Android Lenovo Legion Tab レビュー − Snapdragon 8 Gen 3を搭載、さすがのゲーミング性能 レノボのゲーミングタブレット「Legion Tab」の実機レビューです。まさにゲームに特化した感じの製品で、片手で持てるコンパクトなサイズながら、最新ゲームを最高画質でプレイできるパフォーマンスが魅力です。 2025.03.12 かのあゆ Android
小ネタ 端末を手放す際にQUICPAY(Google Pay)の初期化に手間取ったので、対応策を紹介します 「完全初期化」をするにはメーカー修理対応が必要になるおサイフケータイ(Felica)、先日端末を手放した際にクレジットカードの登録情報を削除するのに苦労したので、対応策を紹介します。 2025.03.07 かのあゆ 小ネタ
デスクトップアプリ Microsoftが一部地域で無料版Officeをテスト中、試してみましたが… Microsoftは現在一部地域を対象に無料版Office(デスクトップアプリ版)のテストを実施中です。言語設定を変更することで日本でも試すことが可能だったので試してみました。でも無料・低価格Office互換ソフトを置き換えるのも厳しそうです。 2025.03.05 かのあゆ デスクトップアプリ
オピニオン Amazonプライムビデオが4月8日から広告を導入!非表示オプションは390円 「Amazonプライムビデオ」で4月8日以降、広告が表示されるようになります。動画視聴を妨げない範囲の短めの広告が数回表示される程度になるだろうと予想していますが、月額390円で広告非表示オプションも用意されます。 2025.03.01 かのあゆ オピニオン
Android Xiaomi 14T(au版XIG07) レビュー - 買ってしまいました!「Pro」じゃなくても高性能。Leicaコラボのカメラにも大満足! Xiaomi 14Tを購入しました。国内版「T」シリーズとしては初となるLeicaチューニングカメラが搭載されただけでなく、端末性能も向上しています。au・UQ Mobileで回線契約を伴わない形での購入も可能、価格も低めなのでおすすめです! 2025.02.28 かのあゆ Android
Android AmazonアプリストアでのAndroid端末のサポートが2025年8月20日に終了。利用者は別なアプリストアへ移行を Amazonが「Amazonアプリストア」でのAndroidスマホ・タブレット向けアプリ配信を8月20日で終了することを発表しました(FireOS搭載機のみ利用できます)。Google Playストアが利用できる端末であれば影響は少ないものの、GMS非対応端末の場合は別のアプリストアへの以降が必要になります。 2025.02.21 かのあゆ Android
オピニオン Windows 11 2024 Updateでは第8~10世代Coreのサポートが終了?将来的にそうなる可能性はありますが、今のところシステム要件は変わっていません Microsoftが更新したWindows 11 2024 Update(Version 24H2)の対応CPUリストから第8~10世代Coreが外されたことが話題になりましたが、一般ユーザー向けのシステム要件は変更されていません。この記事では、なぜこのような騒動が起こってしまったのか解説します。 2025.02.19 かのあゆ オピニオン
Lenovo ThinkPad X1 Carbon Gen 13 Aura Edition レビュー - ThinkPadモバイルのフラッグシップ、Copilot+ PCになりました。すべてが最高! ThinkPadのフラッグシップモデル、X1 Carbonシリーズの最新モデル、Gen 13 Aura Editionのレビューです。愛用している旧モデル(Gen 9)との比較をメインにご説明します。さすがに高価ですが、ThinkPadならではの魅力があふれる製品でした。 2025.02.18 かのあゆ Lenovo
Android Galaxy A25 5G - A20シリーズ初のオープンマーケットモデルも登場!購入しやすい価格のエントリーモデル Samsunの最新エントリーモデル、Galaxy A25 5G。スマートフォンを初めて使うユーザーでも簡単に使える機能や、フラッグシップモデルと共通デザインになった美しい筐体、進化したデュアルレンズカメラが魅力的な一台です。国内版A20シリーズとしては初となるオープンマーケットモデルも投入されます。 2025.02.16 かのあゆ Android
Android Blackview WAVE8C レビュー - 約1万円で買えるエントリースマホ。性能面で割り切りは必要ですが、とにかく安い! Blackviewのボトムレンジのスマートフォン、「WAVE8C」の実機レビューです。スペックは低く、ある程度割り切って使う必要がありますが、カメラ性能は思ったより高く、Android 14のGo Edition搭載というのも面白いです。 2025.02.15 かのあゆ Android
アクセサリ HAYLOU AirFree レビュー - 立体感のあるサウンドを楽しめる!耳を塞がないイヤーカフタイプのワイヤレスイヤホン Hairouの新型ワイヤレスイヤホン、AirFreeの実機レビューです。耳を塞がないイヤーカフタイプの製品で、ハイレゾ音源は非対応ながら立体音響にも対応しています。ポップな筐体デザインも魅力的です。 2025.02.11 かのあゆ アクセサリ
アクセサリ HAYLOU Solar 5 レビュー - 5,000円強で買えるスマートウォッチ。でもデザインには高級感があります 普段から左右の腕に2つのスマートウォッチを装着している「スマートウォッチ大好きライター」がHAYROUのスマートウォッチ、Solar 5をレビューします。1万円ジャストで購入可能ながら高級感のあるデザインと高品質なAMOLEDディスプレイを搭載しているのが特徴で、いくつか不満点はあるものの全体的な満足度は高い製品でした。 2025.02.06 かのあゆ アクセサリ
Android Galaxy S25シリーズ ー 日本でもグローバル版と同時発売!AI機能を強化したGalaxy最新フラッグシップ Galaxy最新フラッグシップモデル、Galaxy S25シリーズをご紹介します。生成AI機能「Galaxy AI」が強化され、より便利になりました。日本でもグローバル版と同じタイミングで販売開始となり、オープンマーケット版も用意されます。 2025.01.26 かのあゆ Android
オピニオン Windows互換OS「ReactOS」- 現時点では一般ユーザーにおすすめできませんが、今後に期待! Windows完全互換を目指して現在開発中のフリーOS、ReactOSを紹介します。現時点ではまだ動作不安定で一般ユーザーに勧められる段階ではありませんが、動作するアプリも増えてきているのでいずれ「本家」Windowsからの乗り換え先として有力な候補になる日が来るかもしれません。 2025.01.21 かのあゆ オピニオン
デスクトップアプリ Microsoft 365 Personal / FamilyでCopilot Pro関連の機能が利用可能に、その代わり30~40%値上げへ - 対処方法・トラブル対応についてご説明 Microsoft 365にAI機能追加されました。…それはいいんですが、サブスクリプション料金も上がってしまいました。今ならAI機能なしのクラシックプランに戻せますので、「今のままでいい」という人は早めに対応しましょう。 2025.01.20 かのあゆ デスクトップアプリ
デスクトップアプリ Microsoft、Windows 10環境でのMicrosoft 365のサポートを2025年10月14日で終了 Windows 10のサポートは2025年10月で終了します。有償による延長サポートは用意されますが、Microsoft 365については10月以降Windows 10環境下でのサポートが受けられなくなります。 2025.01.17 かのあゆ デスクトップアプリ
Android Xiaomi Redmi Note 14シリーズ - 良コスパなRedmi Noteの最新モデル4機種が発売記念セールを開催! 良コスパの代名詞、XiaomiのRedmi Noteシリーズが新しくなりました。全5モデル中4モデルが日本からも購入可能です。1月15日午後5時から発売記念セールがスタート! 2025.01.15 かのあゆ Android
Android POCO X7 Pro ー 性能はフラッグシップ、価格はミッドレンジの良コスパ・スマホ POCOのニューモデル「X7 Pro」は残念ながら今のところAliExpressでも日本への発送に対応していませんが、POCOらしく、フラッグシップ級のSoCを搭載しながら4万円台で買える非常にコスパのいい製品です。…しかし、この製品日本で発売されるのかもしれないですね… 2025.01.11 かのあゆ Android
Android POCO X7 - 美しいエッジディスプレイが魅力のPOCOニューモデル、最上位構成でも4万円強で買えます POCOがスマホのニューモデル「POCO X7/X7 Pro」を発売しました。この記事ではまず、X7についてご紹介します。POCOといえばやはり「スペックから見て壊れた価格」が魅力ですが、このX7も非常にコスパの高いミッドハイスマホです。 2025.01.10 かのあゆ Android
Android AQUOS wish4(ドコモ版SH-52E)レビュー - ガジェット好きには物足りないかもしれないが、普段使いには「これでいい」と思える良エントリーモデル この7月にシャープから発売されたスマートフォン、AQUOS wish4のドコモ版(SH-52E)を購入したので、実機レビューいたします。2024年のAQUOSはエントリーモデルのwish4、ミッドレンジモデルのsense9、Leicaと共同... 2024.12.23 かのあゆ Android
オピニオン 2024年のお気に入りガジェット(かのあゆ編)- ジャンク購入のThinkPad X1 Carbonは当たり!中華スマホの進化を感じさせたOSCAL TIGER 13も! 2024年も残りわずか、いろいろなPC・スマホ・タブレットを購入したりレビューしていて、どれも印象に残っているのですが、その中でも特に気に入ったものをいくつかピックアップしてご紹介したいと思います。1.ThinkPad X1 Carbon ... 2024.12.19 かのあゆ オピニオン
Android Headwolf FPad6を一週間使ってみた感想をゆるーくレポート。電子書籍を読むのにちょうどいいサイズ感が最高でした Headwolfの8インチタブレット、「FPad6」を一週間ほどリュックにi入れて持ち歩いてみました。いまいちな点もありますが、ちょうどいいサイズ感とスペックで全体的に満足度が高い端末だと感じました。実機レビュー記事:Headwolf FP... 2024.12.16 かのあゆ Android
小ネタ IntelやNVIDIA、AMDなどが提供する汎用ドライバーをインストールする前に注意したいこと。新しければいいというわけではない キャッシュや一時ファイルなどをクリーンアップしてくれるWindowsメンテナンス用ツールに「ドライバー更新機能」が用意されている場合があります(例:CCleaner)。IntelやAMD、NVIDIAといったハードウェアメーカーは汎用のドラ... 2024.12.09 かのあゆ 小ネタ
オピニオン Windows 11をバージョン24H2に更新するのはもうしばらく待った方がいいかも。現時点では不具合が多すぎる・・・ Microsoftが2024年10月にWindows 11 バージョン24H2を一般ユーザー向けに配信開始しました。6月にはRTM版(製品開発の最終段階で、量産工程に入ったもの)が完成し、2024年6月に販売開始となったCopilot+ P... 2024.12.07 かのあゆ オピニオン
Android OPPOがニューモデルを発表!Hasselbladコラボのハイスペック機「Find X8」、タフネス性能が売りの「A3 5G」、タブレット「Pad Neo」 OPPOは11月30日にイベントを開催し、スマートフォン「OPPO Find X8」、「OPPO A5 5G」とAndroidタブレット「OPPO Pad Neo」を国内向けに投入することを発表いたしました。このうち「OPPO Find X... 2024.12.02 かのあゆ Android
Android Android 16の開発者プレビューがリリース!いつもよりも早いタイミングで完成しそうです Googleが11月19日に次期OS、Android 16を発表し、同日付で開発者プレビュー版(Developer Preview 1)をリリースしました。Android 15もまだ全てのメーカーに展開されていませんし、通常2〜3月に最初の... 2024.11.26 かのあゆ Android