"かのあゆ"

デスクトップアプリ

Windows 10 Creators Updateをストレージ32GBのモバイル製品に入れてみた。予想よりラクだったよ!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。この記事を書いている4月13日時点でのWindows 10 最新バージョン「バージョン1703(Creators Update)」、もう適用しましたか?放っておけばWindows Updateで簡...
ドスパラ

ドスパラ秋葉原本店で話題の8インチタブレット「raytrektab DG-D08IWP」の実機を肉眼で確認しました!

「ドッスッパラ、ドースパラー、かいてきーべーんりなおみーせー♪」こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。4月6日、ドスパラの秋葉原本店に行き、話題の8インチWindows タブレット「raytrektab DG-D08IWP」の実機を見...
デスクトップアプリ

Windows 10 Creators Updateは4月11日から配信開始だって!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。この記事のトップ画像は「設定アプリ→更新とセキュリティ」のスクリーンショットです。普段はあまり見ないところなので、知らない人も多いと思いますが、お使いのPCやタブレットでもちゃんと表示されますよ(...
Android

Ulefone Power 2 - なんとバッテリー6,050mAh!Android 7を搭載した良スペックの5.5インチ中華スマホ

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日ライターのかのあゆさんが「Ulefone U008 Pro」という「1万円スマホ」の実機レビューをして、その質感とミドルスペック並の性能に高い評価をしていましたが、この価格帯というのはウインタ...
アクセサリ

AUKEY 5ポート USB充電器 PA-U33 ー 安いけど実用性抜群!ガジェットをついポチってしまう人におすすめ(実機レビュー:ふんぼ)

こんにちは、ふんぼです。突然ですが、USB給電のデバイスっていくつぐらい持ってますか?私は数えたことがないですが、毎日充電に困っているのは紛れもない事実です。いつも私が充電するデバイスは主に・Xperia Z ultra(メインスマホ)・サ...
アクセサリ

PDA工房 ー 中華も歓迎!日本製で高品質な液晶保護フィルム、全10種類から選べるよ!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。私はもともとタブレットに関しては「裸族」であるとうそぶいていて、「ゴリラガラスとか使ってるんだから、保護フィルムとかいらないでしょ!」と考えていました。しかし、ご存知の通り、今年に入ってから読者レ...
Android

BLUEDOT BNT-791W(1G) ー 7.9インチでアスペクト比4:3、このスペックで8,980円なら安いだろ?

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回紹介するのは7.9インチサイズのAndroidタブレット「BLUEDOT BNT-791W(1G)」で、税込価格が8,980円という、非常に安価な製品です。あ、中華じゃないです。失礼ながらBL...
Android

Remix OS for Mobile ー Android版Continuumともいえる機能を実装!やれんのか?おい!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ウインタブではこれまで何度もデュアルブートOSを搭載した中華タブをレビューしたことがあり、そのうちの何機種かにはRemix OSがインストールされていました。Remix OSはAndroidをベー...
輸入製品

Vernee Apollo ー VRはどこまで楽しめるのか?いろいろと試してみた(実機レビュー:ひらちょん)

こんにちは、ひらちょんです。今回は中華Androidスマホ「Vernee Apollo」のVR周りについてレビューをしたいと思います。なお、この製品は中国の通販サイト「Gearbest」から実機を提供していただいております。Gearbest...
Lenovo

Lenovo ThinkPad X270 ー 伝統の12.5インチモバイルノート、世代を重ねて2017年モデルに

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ThinkPadのモバイルライン、12.5インチサイズといえば「X2○○」シリーズで、調べてみると「X200」というのが2008年に販売されていまして、マイナーチェンジされるたびに数字が少しずつ大...
Android

UMI Z ー 5.5インチ、ハイスペックな中華スマホを試してみた。全体的に品質が素晴らしい!(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中国のハイスペックなAndroidスマホ「UMI Z」の実機レビューです。この製品に関してはすでにかのあゆさんが実機レビュー済みなので、製品概要やベンチマークスコアなどについては、こちらの記...
Android

Ulefone Gemini - 5.5インチでデュアルカメラ搭載のミドルスペック中華スマホ、かなりお買い得よ!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中華スマホの紹介です。「そこそこのスペックで高性能なカメラを搭載して1万円台前半」という、ある意味中華の王道みたいな製品で、私も大変興味があります。中華スマホのブランドではこれまで「ZUK(...
Android

DOOGEE Y6 Max - 6.5インチと大画面のミドルスペック・スマホ、お値段もちろん中華価格

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。最近になって中華スマホの紹介記事や実機レビューを始めていますが、スマホの場合、タブレットとはかなり品質が異なるなあ、と感じます。要するに同じ中華でもスマホの方がタブレットよりも概して品質がいい、と...
輸入製品

Vernee Apollo ー VRゴーグル付属!5.5インチで高品質・ハイスペック中華スマホを試す(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中国のハイスペックなスマホ「Vernee Apollo」の実機レビューです。ウインタブでは通信を伴う試用を控えることにしているため、外観、システム概要、そしてPC経由でインストール可能なアプ...
Android

UMI Z ー 5.5インチ、ハイスペックで「これくらいなら買おうと思える」価格水準が魅力の中華スマホ

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日ライターのかのあゆさんと「ウインタブの読者が中華スマホを購入するとして、どんな製品を考えるだろうか?」という話になりました。で、「スペックが高いとか個性的な、売価が2万円くらいのものでしょうね...
Lenovo

Lenovo ThinkPad X1 Carbon(2017) - 14インチ、ThinkPadのフラッグシップ機、さらに薄く、軽く、速く!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。みなさんお好きなメーカーとか、お好きな製品ブランドがあると思います。私の場合は、いつも書いていますがLenovoの(心の中では「IBMの」)ThinkPadシリーズが大好きです。好き嫌いというのは...
Lenovo

Lenovo、YOGA BOOKとPhab 2 Proの販売再開!どっちも超人気モデルだから急いで!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。この記事はセール情報記事ではなく、むしろ「1円の値引きもない」Lenovo直販サイトとしてはある意味珍しい製品に関するものです。昨年から品薄状態で一時販売休止に追い込まれていた10.1インチ2 i...
オピニオン

中国のゲーミングタブレット「WinkPax G1」の読者レビュアーを募集します

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。2017年最初の読者レビュー企画です。製品は中国の8インチ、Android搭載ゲーミングタブレット「WinkPax G1」です。実はこの製品を読者レビュー対象とするか非常に悩みました。なぜ悩んだか...
オピニオン

あけましておめでとうございます(ウインタブ)

あけましておめでとうございます。ウインタブ(@WTab8)です。旧年中は大変お世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。年頭にあたり、2017年の抱負など書いてみたいと思います。1.より幅広いジャンルのガジェットを!「ウインドウズの...
Android

Wink Pax G1 - 8インチAndroidタブレットにゲームパッドがついた変わりもの、しかしカッコいいし面白い(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はすごく面白い製品の実機レビューです。中国の「Wink Pax G1」という、8インチサイズのAndroidタブレットなのですが、着脱ゲームパッドが付属します。スペックもそこそこよさそうだし、...
オピニオン

中華タブは面白いけど、日本メーカー製品とは同じ土俵で比べないほうがいいです

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。この記事は「Windowsタブレット機種比較特集(2016年冬版)」の番外編的に書いています。機種比較特集では中華タブを対象にしていないのですが、一応私なりの理由があります。スペック表と販売価格を...
アクセサリ

PDA工房 - 中華スマホにMade in Japanの液晶保護フィルムを貼る(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は実機レビューで、対象製品は6.98インチと大型サイズの中国スマホ「Cube WP 10」なのですが、主役はWP10ではなく、PDA工房の液晶保護フィルムなんです。PDA工房に関しては以前かの...
オピニオン

ARM版Windows 10の登場でモバイルWindowsはどうなる?(オピニオン)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。この記事は「オピニオン」であり、私の個人的な考えを述べています。先程ライターのかのあゆさんの記事「Microsoftがフル版Windows 10をARM向けに2017年リリース!「今度」はx86エ...
輸入製品

MINIX NEO Z83-4 - ライトな使い道が快適なMini PC(実機レビュー)(natsuki)

こんにちは、natsukiです。今回はGearbestより提供していただいたMini PC、「MINIX NEO Z83-4」の実機レビューをさせていただきます。この機会をいただきました、提供元のGearbestにはこの場を借りてお礼申し上...
小ネタ

Windowsの小ネタ - タブレットやミニPCを購入するなら、最低これだけは用意しておこう!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ご好評をいただいている読者レビュー企画ですが、応募要領に必ず「最低限システムのバックアップが取れる方」というのを入れるようにしています。やり方がわかっている人がほとんどだと思うのですが、ウインタブ...
輸入製品

GPD WIN - 5.5インチ、フルWindows搭載ゲームパッドというかミニPC、こんなの他にないよね(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中国製品の実機レビューなのですが、実は同じ製品を以前レビューしたことがあります。GPD WIN - 5.5インチ、フルWindows、キーボード搭載のゲームパッド ただ感動(実機レビュー)G...
タイトルとURLをコピーしました