デスクトップソフトウェア

デスクトップアプリ

エクセルアンケート ― 無料版のエクセルを使って、インターネット上で回答できるアンケートを作ろう(natsuki)

こんにちは、natsukiです。今回は、無料版のエクセルを使って、インターネット上で回答できるアンケートフォームを手軽に作る方法を紹介したいと思います。イメージとしては、新規アカウントなんかを作る時に入力するアレです。しかも、入力内容が自動...
デスクトップアプリ

画像梱包 ― シンプルこそ便利、画像ファイルをPDFにお手軽変換(natsuki)

こんにちは、natsukiです。タブレットを使用するようになると、PDFファイルの使用頻度が今まで以上に上がってきますよね。特に、スキャンした画像ファイルをPDF化するという機会が、何かと多くなるのではないでしょうか。今回紹介する「画像梱包...
デスクトップアプリ

Keepa – Amazon Price Tracker ― Amazonの価格の変化をチェックして、ついでに詐欺を予防!(natsuki)

こんにちは、natsukiです。ここんとこ世間を騒がせているAmazonでの大量詐欺、ヤバいですね。知らない人はいないと思いますが、一応解説すると、相場よりも極端に安い値段で様々な商品が出品され、これを注文しても商品が届かないという事態が多...
デスクトップアプリ

楽譜作成ソフトを比較 ― Finale 対 Sibeliusの2強時代から、ここ数年で大きな変動が!(natsuki)

こんにちは、natsukiです。今回は、「楽譜作成ソフト」の比較をしてみたいと思います。というのも、ちょっと前までは楽譜作成ソフトと言えば、圧倒的に「Finale」で、そこに「Sibelius」がどれだけ挑めるか、といった状況だったのですが...
デスクトップアプリ

CLaunch ― これがないWindowsライフは考えられない!ってくらい最強のランチャー(natsuki)

こんにちは、natsukiです。知っている人には今さらの、知らない人は今すぐ使い始めるべき、もはやWindowsを使用するにあたって、なくてはならないと自信を持って断言できるランチャー、「CLaunch」を紹介いたします。ともかく、何を差し...
デスクトップアプリ

Winaero Tweaker ― Windows7の機能を復活させたりタブレット用にUIをカスタマイズしたりできるシステム調整ツール(natsuki)

こんにちは、natsukiです。Windows10の登場から1年半が経ちましたが、まだまだWindows7のPCも多く稼働しています。すると、両方使っていて、Windows7の方が便利だったのに…、と思うことありますよね。今回、とりあげる「...
デスクトップアプリ

Franz - メールとチャットを一元管理できる便利ツール

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。いつもお使いのメールは何ですか?私はOutlook.comのメールとGmailで、ウインタブの連絡用にはOutlookを、個人用にはGmailを、ということで使い分けています。win-tab.ne...
デスクトップアプリ

Polaris Office 2017ー スマホやタブレットとの連携が得意なOfficeスイート

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ビジネスには、あるいは教育現場でも、Microsoft Officeは必須といっていいソフトウェアだと思います。個人的には特にExcelというのが大魔神級の役割を果たしていて、ここしばらくはWor...
デスクトップアプリ

Chrome Canary ー 不安定だけど最新機能が一足先に試せるChromeの試験運用版。安定版との共存も可能!(かのあゆ)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。久しぶりに前フリを。この記事はかのあゆさんに書いていただいたのですが、記事の趣旨は「カナリア版Chrome(Chrome Canary)の説明」です。かのあゆさんはAndroid版のChrome ...
デスクトップアプリ

Intervalon 2D-Interval Explorer ー 上級者向け!?タッチ操作に最適の楽器ソフト

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日ある開発者の方からご連絡をいただき、ソフトウェアのレビューを依頼されました。以前も書いたことがあるのですが、ウインタブでは個人とかスタートアップ企業の開発したソフト(アプリ)については積極的に...
デスクトップアプリ

一太郎2017 発売!! ― 愛ゆえに厳しくレビュー、これからの一太郎に求めること(natsuki)

こんにちは、natsukiです。言わずと知れた日本語ワープロソフトの代表格「一太郎」。2月3日に最新版の「一太郎2017」が発売され、私もダウンロード版を購入しました。私にとって一太郎は、ただ単にもっとも使うソフトというだけでなく、パソコン...
デスクトップアプリ

Thinkfree office NEO - 新登場のOfficeスイート、高い互換性と低価格が魅力?

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ソースネクストが新たにOfficeスイート(Microsoft Officeに代表される、文書作成や表計算などオフィスワークに使用するソフトウェア・パッケージ)「Thinkfree office ...
デスクトップアプリ

Opera Neon ー おお!これは斬新!今までにないUIのブラウザーが登場!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日ライターのnatsukiさんが投稿してくれた記事「ブラウザ比較 ~ タブレットでの操作に適したブラウザを探して ~(natsuki)」には多くの読者からコメントをいただいており、やはりこのご時...
デスクトップアプリ

ブラウザ比較 ~ タブレットでの操作に適したブラウザを探して ~(natsuki)

こんにちは、natsukiです。タブレットPCで最も使用頻度の高いソフトは、もちろんブラウザでしょう。ただ、Windowsのブラウザは基本的にマウス操作に最適化されているので、タブレットでのタッチ操作だと不便なものも多いです。そこで今回は、...
デスクトップアプリ

Spotifyの招待コードが届いたので使ってみました。洋楽には強いけど邦楽はやや厳しいか?

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日記事にした「Spotify」の招待コードが届きました。おそらく読者のみなさんにも招待コードが届き始めているのではないか、と思います。私は日常的に音楽を聴く習慣がないため、この種の音楽サービスを...
デスクトップアプリ

中華タブレットに付属するOffice 365 Personalを使う時の注意点(かのあゆ)

いわゆる中華Windowsタブレットを購入すると「Microsoft Office 365 Personal」が付属していることがあります。これは日本の「Office Premium プラス Office 365 サービス」とよく似た製品で...
小ネタ

ウインドウズの小ネタ -スタートメニューでChromeのアイコンがでかいツラしすぎなので修正してやった

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は単なる「おバカさんネタ」なので、忙しい人は読まないようにしてくださいw 実はね、海外のニュースサイトを見ていて、「同意しすぎ」な記事があったんです。Google Chrome icon to...
デスクトップアプリ

CarotDAVでGoogle DriveとOneDriveに接続してみた(miyuki)

夏休みの予定はたてましたか? 私は粛々とお仕事です。しかもものすご~く忙しくなりそうです(涙)。私の分まで遊んでください。さて本題です。私がよく使うのはGoogleのサービスなので、Googleからスクリーンショットを撮りつつ接続の設定をし...
デスクトップアプリ

CarotDAVでwebサーバーに接続してみた(miyuki)

毎日お暑うございます。昨夜はちょうど暇だったのでよかったのですが、Webサイトをホストさせているレンタルサーバー屋さんから、「メール送信数が規定を超えているので一時的にメールサーバーの使用を制限します」的なメール連絡がはいってしまいました(...
デスクトップアプリ

OneDriveの無料容量縮小は7月からスタート!早めに対策しておこう

OneDriveの無料容量が15GBから5GBに縮小される予定である、ということについては、すでに多くの方がご存知だと思います。「Microsoftが方針転換、OneDriveの利用可能容量が縮小!」ついさっき「OneDriveの容量縮小に...
デスクトップアプリ

OneDriveの容量縮小に関して、Microsoftからメールが来ました

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ちょっと古い話なんですけど、2015年12月12日に「OneDriveの無料容量縮小を防ぐ!Microsoftが容量維持の施策を用意しました」という記事を書きました。ご存知の通りMicrosoft...
デスクトップアプリ

OneDriveの無料容量縮小を防ぐ!Microsoftが容量維持の施策を用意しました

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。以前、MicrosoftがOneDriveの運用方針を見直し、既存ユーザー(Office 365のユーザーと無料ユーザーを含む)に割り当てられている容量を縮小すると発表した件について記事にしていま...
デスクトップアプリ

Office 2016 とOffice Mobileのクイックスタートガイドが出たよ!Office初心者向け

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。2015年9月29日現在、まだOffice 365と、おそらくOffice Premiumのユーザーしか使えていないOffice 2016ですが、Microsoftがクイックスタートガイドを用意し...
デスクトップアプリ

DRAGON’S DOGMA ONLINE(DDON) - タブレットでオンラインゲームをやってみた

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。現在ゲーミングノートPCの実機レビュー記事を書いているところなのですが、その過程で「テスト用にひとつオンラインゲームをやろう」ということを考えました。テスト用なので無料で遊べて、そこそこはPCのス...
デスクトップアプリ

Office 2016のリリース日が9月22日に決定!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。かねてから話題になっていた製品版のOffice、「Office 2016」のリリース日が9月22日に决定しました。米国Microsoftの公式ブログ「Office Blogs」に下記のような記事が...
デスクトップアプリ

クライアントサイド Smileframe - タブレットでも使いやすいフォトビューワー

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。株式会社クライアントサイドが新しいフリーソフト「Smileframe」をリリースしました。クライアントサイドといえばタブレット向けの動画ブラウザー「Funguard」をリリースしていて、ウインタブ...
タイトルとURLをコピーしました