アクセサリ

PEACE SS-1 - 完全ワイヤレス型の骨伝導イヤホンがクラウドファンディング中です

完全ワイヤレス骨伝導イヤホン、PEACE SS-1がGREEN FUNDINGにてクラウドファンディング中です。ウインタブではShokz(旧・AfterShokz)の骨伝導イヤホンを何度かレビューさせてもらっていますが、「耳をふさがない構造...
Android

POCO F4 GT - Snapdragon 8 Gen 1を搭載する最強クラスのゲーミングスマホ、4月26日に発表イベントをオンライン開催

POCOが4月26日午後8時(日本時間だと4月26日午後9時)にゲーミングスマホのニューモデル「POCO F4 GT」の発表イベントを開催します。搭載CPUはSnapdragon Gen 1です。スマホゲーマーならある意味「必須」の型番にな...
国内販売メーカー

LG gram 14Z90Q - 14インチで重量999 gの軽量モバイルノート、Alder Lake-Pを搭載

重量1キロ切りをセールスポイントにしたノートPCではLG gramが最初だったように記憶しています。2016年にリリースされた初代モデルは15.6インチで重さ980 gという、当時としては(いや、今でも)ありえないくらいの軽さでした。その後...
Android

Galaxy A53 5G ー ちょうどいい性能、高いカメラ品質のミッドレンジスマホ

こんにちは、かのあゆです。4月21日よりドコモ、au版Galaxy S22/S22 Ultraが販売開始となりました。いずれも最新のQualcomm Snapdragon 8 Gen 1を搭載しており、特にNoteの実質後継モデルとされてい...
ASUS

ASUS ROG Strix G15 G513RW(2022)の実機レビュー - 最新世代のRyzen 9 6900HXを搭載したゲーミングPC!もちろんゲーム以外のPC作業も快適にこなせます

こんにちは、近郊ラピッドです。ASUSのゲーミングノート「ROG Strix G15 G513RW(2022年モデル)」の実機レビューです。従来モデルからAPU(CPUとGPUを統合した製品)が変更され、最新のRyzen 6000シリーズが...
国内販売メーカー

LG gram 17Z90Q - 17インチで1.35キロの超軽量ノートのCPUがAlder Lake-Pに!GeForce搭載モデルもあります

LGが軽量なノートPC「gram」シリーズの2022年モデルを発表しました。14インチ、16インチ、17インチと3サイズが揃っていますが、この記事では17インチサイズの17Z90Qをご紹介します。大型ディスプレイを備えつつ、重さ1.35 k...
アクセサリ

Logicool LIFT M800 - 静音・コンパクトサイズのエルゴノミクスマウスで「1日中リラックスして集中」

ロジクールがエルゴノミクスマウス(ロジクールでは「縦型マウス」と呼んでいます)「LIFT M800」を発売します。ロジクールの上位ブランド「MXシリーズ」のMX Verticalよりも約22%小さく、手の小さい人や女性にもフィットするサイズ...
MSI

MSI Modern AM242P 11M-1441JP - HDMI入力に対応しPCモニターとしても使えるオールインワンPC

MSIがオールインワンPC「Modern AM242P 11M-1441JP」を発売します。23.8インチと「ちょうどいい」サイズ感で、テレワークをはじめビジネス用として使いやすそうな製品です。1.Modern AM242P 11M-144...
dynabook

dynabook RZ - Alder Lake搭載、14インチで重さ1キロを切るモバイルノート、直販モデルの販売がスタート

dynabookの14インチモバイルノート「Rシリーズ」の直販モデル(Webオリジナルモデル)「dynabook RZ」が発売されました。カタログモデルのRシリーズは注文時にシステム構成の選択余地がありませんが、直販モデルは構成の選択範囲が...
アクセサリ

エレコム 防水・抗菌仕様キーボード - 丸洗いできるテンキー付きキーボード、Bluetooth・USB無線・有線接続の3タイプがあります

エレコムが防水・抗菌仕様のキーボード3タイプ×2カラーを発売します。「汚れたら水洗いできる」というのがセールスポイントの製品で、接続方式が「Bluetooth、USB無線、USB有線」の3種類、筐体色が「ブラック、ホワイト」の2種類で、トー...
輸入製品

Beelink SEi8 8109Uの実機レビュー - 旧世代のCore i3を搭載するミニPC、思いのほかパワフルでメンテナンス性も良好

BeelinkのミニPC「SEi 8」の実機レビューです。BeelinkはWindowsのミニPC、AndroidのTV Box、周辺機器を手掛けるメーカーですが、WindowsのノートPCやAndroidのタブレットなどは手掛けていません...
アクセサリ

XPPen Deco LWの実機レビュー - ワイヤレスで取り回しやすく、性能も文句なしの決定版ペンタブレット

こんにちは、natsukiです。ワイヤレスで接続可能なペンタブレット(通称「板タブ」)の、「XPPen Deco LW」をレビューします。このジャンルでは、王者ワコムの存在感が非常に大きいのですが、XP-Penはかなり早くからワコムに対抗し...
Android

BOOX Nova Air C - カラー E-Ink搭載のAndroidタブレット、発色性能が上がり、サイズも小さくなりました!

「E-Ink製品の専門店」SKTが中国ONYX社のAndroidタブレット「BOOX Nova Air C」を発売します。ディスプレイに「カラー E-Ink」を搭載する「希少」とも言える製品で、従来モデルの「Nova 3 Color」からE...
MSI

MSI CreatorPro M16 A12U - Alder LakeのCore i7とNVIDIA RTX A2000を搭載する16インチクリエイターノート

MSIがクリエイターノート「CreatorPro M16 A12U」を発表しました。CPUに第12世代(Alder Lake-H)のCore i7を、GPUにはNVIDIAの「GeForceではない」RTX A2000を搭載しています。CA...
輸入製品

KUU Lebook Proの実機レビュー - よくできたSurface Proクローン、キーボードとペンも標準で付属します

こんにちは、かのあゆです。中国メーカー「KUU」のWindows 2 in 1(タブレット)「Lebook Pro」を紹介したいと思います。トップ画像からわかるとおり、Microsoft Surface Proシリーズに強い影響を受けた製品...
Lenovo

Lenovo ThinkPad L14 / L15 Gen 3(AMD) - CPUにRyzen PROを搭載するメインストリーム・ビジネスノート

Lenovo ThinkPadシリーズのスタンダードノート「L14 Gen 3(AMD) / L15 Gen 3(AMD)」をご紹介します。4月17日現在、E14 Gen 4(AMD) / E15 Gen 4(AMD)と並び、レノボ直販サイ...
Lenovo

Lenovo ThinkPad E14 / E15 Gen 4(AMD) - 人気のEシリーズに2022年モデルが登場!CPUが変わりましたが外観は変わっていません

レノボがThinkPad Eシリーズのニューモデル「E14 Gen 4(AMD) / E15 Gen 4(AMD)」を発売しました。ThinkPadシリーズは4月12日に「22」もの2022年モデルを発表しましたが、この2機種はその中に含ま...
輸入製品

ONEXPLAYER mini Ryzen版 - Ryzen 7 5800U搭載のゲーミングUMPC、20%OFFで買える先先行予約がスタート!読者クーポンでさらにお買い得に!

ONE-NETBOOKのゲーミングUMPC「ONEXPLAYER mini」にRyzen版が追加されました、…という記事を先日掲載したのですが、早くも本日、ONE-NETBOOK日本公式サイトで「先先行予約」がスタートです!先に言っておきま...
輸入製品

DINGDIAN S3 - Pentium Silver N6000搭載でスマホサイズの薄型ミニPCがクラウドファンディング中

GREEN FUNDINGでミニPC「DINGDIAN S3」がクラウドファンディング中です。DINGDIANというのはウインタブでも初めて目にするメーカーですが、クラウドファンディングサイト側できちんと審査した上で出品されていると思います...
ASUS

ASUS ROG Zephyrus G14 (2022) GA402 - 14インチサイズの小さめゲーミングノート、GPUがAMD製になりました。AniMe Matrixも進化!

ASUSのゲーミングノート「ROG Zephyrus G14 GA402」をご紹介します。この製品は3月23日に国内発表され、4月14日現在1バリエーションモデル(2色)のみ販売中で、他のバリエーションモデルは5月末発売予定となっています。...
Android

Xiaomi Redmi Note 10T - オープンマーケット版も登場!おサイフケータイや防水・防塵性能に対応するXiaomiの5Gエントリーモデル

Xiaomi Japanが「Redmi Note 10T」を発表しました。ソフトバンク向けに昨年1月に投入された「Redmi Note 9T」の後継モデルで、今回はソフトバンク向けモデルだけでなく、オープンマーケット版も投入されます。オープ...
輸入製品

GMK NucBox2 Plus - スペック全体が大きくパワーアップしたミニPC、Core i5-1135G7搭載です

GMKのミニPC「NucBox2 Plus」をご紹介します。この製品の従来モデル、NucBox2はウインタブで実機レビューしており、好評価でした。ニューモデルのNucBox2 Plusについては当初「CPUの型番が変更されたけど、見た目が全...
Android

Unihertz Titan Slim - 物理QWERTYキーボード搭載のAndroidスマホのニューモデル、近日中にクラウドファンディング開始!

超小型のスマホ「Jelly Pro」「Atom」や、物理キーボード搭載の「Titan」をリリースしている、個性的なスマホメーカーのUnihertzが、Titanのニューモデル「Titan Slim」のクラウドファンディングを予告しました。4...
オピニオン

Xiaomi 12 Proを保護フィルムなしで使ったら短時間でキズが!Gorilla Glass Victusなのに…やっぱり保護フィルムは必須

こんにちは、かのあゆです。先月実機レビューを行ったXiaomi 12 Proは現在かのあゆのメイン端末として活躍中です。2回目のレビューでも触れましたが、わずか20分で急速充電が終了する120W急速充電や、美しい筐体デザイン、カメラ性能など...
アクセサリ

Lukos - コンパクトサイズのウルトラワイド4Kモニター

ルタワジャパン株式会社がウルトラワイド4Kモニター「Lukos」を発売します。この製品はこの1月にKICKSTARTERでクラウドファンディングされましたが、今度は日本のGREEN FUNDINGでのクラウドファンディングとなります。かなり...
Lenovo

ThinkPad X1 Carbon Gen 10とX1 Yoga Gen 7の国内販売がスタート!ThinkPadの2022年モデルの国内発売予定が発表されました

レノボがThinkPadのニューモデル22機種の国内発売を発表しました。1月に開催されたCES(@ラスベガス)と2月のMWC(@バルセロナ)で発表済みの製品が多く、事前に多くの機種の海外版の製品情報が入手できていましたが、「ようやく」国内発...
タイトルとURLをコピーしました