記事にアフィリエイト広告を含みます

これがContinuumだ! - Windows 10 MobileでのContinuum動画が公開されたよ

Continuumの動画が公開
Windows 10に実装され、Windows 10 Mobileに実装される予定の新しい機能「Continuum」について、私は以前から注目しており、Windows 10の「キラー機能」と言っていいんじゃないか、と思っています。PCやタブレット用のOS、Windows 10のContinuumはどちらかというと地味な機能で、「キーボード接続有無をOSが判断し、キーボードがついているときはPCモードに、キーボードがついていないときはタブレットモードに自動的に切り替える」というものです。また、この機能はすべてのタブレットや2 in 1に対応しているわけではなく、私が使っているacer Aspire Switch 10だとキーボードを着脱してもOSはなにもしてくれません。かりに自動的にモードを切り替えてくれたとしても、私はそこまで感動はしないと思います。

スポンサーリンク

ContinuumはWindows 10 Mobileのほうで真価を発揮します(正確には「発揮すると思います」)。海外ニュースサイト「WinBeta」からの情報ですが、YouTubeにContinuumの紹介動画が公開されています。公開したのはMicrosoftではありませんが(流出扱い?)できばえからみてMicrosoftの公式動画と思われます。さっそくチェックしてみました。

1.動画の概要

外部ディスプレイを接続
Windows 10 Mobile端末(主にWindowsPhoneということになると思います)にテレビなどの外部ディスプレイを接続するところから始まります。

外部ディスプレイにPC画面
ディスプレイにWindows 10 PCと見まがうような画面が表示されます。よく見るとスタートメニューはWindowsPhoneのスタート画面になってますね。でも、PCとして使える雰囲気は満点です。

スポンサーリンク

作業中に電話が鳴っても
外部ディスプレイでの作業中に電話が鳴っても大丈夫。電話しながら外部ディスプレイでの作業は継続できます。

スマホがよりPCライクに!
外部ディスプレイ、キーボード、マウスのセットでスマホがよりPCライクに変身します。

作業中に出かけなくちゃならなくても
作業中に外出しなくちゃいけないときでも

すべての作業がスマホで継続できる
やりかけの作業はスマホで継続できます。

2.デバイスマニアなら欲しくなるでしょ?

いかがですか?これからスマホを買い替えようとしている人なら、Windows 10 Mobileが気になってきませんか?PCと同じように作業できるとはいっても、少なくともリリース直後のWindows 10 Mobileだとできることは限られていて、ExcelはストアアプリのExcel Mobileしか使えませんし、Flashも動かないと思うので「艦これ」などのブラウザゲームもできません。でも、Excelファイルの読み書きはできますし、ユニバーサル化されて大画面にも対応したストアアプリは使うことができるので、出張時にPCを持って行かなくても大丈夫になるかもしれません。また、スマホが生活の大部分を占めているような学生さんなどの若年層は、自宅にPCを所有する必要がなくなるかもしれないですね。レポートを書くくらいならWindows 10 MobileとWord Mobileでも十分対応できますから。

3.引用元動画

4.引用元サイト

Microsoft shows off the power of Continuum on Windows 10 (video):WinBeta

スポンサーリンク

コメント

  1. あんてな@ より:

    continum楽しみですねー。
    ただ、画面出力となるとMHL対応HDMIもしくはusb3.1対応type-c端子あたりが必要になるんじゃないですかね。
    流石にMADOSMAクラスのスペックでは厳しいのではないかと。

    ところで、wintabさんなら知ってるかなと思って伺いたいんですが、lumia950とかxlのusb type-cって、usb pd対応なんですかね?
    usb3.1で高速充電は対応してるって書いてあるんですが、pd対応との記載が日本語の記事では全く見つからないので。
    macbookとかもそうですけど、ハブでの取り回しを考えると、そろそろusb-c機器もみていった方が良さそうだし、pd対応機器だと100wまで出力できるので、将来的にはpcの規格は統一されそうなので。

    流石にmicrosoftとapple、googleが全部乗っかった規格となると、lumiaあたりは率先して採用しそうなんですが、確証がもてないんですよね。

    • wintab より:

      あんてな@さん、こんにちは、コメントありがとうございます。Lumia 950の公式サイトを見ると「3340 mAh / USB-C Fast Charging, Get up to 50% capacity with just 30 minutes of charging. 」という記載があり、「Microsoft USB-C Fast Charger」という付属品がある、ということまでしかわかりません。ごめんなさい。

  2. あんてな@ より:

    僕もHPとプレスカンファの記事読んだんですがやっぱり書いてないですよねー。

    まあ、usb3.1対応のtype-cだとusb pd対応しているってことになっているそうなので、それで自己解決しときます。ありがとうございました

    • wintab より:

      あんてな@さん、こんにちは、コメントありがとうございます。Lumiaは日本で販売してくれるんでしょうか?Microsoftはめちゃめちゃガードが固くてわかりませんね。おっしゃるようにContinuumをヘビーに使うならこのくらいのスペックは欲しいところですけど。

  3. ContinuumはうちのT100TAでも作動しました。ただし、キーボードの脱着ではなく、外部ディスプレイの接続です。外部ディスプレイは、USBにディスプレイ・リンクアダプターを経由して繋いでいるのですが、そのときに自動でタブレットモードがオフになりました。
    私はキーボードを繋いでいても、普段はタブレットモードで使っているので、キーボードの脱着で変わるより、ディスプレイの接続で変わる方がありがたかったです!

    • wintab より:

      しいふうるさん、こんにちは、コメントありがとうございます。ディスプレイのほうで機能するとはしりませんでした。私のAspire Switchは外部ディスプレイに繋いだことがないので。あと、WindowsUpdateで対応するかもしれませんね。