MinisforumがミニPC「UN1265」を発表しました。
1.Minisforum UN1265 概要
スペック表
Minisforum UN1265 | |
OS | Windows 11 Pro |
CPU | Intel Core i7-12650H |
外部GPU | なし |
RAM | 16GB/32GB(DDR4/2スロット/最大64GB) |
ストレージ | 512GB/1TB PCIe4.0 SSD(M.2 2280) ※2.5インチSATA HDD空きスロットあり |
光学ドライブ | なし |
ディスプレイ | なし |
ネットワーク | WI-Fi6E、Bluetooth5.2 |
入出力 | USB3.2 Type-C(映像出力、PD対応)、USB3.2 Gen2 Type-A × 2、USB2.0 Type-A × 2、HDMI、DisplayPort、オーディオジャック、LAN(RJ45) |
カメラ | なし |
バッテリー | なし |
サイズ | 129.6 × 127.8 × 54.3 mm |
重量 | 不明 |
※このスペック表はベアボーンモデルを含んでいません
バリエーションモデル
・ベアボーン(OS/RAM/SSDなし)
・RAM16GB/512GB SSD
・RAM32GB/512GB SSD
・RAM32GB/1TB SSD
コメント
OSはWindows 11 Pro(Minisforum製品はほとんどがWindows 11 Pro搭載です)、CPUは第12世代の高性能タイプ、Core i7-12650Hです。もちろんパフォーマンスは非常に高く、メインPCとして頼りになる、と言っていいと思いますが、ちょっと注意していただきたい点があります。
メーカーの製品ページではCore i7-12650Hの内蔵GPUがIris Xeであるかのような説明になっていますが「Iris Xeではなく、Intel Core UHD Graphicsです」。Core i7-12650H単体でグラフィック関連のベンチマークスコアを測定したことはありませんが、おそらくIris Xe搭載のCPUよりも見劣りすると思います。
Core i7-12650Hという型番はゲーミングノートに搭載例が多く、それらのゲーミングノートは大半が外部GPUを搭載していますので、CPU内蔵のGPUがIrisだろうとUHDだろうとあまり気になりませんが、UN1265は外部GPUを搭載していませんので、「CPUの型番からイメージするほどグラフィック性能は高くない」と考えておくほうがいいです。
RAMは16GBと32GBを選べ、空きスロットはありませんが、換装は可能で、最大64GBまで搭載できます。また、SSDは512GB/1TBが設定されており、SSDの換装が可能ですし、2.5インチのSATA空きドライブベイもあります。
冷却システムは「COLD Wave 1.5」と言います。CPUグリスには液体金属を採用していますし、ウインタブの経験上、Minisforum製品は発熱対策についての心配はいらないと思います。また、満載状態(高負荷状態のことだと思います)でも騒音は43dbということなので、静音な部類です。
入出力ポートの配置です。USBポートは合計で5つあり、USB Type-Cポートは映像出力とPDに対応しますので、USB Type-Cポートからの給電もできます。また、Type-Cポートも含め、映像ポートが3つありますので、最大4K3画面出力に対応します。なお、Thunderbolt 4/USB4ポートがないため、GPU BOX(eGPU)の接続はできません。
2.Minisforum UN1265 価格など
Minisforum UN1265はMinisforum公式サイトで予約販売中で、出荷予定は8月15日です。8月4日現在の価格は下記の通り。
ベアボーン:46,380円
16GB/512GB:55,980円
32GB/512GB:59,180円
32GB/1TB:62,380円
※先着100台までのセール価格です
なお、Minisforum公式サイトで購入する場合、輸入消費税はかかりません(製品価格に含まれます)。また、送料も原則無料ですが、北海道や沖縄、島しょ部では2,100円がかかります。
CPU性能が高く、RAM/ストレージのDIY余地もあり、その割には購入しやすい価格だと思います。ただし、記事中にも書きましたが、内蔵CPUがIris Xeではない、という点にはご注意ください。
3.関連リンク
[PR]Minisforum UN1265:Minisforum公式サイト