実機レビュー

アクセサリ

UGREEN M751 ハイパーファーストスクロールマウス レビュー - 技術的に難易度の高い高速スクロールホイールにUGREENも参戦!安価で機能が超充実なマウス

充電器やケーブルではおなじみのUGREENはマウスも手掛けています。ライターのnatsukiさんがUGREENのM751というマウスを購入し、レビューします。
ASUS

ASUS ExpertBook P5 (P5405CSA) レビュー - AIを駆使したビジネス支援機能が素晴らしい!

ASUSのビジネスモバイルノート「ExpertBook P5」の実機レビューです。CPUにCore Ultraシリーズ2を搭載するCopilot+ PCで、AIを活かしたビジネス支援機能が素晴らしい製品です。
アクセサリ

Cheerdots2 レビュー - 多機能に進化した、プレゼン用変わり種タッチパッド・マウス

こんにちは、ウインタブのnatsukiです。プレゼンに使える多機能タッチパッド・マウスの「Cheerdots2」を購入して使っているので、レビューをお届けします。ひと目見て分かるとおり、非常にニッチな、しかして唯一無二のガジェットです。そも...
アクセサリ

タイプスティックス レビュー - ノートパソコンに乗せて外付けキーボードを使える、考え抜かれた構造のコンパクトなガジェット

こんにちは、natsukiです。ノートパソコンを使っているんだけど、キーボードの打ち心地にもこだわりたいというのは、よくある悩みかと思います。このため、「ノートパソコンのキーボードの上に別のキーボードを載せて使う」という使い方をする場合があ...
アクセサリ

Dockcase Studio Smart USB-C Hub 8-in-1 レビュー - タッチ対応ディスプレイに4つのカードリーダー!「超カッコいい」ハブです

DOCKCASEのUSB Type-Cハブ「Dockcase Studio Smart USB-C Hub 8-in-1」の実機レビューです。Dockcaseの製品は以前「10-in-1 USB-C ハブ DPR10P-ES」という製品をレ...
Android

Blackview OSCAL PILOT 1 レビュー - 大音量スピーカーと大容量バッテリー、明るいライトがついたタフネススマホ。発売セールの価格は139.99ドルと手頃です

スマートフォン「OSCAL PILOT 1」の実機レビューです。OSCAL PILOT 1は「タフネス系」のスマートフォン(タフネススマホ)です。SoC性能やディスプレイ解像度は高くありませんが、堅牢な筐体と大容量のバッテリーを備え、アウト...
MSI

MSI Prestige 13 AI+ Evo A2VM レビュー - Core Ultraシリーズ2を搭載、ディスプレイも有機EL、そして重量1キロ切り!理想的なモバイルノートです

MSI Prestige 13 AI+ Evo A2VMの実機レビューです。この製品は13.3型で重量が1キロを切る超軽量なノートPCで、CPUにCore Ultraシリーズ2を、ディスプレイに高精細な有機ELパネルを搭載する、個人向けのモ...
Android

AQUOS wish4(ドコモ版SH-52E)レビュー - ガジェット好きには物足りないかもしれないが、普段使いには「これでいい」と思える良エントリーモデル

この7月にシャープから発売されたスマートフォン、AQUOS wish4のドコモ版(SH-52E)を購入したので、実機レビューいたします。2024年のAQUOSはエントリーモデルのwish4、ミッドレンジモデルのsense9、Leicaと共同...
アクセサリ

BOTSLAB Dash Cam G980H レビュー - 前後をしっかり記録してくれる4K解像度・ADAS搭載のドライブレコーダー。2万円で手に入る安心

ドライブレコーダー「BOTSLAB Dash Cam G980H」の実機レビューです。ウインタブで日頃記事にしているジャンルの製品ではありませんが、私は以前からドライブレコーダーの必要性を感じていて、「自分で取り付けられるものにしようか、そ...
アクセサリ

OpenRock X レビュー - 耳をふさがないオープンイヤー型イヤホン、OpenRockシリーズの最上位モデル。装着感がよく、音質も高水準

オープンイヤー型イヤホン「OpenRock X」の実機レビューです。OpenRockはOneOdioが2021年4月に立ち上げたオープンイヤー型イヤホン専門のブランドで、日本の楽天でも「OpenRock S」「OpenRock Pro」が販...
Lenovo

Lenovo Yoga Pro 7 Gen 9 14.5型(AMD) レビュー - 最新CPUのRyzen AI 9 365搭載、ディスプレイも高精細な有機ELのノートPC

レノボのノートPC「Yoga Pro 7 Gen 9 14.5型(AMD)」の実機レビューです。CPUにRyzen AI 9 365(Ryzen AI 300シリーズ)を搭載するCopilot+ PCで、AI処理を含め、非常に高いパフォーマ...
Android

Headwolf FPad6を一週間使ってみた感想をゆるーくレポート。電子書籍を読むのにちょうどいいサイズ感が最高でした

Headwolfの8インチタブレット、「FPad6」を一週間ほどリュックにi入れて持ち歩いてみました。いまいちな点もありますが、ちょうどいいサイズ感とスペックで全体的に満足度が高い端末だと感じました。実機レビュー記事:Headwolf FP...
アクセサリ

Intrism Icon レビュー - 作る!遊ぶ!飾る!長く楽しめる木製の3D迷路キット

こんにちは、オジルです。Kibidangoにてクラウドファンディング中の木製パズル、「Intrism Icon」のレビューです。Intrismはシリーズ製品で、Mini、Pro、Level Oneという大きさ・難易度が異なるキューブ型の立体...
Lenovo

Lenovo Yoga Slim 7i Aura Edition Gen 9 レビュー - Core Ultraシリーズ2搭載、ディスプレイ品質も高いスリムな15.3型ノート

レノボのノートPC「Lenovo Yoga Slim 7i Aura Edition Gen 9」の実機レビューです。この製品はCPUにCore Ultra シリーズ2を搭載するCopilot+ PCで、ディスプレイには2.8Kと高精細かつ...
Android

BOOX Palma2 レビュー - より成熟したWEB小説時代のスマホサイズ電子ペーパータブレット、どんな用途に最適かもチェック!

こんにちは、natsukiです。AndroidをOSとするBOOXシリーズの新製品「BOOX Palma2」の実機レビューをお届けします。この機種は、「スマホサイズの電子ペーパータブレット」というのが、とりあえずの紹介ですが、他のBOOXシ...
アクセサリ

Timekettle W4 Pro AI翻訳イヤホン レビュー - 翻訳イヤホンのハイエンドモデル、機能性に優れ、オープンイヤー型になってさらに快適に!

Timekettleの翻訳イヤホン、W4 Proの実機レビューです。形状としては(個性的な外観ですが)完全ワイヤレスイヤホンで、もちろんイヤホンとしても使えますが「翻訳機」でもあります。ウインタブではつい先日「Timekettle M3」と...
Android

Headwolf FPad6 / Alphawolf APad2 レビュー - 8.4型でディスプレイ解像度は2,560 × 1,600でSoCはHelio G99、小型タブレットでNo.1となれるか?

Headwolfのタブレット「FPad6」とHeadwolfのサブブランド「Alphawolf」のタブレット「APad2」の実機レビューです。この2機種はいずれも8.4型でほぼ同じスペック、同じ筐体の「兄弟機」と言え、ストレージ容量が異なる...
Android

Blackview Active 10 Pro レビュー - 性能も品質も機能も「規格外」のタフネスタブレット、これこそBlackview!

Blackviewらしい、タフネスなAndroidタブレットの実機レビューです。5G通信に対応する高性能なSoCを搭載し、ディスプレイも高精細で美しく、WidevineもL1なので動画視聴もはかどります。
Lenovo

Lenovo IdeaPad 5x 2-in-1 Gen 9 レビュー - Snapdragon X搭載とかCopilot+ PCであるとかに関係なく、普通にコスパ抜群の使いやすい2 in 1 PCです

「Lenovo IdeaPad 5x 2-in-1 Gen 9」の実機レビューです。14型のコンバーチブル2 in 1 PCで、CPUにSnapdragon Xを搭載するCopilot+ PCです。ウインタブでは以前からこの製品に注目してい...
輸入製品

GMKtec NucBox K8 Plus レビュー - Ryzen 7 8845HS搭載のハイスペックなミニPC、冷却性能も高く、メンテナンス性もよく、コスパも素晴らしい!

GMKtecのミニPC「NucBox K8 Plus」の実機レビューです。CPUにRyzen 7 8845HSを搭載するハイスペックな製品で、外観は先日レビューした「NucBox M7/M7 Pro」とほぼ同じです。GMKtecの「新筐体」...
輸入製品

GMKtec NucBox M5 Plus レビュー - Ryzen 7 5825Uを搭載、普段使いなら文句なしのミニPC、お値段なんと4万円切りです!

こんにちは、オジルです。GMKtecのミニPC、「NucBox M5 Plus」の実機レビューをお届けします。ミニPCでは旧世代のCPUを使用しているケースが見られますが、本製品も2022年に発売されたRyzen7 5825Uを搭載していま...
アクセサリ

SOUNDPEATS CCイヤーカフイヤホン - 圧倒的な音響空間にただ感動!新しい音楽体験を与えてくれるワイヤレスイヤホン

こんにちは、natsukiです。SOUNDPEATSの新製品、「CCイヤーカフイヤホン」のレビューをお届けします。まず先に、結論。このイヤホン、既存の私が聴いてきたイヤホンとはまったく異なる音響で、一聴して、ナンダコレハ!こんな体験があるの...
アクセサリ

SwitchBot ロック Pro レビュー - 簡単取り付けで自宅のドアが指紋認証や暗証番号タイプに早変わり!これ、最高です!

IOT製品(スマート家電など)を手掛けるSwitchBotの「ロック Pro」の実機レビューです。この製品は「ドアロックをスマート化する」もので、外壁やドアに穴を開けたりといった「工事」が不要で、何の変哲もないドア(まさに私の自宅がそうです...
Android

Teclast T60 Plus レビュー - Helio G88搭載で大きめのディスプレイは発色良好、動画視聴がはかどるタブレット

Teclastのタブレット「T50 Plus」の実機レビューです。Teclastは日本のAmazonでもAliExpressでもたくさんのタブレット製品を販売していますが、製品ラインに「Tシリーズ」「Mシリーズ」「Pシリーズ」があります。製...
輸入製品

GMKtec NucBox G6 レビュー - Ryzen 3 5425U搭載で3万円台のミニPC、予想以上にいろんなことをこなせます

GMKtecのミニPC「NucBox G6」の実機レビューです。GMKtecは超小型タイプやハイスペックタイプなど、様々なミニPCを手掛けています。また、GMKtecが国内販売しているミニPCはウインタブが把握している限りすべてOSが正規ラ...
アクセサリ

llano V10 Pro ノートパソコン冷却台 レビュー - 最大3,500 rpmの強力な冷却ファンがついたノートPCスタンド。ゲーミングノートやクリエイターノートに最適

llanoのノートパソコン冷却台「V10 Pro」の実機レビューです。トップ画像を見ていただくと、ずいぶんと「いかつい」ものに感じられますよね。llano V10 Proは本体に強力な冷却ファンを搭載しており、ノートPCを効果的に冷やすこと...
タイトルとURLをコピーしました