Android

Android

ALLDOCUBE iPlay 60 - 4,096段階の筆圧に対応するペンが使え、Netflixでも高画質視聴ができるタブレット

ALLDOCUBEがAndroidタブレットのニューモデル「iPlay 60」を発売しました。スペックはあまり高くないというか、よくある中華タブレット、という感じですが、ディスプレイサイズがやや大きめでWidevineはL1、そして筆圧対応...
Android

BOOX Tab Ultra C Pro 実機レビュー - カラー電子ペーパーAndroidタブレットのフラグシップ。全面的にブラッシュアップして「カメラを使ったスキャン」「専用キーボードによる入力」がますます使いやすく!

こんにちは、natsukiです。カラー電子ペーパータブレット、「BOOX Tab Ultra C Pro」のレビューをお届けします。なお、今回のレビューは、電子ペーパー専門店SKTから提供していただいたサンプル機によって行っています。「カラ...
Android

Teclast T40HD レビュー - 薄くて軽く、質感も高いTeclastの上位モデル。Netflixを含む動画サブスクで高画質視聴ができます

Teclastのタブレット「T40HD」の実機レビューです。2023年10月に発売された新しいモデルで、10.4インチで高精細なディスプレイと質感の高い筐体を備えたTeclastとしては上位に位置する製品です。ここがおすすめ・Teclast...
Android

Blackview OSCAL TIGER 12 レビュー - Helio G99搭載、リフレッシュレート120Hzの4Gミドルレンジスマホ。驚きの初売りセール価格…マジっすか?

こんにちは、オジルです。ここのところ低価格スマホの中では頭ひとつ抜けてきた感のあるBlackview。品質がどんどん向上してきており、「どうせ安かろう悪かろうでしょ?」と軽視してはいけないブランドになってきた感があります。そんなBlackv...
Android

motorola razr 40 - モトローラの折りたたみ式スマホが購入しやすくなりました。おサイフケータイにも対応

motorolaが折りたたみ式のスマートフォン「razr 40」を発表しました。この製品は8月に発売された「razr 40 ultra」の低価格版という位置づけで、筐体サイズはultraとほぼ同じですが、SoCが変更され、アウト側のディスプ...
Android

DOOGEE T30 Ultra レビュー - 11インチで高精細なディスプレイを搭載、高級感ある筐体デザインが魅力。動画サブスクで高画質視聴も可能

DOOGEEのAndroidタブレット「T30 Ultra」の実機レビューです。DOOGEEと言えばタフネススマホのジャンルに強く、最近だと日本のAmazonでも取り扱いがありますし、技適マークも取得し、日本市場での展開に積極的なメーカーで...
Android

Blackview Tab 18 レビュー - 12インチと大きめサイズのタブレット、進化したPCモードを搭載し、動画サブスクで高画質視聴も可能です

BlackviewのAndroidタブレット「Tab 18」の実機レビューです。この製品は従来のBlackviewタブレットよりも「ワンランク高い仕様」になっていて、先に言ってしまうと「ウインタブ読者におすすめ」です。Blackviewは日...
Android

UAUU T30Pro レビュー - 外付けキーボードを接続してメモを取るのにも使ってます。Android 13世代 8インチタブレット(読者投稿:吟遊詩人さん)

こんにちは、吟遊詩人です。今回は個人的に買った8インチタブレットが思いがけず、良かったので実機レビューをお届けします。ウィンタブではあまり馴染みがないメーカー「UAUU (ユアユー)」の製品です。日本のAmazonではluckymystor...
Android

Teclast T45HD - 10.5インチディスプレイを搭載するTeclat上位クラスのタブレット

TeclastがAndroidタブレット「T45HD」を発売しました。Teclastは精力的にAndroidタブレットをリリースしていますが、正直「出過ぎ」なんじゃないかと…。製品間のスペックの違いも小さいですし、購入を検討する側も「どれに...
Android

Ulefone Power Armor 18T Ultra - サーマルカメラを搭載する5Gタフネススマホ上位モデルがスペックアップしました!

Ulefoneがタフネススマホ「Power Armor 18T Ultra」を発売します。既存モデルの「Power Armor 18T」の機能強化版なんですけど、そこまで激しい仕様変更はないです。むしろ「Ultra」と言ってる割にちょっと地...
Android

OUKITEL OT5 - Helio G99搭載の12インチAndroidタブレット、微妙にタフネスな雰囲気もあります

OUKITELがAndroidタブレット「OT5」を発売します。発売記念セールはAliExpressにて開催されますが、日本のPR TIMESにプレスリリースを出しているんですよね。なので、後日Amazonでも発売されると思います。OT5は...
Android

Headwolf HPad 5 - Helio G99搭載でWidevineはL1、NetflixでもHD画質視聴が可能なAndroidタブレット

中国メーカーのHeadwolfがAndroidタブレット「HPad 5」を発売します。ウインタブではこれまでHeadwolf製品のご紹介をしたり、レビューをしたりはしていませんが、少し前から日本市場でタブレット製品の販売をスタートさせている...
Android

ASUS ROG Phone 6が価格改訂、12GB/256GB版が79,800円、16GB/512GB版が99,800円に!

ASUSがゲーミングスマホ「ROG Phone 6」を価格改訂しました。ROG Phoneシリーズの最新モデルは「ROG Phone 7」なので、ROG Phone 6は「旧モデル」ということになりますが、現在でも全く古さを感じさせないシス...
Android

DOOGEE V30 Pro - 5Gタフネススマホ、アウトカメラが200MPになりました!背面のデザインも落ち着いたカッコいいものに!

DOOGEEがタフネススマホ「V30 Pro」を発売します。DOOGEEのタフネススマホラインナップで「V」がつくモデルは5G対応機(5Gに対応しないモデルは「S」がつきます)です。5G対応機は概してSoCの性能が高く、このV30 Proも...
Android

Androidで利用できるハイレゾ対応ワイヤレスコーデックを紹介します − ワイヤレスイヤホン購入前にメーカーサイトでどのコーデックに対応しているか確認が必要です

Amazon Music HDやApple Musicといった定額ストリーミングサービスでも楽しめるようになったハイレゾ音源ですが、楽しむためには当然ハイレゾ音源の再生に対応した端末とイヤホンが必要になってきます。以前は有線イヤホンでないと...
Android

BOOX Tab Ultra C Pro - 専用キーボードも使える10.3インチE-Ink搭載Androidタブレット

E-Ink製品の専門店、SKTがE-Inkディスプレイ搭載のAndroidタブレット「BOOX Tab Ultra C Pro」を発表しました。従来モデル「BOOX Tab Ultra C」のスペックアップ版で、同時に発表されたBOOX N...
Android

BOOX Note Air3 C - カラーE-Inkを搭載する10.3インチAndroidタブレット、紙のような描き心地のペン入力も!

E-Ink製品の専門店、SKTがE-Inkディスプレイ搭載のAndroidタブレット「BOOX Note Air3 C」を発売しました。従来モデル「BOOX Note Air2 Plus」から随所でレベルアップしており、特に「E-Inkディ...
Android

Ulefone Power Armor 18 Ultra - Ulefoneのタフネススマホ上位モデル、5Gに対応し、カメラは108MP

Ulefoneがタフネススマホのニューモデル「Power Armor 18 Ultra」を発売します。この製品は1月に発売されたPower Armor 18のスペックアップ版です。Power Armor 18シリーズにはサーマルカメラを搭載...
Android

Blackview Tab 18 - Helio G99搭載でWidevineはL1、4,096段階の筆圧対応ペン入力もできる12インチタブレット

Blackviewがタブレットのニューモデル「Tab 18」を発売します。12インチと大型のディスプレイを搭載して動画視聴に向くほか、新バージョンのUI「Doke OS_P4.0」によりPCモードがさらに進化、4,096段階の筆圧に対応する...
Android

iiiF150 B2 Pro - カメラ性能が高く、デザインは派手、そして薄型のタフネススマホ

iiiF150がタフネススマホ「B2 Pro」を発売します。11月11日のシングルデーセールに合わせ、AliExpressで発売記念セールが開催される予定になっています。先日「B2 Ultra」という製品をご紹介していますが、このB2 Pr...
Android

Blackview SHARK 8 - Helio G99と64MPカメラ搭載の4Gミッドレンジスマホ、11月11日から発売記念セールです

Blackviewがスマートフォン「SHARK 8」を発売します。11月11日のシングルデーセール(中国のECで年間最大のセール日)に合わせて発売記念セールが開催される予定です。SoCにHelio G99を搭載し、アウトカメラは64MPと、...
Android

DOOGEE Smini - 4.5インチのコンパクト・タフネススマホがDOOGEEからも登場!小型デバイス好きが大喜びしそう…

DOOGEEがコンパクトサイズのタフネススマホ「Smini」を発表しました。ディスプレイサイズが4.5インチで、先行して販売され人気モデルとなっているBlackview N6000のライバルとして注目されそうな製品です。この記事では適宜Bl...
Android

Galaxy Tab A9+ - 3万円台で買えるGalaxy Tabシリーズのエントリーモデル、DeXモードも使えます

Samsungが11インチタブレット「Galaxy Tab A9+」を発売しました。つい先日ハイエンドタブレットGalaxy Tab S9シリーズの低価格版、Galaxy Tab S9 FE/FE+をご紹介しましたが、A9+はそれよりもさら...
Android

OUKITEL WP30 Pro - Dimensity 8050と108MPカメラを搭載するハイスペックなタフネススマホが登場!

OUKITELがタフネススマホ「WP30 Pro」を発表しました。11月11日のシングルデーセールに合わせて発売記念セールが開催される予定です。この製品、スペックがかなり高く、5G通信に対応し、108MPカメラを搭載しています。1.スペック...
Android

Teclast T60 - 12インチの大型Androidタブレット。これからの中華タブは12インチがアツい!?

TeclastがAndroidタブレット「T60」を発売しました。ディスプレイサイズが12インチなので、よくある10インチ級の製品よりも一回り・二回り大きいです。12インチ級のタブレットはSamsungやLenovoなどが手掛けていますが、...
Android

Blackview N6000 レビュー(第2回)- コンパクトサイズのタフネススマホ、しばらく使ってみて「最高の相棒」になりました

8月にレビューしたBlackview N6000ですが、その後サブ端末として運用を継続しています。「タフネスかつコンパクトサイズ」のニッチな端末で、競合機が少ないこともあり、X(旧Twitter)を見ていると日本国内でも購入された方をちらほ...
タイトルとURLをコピーしました