機種紹介

アクセサリ

Blackview OSCAL PowerMAX700 - タフネススマホのBlackviewがポータブル電源に参入!日本のAmazonで安く購入できます

Blackviewのサブブランド「OSCAL」から、ポータブル電源「PowerMAX700」が発売されました。ウインタブでよくご紹介しているタフネススマホメーカーでは他にOUKITELもポータブル電源を手掛けていますが、ウインタブでこれらタ...
Android

Googleの折りたたみスマホ、Pixel Foldが5月10日に発表されるようです。Pixel 7っぽい背面デザインで、お値段もかなり高価になりそう。

Googleが折りたたみスマートフォン「Pixel Fold」を予告しました。5月10日に開催される開発者向けイベント「Google I/O 2023」で発表されるようです。以前から海外ガジェットサイトなどでその存在がリークされていたPix...
Android

Teclast T40S - Teclastの上位クラス、Tシリーズの最新モデルが日本のAmazonで販売開始です!

TeclastがAndroidタブレット「T40S」を日本のAmazonで発売しました。TeclastはたくさんのAndroidタブレットを手掛けていますが、「Tシリーズ」はその中でも最上位に位置しますので、同社製品としては高級感があり、筐...
HP

HP OMEN Transcend 16 - OMENノート最薄・最軽量、爽やかなデザインになったニューモデル。ディスプレイはクリエイターにも向きます

HPがゲーミングノートPC「OMEN Transcend 16」を発売します。製品名にある「Transcend」というのは「超越する」という意味で、ゲーマーや配信者、クリエイターのニーズに応えられる、高い性能と美しいデザインを兼ね備えた製品...
輸入製品

Minisforum UN100/UN305 - Intel N100/Core i3-N305搭載のミニPC、スペックの割にすごく安いです!

MinisforumがミニPC「UN100」「UN305」を発売しました。先に価格をご案内しておきますと、「RAM8GB/256GB SSDの最低価格モデルが26,380円(5月5日現在)」です。この製品はOSがWindows 11 Pro...
ASUS

ASUS Vivobook 16/16X(2023)ー 16インチサイズのVivobook、超ワイドバリエーションになりました!

ASUSがノートPC「Vivobook 16 (X1605)」「Vivobook 16X (K3604)」「Vivobook 16X (K3605)」を発売しました。製品名は似通っていて、筐体の外観もほぼ同じなのですが、スペックの方は三者三...
Lenovo

Lenovo Yoga Pro 7i Gen 8 14 - 薄型軽量でGeForce RTX4050搭載可、ディスプレイも高精細な14.5インチノート

レノボがノートPC「Yoga Pro 7i Gen 8 14」を発売しました。14.5インチサイズで厚さ15.6 mm(最薄部)・重さ1.49 kgと薄型軽量ながら高性能なCPUを搭載し、外部GPUにGeForce RTX4050の搭載も可...
Android

Blackview BV9300 - Blackviewの「2023年フラッグシップ」タフネススマホ、充実のスペックでもうすぐ販売開始です!

Blackviewがタフネススマホ「BV9300」を発表しました。Blackviewの「BV9●●●」という型番は、同社の最上位モデルであるということを意味します。このBV9300もBlackviewみずから「2023年のフラッグシップモデ...
Lenovo

Lenovo ThinkPad L13 Gen 4 AMD / L13 Yoga Gen 4 AMD - Ryzen 7030シリーズ搭載、ThinkPadのモバイルPCとしては最もお買い得かも!

レノボがノートPC「ThinkPad L13 Yoga Gen 4 AMD」「ThinkPad L13 Yoga Gen 4 AMD」を発売しました。ThinkPadのLシリーズは「メインストリーム・ビジネスノート」と位置づけられており、1...
輸入製品

AOKZOE A1 Pro - 最新CPUのRyzen 7 7840Uを搭載する8インチゲーミングUMPC、クラウドファンディング開始です!

AOKZOEが4月30日24時(日本時間)に最新ゲーミングUMPC、「AOKZOE A1 Pro」のクラウドファンディングを開始します。CPUにAMDの最新アーキテクチャ「Zen4」を採用するRyzen 7 7840Uを搭載する、非常にパワ...
Lenovo

Lenovo ThinkPad T14 Gen 4 - モバイルノートとしても使えるサイズ感の14インチThinkPad、第13世代CPU搭載です

レノボがノートPC「ThinkPad T14 Gen 4」を国内発表しました。T14にはIntel版とAMD版がありますが、国内発表されたのはIntel版のみです。CPUが第13世代となりましたが、筐体サイズが従来モデルのGen 3から変わ...
Android

aiwa phone B-2 - アイワブランドのエントリースマホ。税込み19,800円で購入できます

アイワデジタル(会社名はJENESIS)がスマートフォン「aiwa phone B-2」を発売しました。税込み19,800円と、国内向けとしては安価なエントリークラスの製品です。1.aiwa phone B-2 スペックスペック表 aiwa...
ASUS

ASUS Zenbook Pro 14 OLED UX6404 - コンパクトなサイズにCore i9とGeForce RTX4070を搭載!ディスプレイはクリエイター仕様の有機ELです

ASUSが4月21日に発表した新製品から、今回はノートPC「Zenbook Pro 14 OLED UX6404」をご紹介します(発売日は4月28日です)。14.5インチというコンパクトなサイズに第13世代のCore i7/Core i9と...
MSI

MSI Thin GF63 12VF-3803JP/12HW-1502JP - 息の長いゲーミングノート、GF63シリーズにIntel Arc A370M搭載モデルが追加されました!

MSIがゲーミングノート「Thin GF63 12VF-3803JP/12HW-1502JP」を発売します。いずれもAmazon限定モデルです。「GF63」というのはとても息の長い型番で、ウインタブで最初に「GF63」の紹介記事を掲載したの...
マウス

mouse G-Tune H6-I9G80BK-A/DAIV N6-I9G90BK-A - 水冷BOXを接続可能なハイエンド・ゲーミング&クリエイターノート

マウスコンピューターがクリエイターノートPC「DAIV N6-I9G90BK-A」を発売しました。CPUに第13世代のCore i9を、GPUにもGeForce RTX4090を搭載するハイエンドな製品ですが、それだけではなく、なんと「水冷...
ASUS

ASUS Zenbook Pro 14 Duo OLED UX8402VU/UX8402VV - 独創的な「2画面ノートパソコン」、CPUとGPUが新しくなりました

ASUSが4月21日に発表したニューモデルから、今回は「2画面ノートPC」の「 Zenbook Pro 14 Duo OLED UX8402VU/UX8402VV」をご紹介します。この製品には従来モデルがあり、型番の「UX8402」というの...
ASUS

ASUS Zenbook S 13 OLED UX5304VA - 高品質な有機ELディスプレイを搭載する超薄型モバイルノート

ASUSが4月21日にノートパソコンの新製品を発表しました。発表されたのがなんと31製品74モデル!ASUSの堅調ぶりがうかがえる数ではありますが、ウインタブとしては全機種を一本の記事でご紹介するのは無理です…。かと言って個別に製品紹介記事...
輸入製品

GMK NucBox K1/K2 - Ryzen 7 6800H/Ryzen 7 7735HSを搭載する高性能なミニPC

GMKがミニPC「NucBox K1」「NucBox K2」を発売しました。CPUにRyzen 7 6800H/Ryzen 7 7735HSを搭載する高性能な製品で、メインPCとして快適に使える製品だと思います。(全くの個人的印象ですが)G...
輸入製品

Minisforum B550 PRO - ケースにセットすればゲーミングPCに早変わりするミニPC、マニアックです…

MinisforumがミニPCのニューモデル「B550 PRO」を発表しました。4月22日現在まだ製品ページがなく、詳細なスペックも公開されていませんが、「マニアック」な製品です。2022年の4月に「B550」という「超マニアック」な製品を...
輸入製品

AYANEO AIR Plus - Ryzen 7 6800U搭載、ディスプレイが6インチになった小型軽量ゲーミングUMPC

株式会社ハイビームがAYANEOのゲーミングUMPC「AYANEO AIR Plus」の国内発売を発表しました。AYANEO AIR Plusは現在INDIEGOGOでクラウドファンディング中ですが、いち早く国内正規販売が決まった、というこ...
Lenovo

Lenovo IdeaPad Slim 5 Light Gen 8(AMD) - Ryzen 7030シリーズ搭載の14インチノート、重さは1.17 kgとモバイルに便利です

レノボがノートPC「IdeaPad Slim 5 Light Gen 8(AMD)」を発売します。レノボ製品の中では比較的購入しやすい価格帯のIdeaPadシリーズ、この製品は直販価格がまだわかっていませんが、プレスリリース上の販売価格が「...
Lenovo

Lenovo ThinkPad X1 Nano Gen 3 - ThinkPadシリーズ最軽量のモバイルノート、CPUが新しくなりました

レノボがノートPC「ThinkPad X1 Nano Gen 3」を発売しました。発売日は4月18日ですが、先にご紹介したThinkPad X1 Carbon Gen 11/X1 Yoga Gen 8と同様に、レノボ公式サイトでのWeb直販...
Lenovo

ThinkPad X1 Carbon Gen 11 / X1 Yoga Gen 8 - ThinkPadモバイルのフラッグシップモデル、国内発売です!

Lenovoが「ThinkPad X1 Carbon Gen 11」と「ThinkPad X1 Yoga Gen 8」を国内発売しました。この記事を執筆している4月18日現在、まだ公式サイトでの直販が開始されていませんが、おそらく近日中に直...
HP

HP Pavilion 15-eg/eh - HPの定番、「永遠のスタンダードノートパソコン」のCPUが新しくなりました!

HPがスタンダードノート「Pavilion 15-eg(Intel)」と「Pavilion 15-eh(AMD)」に最新型番のCPUを搭載しました。ウインタブの認識ではHPは筐体を変更する場合、製品名についているアルファベット(egとかeh...
輸入製品

Minisforum UM560XT - Ryzen 5 5600H搭載のミニPC、16GB/512GBモデルが4万円台で買えます!

MinisforumがミニPC「UM560XT」を発売しました。この製品は「Venus Series」に属していて、このVenus Seriesというのが「見た目はそっくりだが搭載CPUの型番が異なるモデルが大量に」存在します。現行モデルだ...
Android

CUBOT P80 - セールなら約16,000円で購入可能!大容量RAMとストレージを搭載するエントリースマホ

CUBOTが「P80」の販売を開始しました。2万円未満で購入できるエントリースマホですが、日本国内で販売されている同価格帯の端末と比較してもワンランク上のスペックを備えています。1.CUBOT P80 スペックスペック表  CUBOT P8...
タイトルとURLをコピーしました