Lenovo公式サイトの週末セール情報です。先週から引き続き「PC買い替えファイナルセール Part2」を開催中です。今回は4機種をピックアップしてご紹介しますが、いずれもスペックから見た価格が激安と感じられる製品です。特に「GPUにRTX 50シリーズを搭載するゲーミングノート、LOQが12万円台から」というのはすごい!と思いました。
また、ウインタブではこの記事と別に、LenovoのノートPC・タブレットの価格情報記事を掲載しています。こちらもあわせてご覧ください。
レノボ(Lenovo)ノートパソコン・タブレットのクーポン情報・セール価格の一覧(ThinkPad・IdeaPadなど)
目次
1. ThinkPad P14s Gen 6 AMD/P16s Gen 4 AMD

ThinkPad P16s Gen 6 AMD
セール価格:
P14s:129,800円(税込)~
P16s:129,800円(税込)~
※限定特価モデル
OS:Windows 11 Home / CPU:Ryzen AI 5 PRO 340
RAM:16GB / SSD:512GB
ディスプレイ:16インチIPS(1920 x 1200)
サイズ:359.7×251.7×23.5mm(最厚部)/ 1.71kg
※P14sの129,800円モデルもディスプレイサイズ以外はほぼ同スペックです
注文時に構成変更が可能ですが、129,800円の限定特価モデルは主要構成のカスタマイズがほとんどできません。
・キーボードをバックライト付きに:+1,980円
・NFC追加:+1,320円
ThinkPad Pシリーズは「モバイルワークステーション」という位置づけですが、今回紹介するセール品「限定特価モデル」は「ビジネスモバイルノート (P14s)、ビジネススタンダードノート (P16s)」と考えるほうがわかりやすいです。
注文時にCPUやRAM容量、SSD容量、ディスプレイなど主要構成の変更ができず、「基本そのまま」の構成で購入することになります。しかし、スペック表を見ていただくとCPUはCopilot+ PC対応のRyzen AI 5 PRO 340、RAM/SSDは16GB/512GBと、そのままでも問題なさそうに思われます。
で、129,800円というセール価格は、ThinkPadシリーズのCopilot+ PCとしては最安値、Lenovo全体で見てもSnapdragon搭載機を除けば「準最安値 (このあと紹介するYoga Slim 7 Gen 10が最安値と思われます)」です。「とりあえずワークステーションというくくりは忘れるとして」普通に激安なThinkPadのCopilot+ PCですね。
2. LOQ 15AHP10(15.6型 AMD)
セール価格:124,327円(税込)~
※Lenovoリワードポイント5倍
OS:Windows 11 Home / CPU:Ryzen 5 220
GPU:GeForce RTX 5050 Laptop GPU
RAM:16GB / SSD:512GB
ディスプレイ:15.6インチIPS(1920×1080)144Hz
サイズ:359.86×258.7×21.9-23.9 mm / 2.4 kg
注文時に構成変更が可能・変更例と追加料金
・CPUをRyzen 7 250、GPUをRTX5060に:+28,050円
・RAMを32GBに:+18,700円
・SSDを1TBに:+8,415円
LOQはLenovoのエントリーゲーミングブランドです。今週、AMD版の2025年モデル、15AHP10が大幅に値下がりしました。しかもポイント5倍 (124,327円モデルの場合は、5,651円相当のポイント)です。
注目したいのは「GPUの型番」ですね。12万円台でRTX 5050、15万円強でRTX 5060搭載モデルが購入できます (RTX 5060にするとCPUも自動的にRyzen 7 250に変更されます)。また、カスタマイズでRAMやSSDの増量もできますし、ディスプレイはリフレッシュレート144 Hzで100%sRGBの発色品質です。
この価格はRTX 5050/5060搭載のゲーミングノートとしてはダントツで最安値と思われます。お見逃しなく!
3. Yoga Slim 7 Gen 10(14型 AMD)
セール価格:117,711円(税込)~
※Copilot+ PC
※ポイント5倍
OS:Windows 11 Home / CPU:Ryzen AI 5 340
RAM:16GB / SSD:512GB
ディスプレイ:14インチOLED(2880×1800)
サイズ:312.0×219.3×13.9mm (最薄部)/ 1.28kg
注文時に構成変更が可能・変更例と追加料金
・CPUをRyzen AI 7 350に:+9,900円
・RAMを32GBに:+19,800円 (※)
・SSDを1TBに:+9,900円
・ディスプレイをタッチ対応に:+9,900円
※CPUをRyzen AI 7 350に変更する必要あり
この製品、Yoga Slim 7 Gen 10はウインタブのセール情報記事の常連です。通常のセール最低価格は約13万円~約14万円なのですが、ちょくちょく上記の117,711円になります。
正直なところ、なぜここまで安いのか理解に苦しむレベルです。とても11万円台で買えるモバイルノートのスペックではありません。
CPUはCopilot+ PC対応のRyzen AI 300シリーズですし、RAM/SSD容量も悪くありません(AI重視ならRAMは32GBのほうがいいかも)。そしてディスプレイは有機ELで解像度も2.8Kと高く、発色は HDR1000 True Black, 100%DCI-P3、リフレッシュレートも120Hzです。
周辺装備でもスピーカーは4つ搭載、Wi-Fi 7対応、顔認証カメラと、上位クラスのモバイルノートと呼ぶのにふさわしい仕様です。また、筺体はアルミのユニボディで重量も1.28 kgと、超軽量とは言えないものの薄型でモバイルノートとして十分なサイズ感です。いやもう、激安もいいところ!と思いますね。
4. 関連リンク
2014年にサイトを開設して以来、ノートPC、ミニPC、タブレットなどの実機レビューを中心に、これまでに1,500本以上のレビュー記事を執筆。企業ではエンドユーザーコンピューティングによる業務改善に長年取り組んできた経験を持ち、ユーザー視点からの製品評価に強みがあります。その経験を活かし、「スペックに振り回されない、実用的な製品選び」を提案しています。専門用語をなるべく使わず、「PCに詳しくない人にもわかりやすい記事」を目指しています。
▶ サイト紹介・ウインタブについて
コメント