Android

DOOGEE S200 Plus - これはゴツい!背面にサブディスプレイもついた、DOOGEEのタフネススマホ上位モデル

DOOGEEがタフネススマホの上位モデル「S200 Plus」を発売しました。「いかにも」なゴツいデザインで性能は高く、背面にサブディスプレイを搭載しています。
セール情報

TeclastのタブレットがAmazonでセール中、14インチの大型タブレットや「赤い」AIタブレットが割引価格に!

TeclastのタブレットがAmazonでセール中です。ここでは14インチの大型タブレット、先進機能を搭載するAIタブレット、そしてコスパが素晴らしいエントリータブレットの3機種をご紹介します。
オピニオン

ノートPC用CPU一覧 - Ryzen 4000シリーズ、Ryzen 3000シリーズ

ノートPC用CPU一覧表、今回はRyzen 4000シリーズとRyzen 3000シリーズです。どちらも「1シリーズ1コードネーム」で、Windows 11に対応するRyzenでは3000シリーズが「最古」です。
セール情報

Xiaomi Redmi Pad SE 8.7が期間限定で9,980円に!4月18日セール開始

Xiaomiのエントリータブレット「Redmi Pad SE 8.7」がなんと9,980円に!4月18日からの4日間がセール期間。この価格なら買いで間違いないかと。
Android

XPPen Magic Note Pad レビュー - 手書きノートやイラスト作成など、ペン入力に特化した10インチクラスAndroidタブレットを徹底レビュー!

16,384段階の筆圧検知に対応する最高峰のペン入力性能を持つAndroidタブレット「XPPen Magic Note Pad」をレビュー。イラスト作成だけでなくノート機能にこだわった、非常に個性的かつ面白い製品です。
Android

OSCAL MARINE 1 - これは薄い!1万円台半ばで購入できるエントリー・タフネススマホ、サブ機としてよさそうです

BlackviewがOSCALブランドのタフネススマホ「OSCAL MARINE 1」を発売しました。エントリースペックながら非常に薄く、サブ機として街なかでの利用もしやすいと思います。
アクセサリ

サンワダイレクト 超小型モバイルマウス 400-MABT210 - 超小型ながら必要な機能が備わったBluetoothマウス、ストラップも取り付けられます

サンワダイレクトが超小型のBluetoothマウス「400-MABT210」を発売しました。極小サイズながら5ボタンで左右クリックボタンは静音設計、3台マルチペアリングも可能と、必要な機能はしっかり備わっています。
セール情報

Alphawolfのタブレットに限定クーポン!Android 15/FHDディスプレイ搭載のLPad2が9,999円!

Headwolfのサブブランド「Alphawolf」のタブレットに限定クーポンが発行されました。LINEでの友だち登録が必要になりますが、Android 15搭載で1,920 × 1,200解像度、Widevine L1のタブレットが9,999円と、激安価格で購入できます!
オピニオン

GEEKOMがJapan IT Weekに出展、未発売のニューモデルも展示します。入場無料なので行って話を聞いてみては?

GEEKOMがJapan IT Weekに出展します。主に産業用途のITを扱うイベントですが、当日はGEEKOMの新作ミニPCが展示され、実機を試すこともできますよ!
輸入製品

GMKtec EVO-X2 - Ryzen AI Max+ 395搭載のモンスター・ミニPC、先行予約販売がスタート!64GB/1TBモデルが1,399ドル(4月16日修正稿)

GMKtecのミニPC「EVO-X2」の予約受付が開始されました。注目の価格は64GB/1TBモデルが1,399ドル、128GB/2TBモデルが1,799ドルです。Ryzen AI Max+ 395搭載のモンスターマシン、非常に購入しやすい価格設定になったと思います。
Lenovo

Lenovo ThinkPad X13 Gen 6(Intel) - 13.3インチの王道モバイルノートがリニューアルで超軽量に!

ThinkPadシリーズの定番モバイルノート、X13が新しくなりました!CPUにCore Ultraシリーズ2(Arrow Lake)を搭載し、重さ1キロを切る超軽量筐体となりました。
Lenovo

Lenovo IdeaPad 5/5i 2-in-1 Gen 10 - 最新CPUを搭載しペン入力が可能、ペンも付属するコスパ抜群の2-in-1 PC

レノボが2-in-1 PC「IdeaPad 5/5i 2-in-1 Gen 10」を発売しました。2ブランドのCPUを選べ、すべて高性能な型番です。ディスプレイサイズも14インチと16インチの2種類あり、筆圧対応のペン入力も可能、ペンも付属します。そしてIdeaPadらしく「すばらしいコスパ」です。
オピニオン

ノートPC用CPU一覧 - 第11世代Coreシリーズ(Tiger Lake)、Pentium Gold/Celeron 6000シリーズ(Tiger Lake)

ノートPC用CPU一覧表、今回は第11世代のIntel Coreを中心とするコードネーム「Tiger Lake」が対象です。若干ですが、Pentium Gold、Celeron 6000シリーズも含まれます。
dynabook

Dynabookのノートパソコン、おすすめモデルはこれ!お得に購入できる「特別サイト」もご案内!【2025年春版】

Dynabookのおすすめノートパソコンをピックアップしてご紹介!自宅やオフィスで快適に使える16インチノートから1キロを切る超軽量なモバイルノートまで、国内大手メーカーのDynabookで選べば安心!
Lenovo

Lenovo Yoga 7 2-in-1 Gen 10(14, AMD) - 薄型軽量なコンバーチブル2-in-1、ペン入力も可能な有機ELディスプレイ搭載のCopilot+ PC

Lenovoが2-in-1 PC「Yoga 7 2-in-1 Gen 10(14, AMD)」を発売しました。CPUにRyzen AI 7 350を搭載するCopilot+ PCで高品質な有機ELディスプレイはペン入力も可能、ペンも付属します。薄型・軽量、そして高級感ある筐体なのも魅力。
Lenovo

Lenovo Yoga Slim 7 Gen 10(14, AMD) - Ryzen AI 300シリーズ搭載のCopilot+ PC、高精細な有機ELディスプレイも搭載してお買い得価格

Lenovoが14インチのモバイルノート「Yoga Slim 7 Gen 10(14, AMD)」を発売しました。CPUにRyzen AI 300シリーズを搭載するCopilot+ PCでディスプレイは高精細な有機EL、薄型で軽量な筐体と、非常に魅力的なパッケージングでお値段も低めです。
Android

Alphawolf LPad3 レビュー - 15,000円以下で購入でき、ディスプレイ解像度が高め、動画視聴に向くタブレット

Headwolfのサブブランド「Alphawolf」の11インチタブレット「LPad3」の実機レビューです。15,000円以下で購入できるタブレットとしてはディスプレイ品質が良く、WidevineもL1なので動画視聴にも向きます。
オピニオン

ノートPC用CPU一覧 - Ryzen 6000シリーズ、Ryzen 5000シリーズ

ノートPC用CPU一覧表、今回はRyzen 6000シリーズとRyzen 5000シリーズです。Ryzen 6000シリーズは1コードネームのみですが、Ryzen 5000シリーズには3種類のコードネームがあります。
HP

HP OmniBook X Flip 14-fm/fk - Envy x360 14の名前が変わり、Copilot+ PCになりました。ディスプレイは2.8K解像度の有機EL

HPの人気モデル「Envy x360 14」の名称が変更されました。単に名前が変わっただけでなく、CPUも新しくなり、Copilot+ PCとなりました。
セール情報

Lenovo セール情報 4月12日 - IdeaPadとYogaのニューモデル7機種が発売されました!最新CPU搭載でCopilot+ PCも!

Lenovo(レノボ)直販サイトの週末セール情報です。IdeaPadシリーズとYogaシリーズから大量にニューモデルが登場、最新CPUを搭載し、コスパも素晴らしい製品ばかりです!
HP

HP OmniBook 7 Aero 13-bg - 超軽量モバイルノートの名前が変わり、Copilot+ PCに!

HPの人気モデルにして超軽量なモバイルノート「Pavilion Aero 13-bg」が新しくなり、製品名も「OmniBook 7 Aero 13-bg」となりました。筐体は従来モデルから変わっていませんが、CPUが変わり、Copilot+ PCになりました。
アクセサリ

サンワダイレクト エルゴノミクスマウス Gruu 400-MAWBT196 - 本体にインジケーターがついた多機能なマウス

サンワダイレクトがエルゴノミクスマウス「400-MAWBT196LED」「400-MAWBT196BK」を発売しました。本体に表示窓(インジケーター)がついた多機能なもので、中華製品で見かける「メカメカしい」マウスです。
オピニオン

ノートPC用CPU一覧 - Ryzen AI Maxシリーズ、Ryzen AI 300シリーズ、Ryzen 200シリーズ

ノートPC向けのCPU一覧表を掲載しています。この記事はAMDの「Ryzen AI Maxシリーズ」「Ryzen AI 300シリーズ」「Ryzen 200シリーズ」の一覧表です。性能比較をしやすくするためにPassmarkスコアも掲載しています。
VAIO

VAIO SX14-R レビュー - 性能・デザインとも極上のモバイルノート、VAIOのコーポレートカラー「勝色」モデルをレビュー!

VAIOの14インチモバイルノート「SX14-R」の実機レビューです。レビュー機はVAIOのコーポレートカラーである「勝色」の特別仕様でした。性能・デザインとも「極上」のノートPCで、持つ喜びを与えてくれます。
輸入製品

GMKtec EVO-X2 - Ryzen AI Max+ 395搭載のモンスター・ミニPCが4月15日から先行予約開始!

GMKtecのミニPC「EVO-X2」が4月15日から先行予約開始となります。CPUにRyzen AI Max+ 395を搭載するハイエンドな製品で、GMKtec製品だけに価格にも期待したいところです。
Android

ALLDOCUBE iPlay 70 mini Ultra - Snapdragon 7+ Gen 3搭載の高性能8.8インチタブ、4月10日0時販売開始、お値段37,999円(数量限定)

ALLDOCUBEの高性能タブレット「iPlay 70 mini Ultra」がいよいよ発売です!Snapdragon 7+ Gen3を搭載する、中華タブとしては異例のハイスペックマシン、発売記念価格は37,999円。数量限定なのでお見逃しなく!
タイトルとURLをコピーしました