記事内に広告が含まれています。

Teclast T65 がAmazonでセール中、13.4インチの大型タブレットがクーポン利用で19,900円に!

セール情報

Teclast T65がAmazonでセール
TeclastのAndroidタブレット「T65」がAmazonでセール中です。T65は13.4インチと大型サイズの製品で、ウインタブでも実機レビューをしており、非常に高く評価しています。SoC性能はそれほど高くはなく、したがって「どんなゲームも楽しめる」わけではありませんが、動画視聴やWeb閲覧、その他Android OSの基本的な操作は問題なくこなせますし、ディスプレイが大型で高品質なので、特に動画視聴用としておすすめの製品です。

Teclast T65 セール概要

  • 通常価格:28,900円
  • セール価格:19,900円 (約31% OFF)
  • クーポンコード:T65TECLAST
  • セール期間:2025年9月19日 (金) ~9月21日(日)
    ※セール期間が短いです。ご注意ください。
スポンサーリンク
項目 仕様
OS Android 15
SoC UNISOC T7280
RAM 8GB(最大20GB相当)
ストレージ 128GB(microSD対応)
ディスプレイ 13.4インチ IPS(1,920 × 1,200)120Hz
※正確には13.36インチです
Widevine L1(HD画質での動画視聴可)
通信 Wi-Fi 5 / Bluetooth 5.0
LTE FDD:B1/3/5/7/8/20
TD:B34/38/39/40/41
※ウインタブ推定
カメラ 前面 5MP / 背面 13MP
バッテリー 8,000mAh
サイズ 310 × 201 × 8.5 mm
重量 726 g(実測値)

冒頭に書いた通り、13.4インチと大きめのディスプレイサイズが特徴です。私の感想として、「発色品質は高い」と評価しました。また、WidevineはL1で、実機レビューではNetflixアプリを使用し、NetflixでもWidevineがL1判定され、FullHD画質での視聴が可能であることを確認しました。

SoCのUNISOC T7280は実機レビューでのAntutuスコアが約31.8万点でした。このスコアは中国タブレットに搭載例の多いUNISOC T606 (スコア25万点程度)とHelio G99 (スコア40万点程度)の中間くらいです。

なお、初期状態ではSIMによるVoLTE(音声通話)には対応しておらず、この記事の説明に従って作業しました。作業後、VoLTEが可能となりました(ワイモバイルのSIMにて確認)。

T65はTeclastタブレットの最上位「Tシリーズ」の製品で、筐体には高級感も感じられます。ただし、この点が唯一「残念」と感じられたのですが、「華奢」な印象がありました(筐体をねじるとミシッという音が出ます。すぐに壊れそう、というわけではありません)。

筐体のサイズは大きめなので、毎日バッグに入れて持ち歩くのは少し面倒かもしれません。自宅での利用がメイン、ということならおすすめです。この製品が19,900円というのは過去最安値だと思います (ウインタブ調べ)

関連リンク

※クーポンコード:T65TECLAST(9月21日まで)

執筆者:ウインタブ
ノートPC、タブレット、ミニPCのレビューを中心に、読者目線での製品解説を心がけています。「スペック信仰に待った!」をテーマに、実用性重視の情報をお届け中。
サイト紹介・ウインタブについて
執筆者:ウインタブ
ノートPCやタブレットのレビューを中心に、実用的な製品選びを提案する情報サイトです。
サイト紹介・ウインタブについて

コメント

タイトルとURLをコピーしました