用のリングがついていないので慣れるまで少し使いにくいですけど、そんなに不満はありません。
設定で調整できる余地は多くはありません。上の画像がアプリバー(画面下から上にスワイプ)ですが、ここは動画のダウンロードと再生リストを作るときに使うメニューです。YouTubeは規約でダウンロードを禁じているので、この部分については詳しい説明は省きます。
あと、YouTubeのおすすめチャンネルも「選べるチャンネル」という名前で表示されています。性質上海外のものが多いですが、好みのジャンルがあれば使ってみると面白いでしょう。
2.ちゃんと使えるだけでも満足かな
冒頭書いたように、YouTubeの仕様変更により多くのストアアプリで視聴に問題が出ている中、このアプリは今のところ問題なくすべての機能(ダウンロードは試してませんけど)が使えます。バグっぽい挙動もありません。インターフェースに関しては好き嫌いがあるかもしれませんが、個人的には十分使いやすいし、デザインにも問題はないと思います。
タブレットに動画視聴は欠かせないと思っているので、最近の事情から、ストレスなくYouTubeを視聴できるストアアプリ、ということだけで高く評価してあげてもいいのかな、と思います。
3.関連リンク
Flvto Media Player for YouTube:Windowsストア
コメント
Hello! First of all, I would like to thank you for an insightful review of our app. We did our best to craft a quality product and are very happy you took an interest in it.
I also see you have concerns about the translation. Could you contact me at tatyana@hotger.com to talk about it? I would really appreciate your input in making our app even better.
Kind regards,
Tati A.
Thank you for leaving comment. I’m very appreciated.
Soon I’ll check your app again and sort translation issues.
Thanks a lot! Will be waiting to hear back 🙂