Amazon プライムデーにあわせ、MSIもAmazonでセールを開催中です(7月8日から14日まで)。セール対象は「もちろん」ゲーミングノートPCがメインですが、ビジネス系のノートPCやモニターなどもセール対象になっています。
1. セール品一覧
製品名 | CPU/GPU | ディスプレイ RAM/SSD |
通常価格 セール価格 |
割引率 |
---|---|---|---|---|
Thin-15-B12UC-5002JP | Core i5-12450H RTX 3050 |
15.6インチFHD 16GB/512GB |
129,800円 99,800円 |
23% OFF |
Thin-A15-B7VE-0352JP | Ryzen 7 7735HS RTX 4050 |
15.6インチFHD 16GB/512GB |
164,800円 129,800円 |
21% OFF |
Cyborg-15-A13VFK-1002JP | Core i7-13620H RTX 4060 |
15.6インチFHD 16GB/512GB |
189,800円 149,800円 |
21% OFF |
Cyborg-14-A13VF-2302JP | Core i7-13620H RTX 4060 |
14インチWUXGA 32GB/1TB |
199,800円 169,800円 |
15% OFF |
Claw-A1M-004JP | Core Ultra 5 135H — |
7インチFHD 16GB/1TB |
81,636円 74,800円 |
8% OFF |
Modern-15-H-C2RMG-0152JP | Core 9 270H — |
15.6インチFHD 32GB/1TB |
159,800円 126,800円 |
21% OFF |
※Thin 15、Cyborg 14/15は外部GPUを搭載するゲーミングノートPC、Claw A1MはポータブルゲーミングPC、Modern 15はビジネスノートPC
2. セール品をピックアップして紹介
Thin-15-B12UC-5002JP
セール価格:99,800円(税込)
スペック
OS:Windows 11 Home / CPU:Core i5-12450H
GPU:GeForce RTX 3050 Laptop GPU
RAM:16GB / SSD:512GB
ディスプレイ:15.6インチ(1920×1080)144 Hz
重量:1.86 kg
10万円を切る価格でGeForce RTX 3050搭載のゲーミングノートが買えます!
搭載CPUは旧世代のCore i5ですが、なにせこの価格なので目をつぶりましょう。このスペックでもグラフィック品質を調整してやればほとんどのPCゲームを楽しめます。また、Thin 15というのはMSIのロングセラーモデルなので、いい意味で「枯れた筐体」になっており、耐久性や冷却性能にも不安はありません。キーボード面も頑丈でタイピングしやすいですし、ディスプレイのリフレッシュレートも144 Hzと高速です。
これからPCゲームデビューを果たしたい人にはおすすめのセール品です。
Cyborg-14-A13VF-2302JP
セール価格:169,800円(税込)
スペック
OS:Windows 11 Home / CPU:Core i7-13620H
GPU:GeForce RTX 4060 Laptop GPU
RAM:32GB / SSD:1TB
ディスプレイ:15.6インチ(1920×1200)144 Hz
重量:1.6 kg
14インチとコンパクトなゲーミングノートPCです。重さは1.6 kgあり、さすがに「モバイルノート」という感じではありませんが、GeForce 搭載のゲーミングノートとしてはかなり軽量な部類です。
この製品は、サイズだけでなくスペック面でも優れています。CPUは第13世代のCore i7-13620HでGPUはGeForce RTX 4060と中位クラスのものが搭載されています。RAMとSSDの容量も大きめです。
あと、「サイボーグ」を名乗っているだけあり、筐体もかなり個性的。このように下半分がスケルトン(半透明の筐体)になっています。
ゲーミングノートとしては中位クラスのGPUを搭載し、携帯性に優れ、個性的な筐体デザインのCyborg 14、このセール価格はとても魅力的だと思います。
Claw-A1M-004JP
セール価格:74,800円(税込)
スペック
OS:Windows 11 Home / CPU:Core Ultra 5 135H
GPU:CPU内蔵のIntel Arc Graphics
RAM:16GB / SSD:1TB
ディスプレイ:7インチ(1920×1080)120 Hz, タッチ
重量:675g
MSIのポータブルゲーミングPCです(ウインタブではゲーミングUMPCと呼んでいます)。競合製品のほとんどがCPUにAMD Ryzenを搭載する中、MSIはIntel Core Ultraで頑張っています。
このセール品は一つ前のモデルなので、CPUはCore Ultraシリーズ1(Meteor Lake)ですが、SSDは1TBと大きめの容量になっています。
ウインタブでもレビューしていて、「北海道に帰省する際に持参した」ちょっと思い出深い製品です。肝心のゲームプレイですが、ちょっとRAM容量不足という感じの挙動が見受けられましたので、比較的軽めのゲームタイトルに適していると感じました。
WindowsのゲーミングUMPCは外部モニターやキーボードを接続するとハイスペックなミニPCとしても使えますので、ゲーマーだけでなく、ミニPCの購入を検討している人にも悪くないと思います。その意味では74,800円というのはお買い得です。
3. 関連リンク
2014年にサイトを開設して以来、ノートPC、ミニPC、タブレットなどの実機レビューを中心に、これまでに1,500本以上のレビュー記事を執筆。企業ではエンドユーザーコンピューティングによる業務改善に長年取り組んできた経験を持ち、ユーザー視点からの製品評価に強みがあります。その経験を活かし、「スペックに振り回されない、実用的な製品選び」を提案しています。専門用語をなるべく使わず、「PCに詳しくない人にもわかりやすい記事」を目指しています。
▶ サイト紹介・ウインタブについて
コメント