記事にアフィリエイト広告を含みます

Lenovoセール情報(6/8)- 四半期決算セールがスタート!ThinkPadシリーズのアップグレードキャンペーンは終了間近?

ThinkPad E16 Gen 1
こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。レノボの週末セール情報です。レノボでは現在「四半期決算セール」を開催中です。セール価格自体は先週から大きな変化はないものの、ThinkPadシリーズの一部(X/X1/Eシリーズ)でヘッドセットや予備ACアダプターがプレゼントされるキャンペーンをやっています。

スポンサーリンク

また、ここまで相当に長い期間にわたりご紹介してきた「ThinkPadシリーズのアップグレードキャンペーン」、X1 YogaやX13、T14sが対象から外れてしまいました。そろそろキャンペーンも終了かな、と思われます。売れ筋、というか購入しやすい価格のE14/E16やL13はまだ対象になっていますので、購入を検討されている方はお見逃しなく。

レノボでは他の通販サイトでも見られるポイントプログラム「My Lenovo Reward」があり、厳密な割引とは異なりますが、レノボ直販サイトでの継続購入をされる前提だと次回以降の買い物がお得になります。ただし、My Lenovo Rewardは会員登録が必要になりますので、購入の前に会員登録をしておきましょう。

My Lenovo Rewardについてはこちらをご覧ください
Welcome to My Lenovo Reward

また、ウインタブでは別記事にてレノボのノートPC製品の価格一覧を掲載していますので、こちらもあわせてご覧ください。
【2024年6月】レノボ(Lenovo)ノートパソコンのクーポン情報・セール価格の一覧(ThinkPad・IdeaPadなど)

1.アップグレードキャンペーン対象モデル

ThinkPadシリーズの2023年モデルに設定のある「アップグレードキャンペーン対象モデル」のご紹介です。このキャンペーンは「注文の際にシステム構成をカスタマイズしていき、一定の価格に到達した場合に大きな割引が受けられる」というもので、ThinkPadの場合は注文時になにがしかのカスタマイズをする人が多いと思うので、威力抜群です。

アップグレードキャンペーン対象モデルが設定されているのは下記の製品です。冒頭に書いた通り、残念ながら今週は対象製品が減りました。

L13 Gen 4(AMD)
本体合計金額13万円超で25,000円OFF、15万円超で30,000円OFF
対象:117,106円モデル
E16 Gen 1(Intel)
本体合計金額12万円超で5,000円OFF、15万円超で10,000円OFF
対象:97,196円モデル
E14 Gen 5(Intel)
本体合計金額12万円超で5,000円OFF、15万円超で10,000円OFF
対象:97,889円モデル
P16v Gen 1(Intel)
本体合計金額22万円超で30,000円OFF、25万円超で40,000円OFF
対象:195,646円モデル
P14s Gen 4(AMD)
本体合計金額18万円超で22,000円OFF、20万円超で26,000円OFF
対象:144,232円モデル

アップグレードキャンペーンの利用方法は簡単です。製品ページから「アップグレードキャンペーン対象」と書かれているバリエーションモデルを選択し、お好みの構成にカスタマイズしていきます。その後カート画面に進むと所定の割引が受けられます(自動適用です)。また、週末クーポン(JPWE0609など、製品ページに記載のあるコードです)については自動適用されず、カート画面で手動で適用する必要があります(これも簡単で、カート画面にある「Eクーポンを利用する」のボタンを押すだけ)。

スポンサーリンク

2.ThinkPad E14 Gen 5/E16 Gen 1(AMD)

Lenovo ThinkPad E14 Gen 5 AMD
セール価格:
 E14 Gen 5(AMD):79,860円から
 E16 Gen 1(AMD):79,035円から

●スペック例・E14・115,830円モデル
OS:Windows 11 Home
CPU:Ryzen 7 7730U
RAM:16GB
ストレージ:1TB SSD
ディスプレイ:14インチIPS(2,240 x 1,400)100%sRGB
サイズ:313 x 219.3 x 18 mm / 1.41 kg~
※予備電源アダプター付

ThinkPad E14(14インチ)/E16(16インチ)の2023年モデルです。すでに2024年モデルも販売されていますが、2023年モデルと2024年モデルの筐体はほぼ同じ(サイズが同じで見た目の違いも確認できません)ですし、AMD版に関しては2024年モデルでも搭載CPUがRyzen 8000番台になっていませんので、性能面でもあまり大きな差はありません。ということで、EシリーズのAMD版を買うなら2023年モデルのほうが割安感が大きく、おすすめです。

最低価格はどちらも7万円台ですし、このモデルは注文時のカスタマイズに対応しますが、私から見てカスタマイズ非対応モデルのほうがさらにお買い得です。スペック表を掲載したE14の115,830円モデルはカスタマイズに対応しませんが、スペック表を見ていただくと「カスタマイズは不要」だと思われます。

CPUはRyzen 7 7730Uですし、RAM16GB/1TB SSDと十分な容量、そしてディスプレイは100%sRGBの発色品質を備えた2.2K解像度で、Webカメラが顔認証に対応し、キーボードにもバックライトがつきます。さらにダメ押しで「予備電源アダプター付き」です。

E14は重量が1.41 kgとやや重いものの、モバイルノートとしても十分使えるサイズ感ですし、価格が低めであっても「ThinkPad品質」なので、ビジネスマシンとして非常に使いやすいですよ!

レノボ製品ページ:
ThinkPad E14 Gen 5(AMD)
ThinkPad E16 Gen 1(AMD)

ThinkPadシリーズの価格情報はこちらをご覧ください
【2024年6月】レノボ(Lenovo)ノートパソコンのクーポン情報・セール価格の一覧(ThinkPad)

3.IdeaPad Slim 5i Gen 9

Lenovo IdeaPad Slim 5i Gen 9 15.3
セール価格:73,260円から

●カスタマイズ例・84,260円モデル
OS:Windows 11 Home
CPU:Core 5 120U
RAM:16GB
ストレージ:512GB SSD
ディスプレイ:15.3インチIPS(1,920 × 1,200)100%sRGB
サイズ:343.5 x 238.21 x 17.4 mm / 1.793 kg
※73,260円のモデルのRAMを8GBから16GBに変更しています

IdeaPadシリーズの上位「5シリーズ」の2024年モデルです。ディスプレイが15.3インチとちょっと珍しいサイズで発色品質が高く100%sRGB対応です。また、筐体も金属製でWebカメラはカスタマイズで顔認証対応も可能、スピーカーはDolby Audio対応と、コスパ優先のイメージがあるIdeaPadシリーズとしては機能も充実しています。

搭載CPUはCore Ultraではなく、第13世代のCore i5-1335Uのリフレッシュ版、Core 5 120Uです(クロックスピードが少し上がっているので、そのぶんパフォーマンスも向上しています)。カスタマイズによりCore 7 150Uも選択できます。

ここでは最低価格73,260円のモデルのRAMを8GBから16GBにして試算しました。ちなみに製品ページには「見た目上ほぼ同スペック」の89,870円のモデルもありますが、こちらはWebカメラが顔認証対応する、キーボードにバックライトがつくなどの快適装備がついているため少し高くなっているようです。

私としては「ディスプレイの発色がいい」というのも個人利用のPCとしてはとても重要だと思っていますが、それも踏まえ、このスペックで8万円台というのは「さすがIdeaPad」と言いたくなるくらいの安さだと思います。

レノボ製品ページ:
IdeaPad Slim 5i Gen 9(15.3, Intel)

ウインタブ関連記事:
Lenovo IdeaPad Slim 5i Gen 9 15.3 - 新型番のCPUを搭載、ディスプレイは珍しい15.3インチで100%sRGB!お値段リーズナブルなスタンダードノートPC

4.関連リンク

四半期決算セール:Lenovo
【2024年6月】レノボ(Lenovo)ノートパソコンのクーポン情報・セール価格の一覧(ThinkPad・IdeaPadなど)

スポンサーリンク