Android OSCAL SPIDER 10 - 装備充実のタフネスタブレット、発売記念セールと価格も判明 BlackviewのOSCALブランドから「SPIDER 10」が発売されます。11インチWUXGAディスプレイでWidevineもL1、20,000mAhバッテリーにナイトビジョンカメラや高輝度ライトなどアウトドア向けの装備も充実しています。発売記念セールは249.99ドル(約3.7万円)で10月10日から。 2025.09.30 ウインタブ Android
Android REDMI Pad 2 Pro - Snapdragon 7s Gen 4搭載のミドルレンジ12.1インチタブレット、発売記念価格は35,980円から! Xiaomiがタブレット「REDMI Pad 2 Pro」を発売しました。Snapdragon 7s Gen 4を搭載するミドルレンジの製品で、12.1インチ・2.5K/120Hzと高品質なディスプレイはペン入力も可能。発売記念価格は35,980円からと、非常にコスパのいい製品です。 2025.09.28 ウインタブ Android
Android Xiaomi Pad Mini ー Xiaomi初のコンパクト・ハイエンドタブレット、Dimensity 9400+に3K・165Hzディスプレイ搭載 Xiaomiが同社初の「8.8インチハイエンド」タブレット、「Xiaomi Pad Mini」を発売しました。SoCにDimensity 9400+、ディスプレイは3K解像度/165Hzと高性能・高品質。ペン入力や外部モニター出力も可能です。 2025.09.27 ウインタブ Android
ASUS ASUS ROG Xbox Ally / Ally X - 10月16日発売に先立ち、予約販売がスタート!価格は89,800円から。東京ゲームショウで大量展示され、試遊も可能 ASUSがWindowsポータブルゲーミングPC「ROG Xbox Ally」と「Ally X」の予約販売を開始しました。価格は89,800円からで、東京ゲームショウでは実機が大量展示され、試遊も可能です。 2025.09.26 ウインタブ ASUS
Android Teclast T60 Pro - Helio G99搭載の12インチタブレット、Widevine L1と4スピーカーで動画視聴に最適、期間限定セールで21,900円 Teclastのタブレット「T60 Pro」をご紹介します。Helio G99、12インチ2,000×1,200ディスプレイ、Widevine L1、4スピーカーを搭載し、動画視聴に強いAndroidタブレットです。9月29日までAmazonセールで21,900円。 2025.09.26 ウインタブ Android
Android Lenovo Idea Tab Plus - 12インチのミドルレンジタブレット、ペン付属でイラスト制作用や学習用に LenovoがAndroidタブレット「Idea Tab Plus」を発表しました。12.1インチとやや大きめのサイズで解像度は2.5K、SoCにはDimensity 6400を搭載します。高品質なペンも付属するので、イラスト制作用や学習用に向きます。 2025.09.25 ウインタブ Android
Android Lenovo Yoga Tab - Snapdragon 8 Gen 3搭載のハイエンドな11インチタブレット、AI機能も充実 LenovoがAndroidタブレット「Yoga Tab」を発表しました。11.1インチで3K解像度、144Hzのディスプレイを搭載し、SoCはSnapdragon 8 Gen 3とハイエンドなスペックです。高品質なペン入力にも対応するので、クリエイターにも向きます。 2025.09.24 ウインタブ Android
Android Blackview Active 7 - 11インチのタフネス・タブレット、ナイトビジョンカメラに明るい背面ライト、10,000mAhの大容量バッテリーを搭載 Blackviewがタフネスタブレット「Active 7」を発売しました。SoC性能は高くありませんが、ナイトビジョンカメラと明るい背面ライト、10,000mAhバッテリーを備え、PCモードにも対応しています。 2025.09.24 ウインタブ Android
Android OPPO Pad SE - OPPOの11インチ・エントリーモデル、Helio G100搭載で25,800円 OPPOが11インチのAndroidタブレット「OPPO Pad SE」を発表しました。同社としてはエントリーモデルという位置づけですが、Helio G100、90Hzディスプレイ、9,340mAhバッテリーとスペックは悪くありません。価格も25,800円と手頃です。 2025.09.23 ウインタブ Android
Android XPPen Magic Drawing Pad レビュー ― もう液タブは要らない?高性能なペン入力機能を備えたAndroidタブレット最新版を詳細にレビュー! 液晶タブレット並に優れたペン性能を持つ、イラスト作成用AndroidタブレットXPPen Magic Drawing Padを詳細にレビューしました。製品としての魅力だけで出なく、限界点も解説します。やはり特徴的で、非常に面白い野心的な製品です。 2025.09.21 natsuki Android
Android Blackview LINK 8 - Helio G100搭載の12.7インチタブレット、iPadとほぼ同じ縦横比4:3のディスプレイを搭載 Blackviewのタブレット「LINK 8」がAliExpressで発売されました。SoCはHelio G100、12.7インチ・2160×1600解像度の大画面は4:3比率でiPadに近い形状です。ケースやペンも付属します。 2025.09.18 ウインタブ Android
Android OSCAL Spider 10 - 20,000 mAhの巨大バッテリーにナイトビジョンカメラを搭載するタフネスタブレット BlackviewがOSCALブランドのタブレット「Spider 10」を発表しました。20,000mAhの大容量バッテリー、IP68/IP69K防水防塵、MIL規格準拠、ナイトビジョンカメラや1100ルーメンライトも備え、アウトドアで頼れるタフネスタブレットです。 2025.09.12 ウインタブ Android
Android Lenovo Idea Tab ー Dimensity 6300搭載でディスプレイは11インチ2.5K解像度、ペン入力もできる低価格タブレット LenovoがAndroidタブレット「Idea Tab」を発売しました。Dimensity 6300搭載でディスプレイは11インチ2.5K解像度、ペン入力にも対応します。価格も30,800円と手頃。 2025.09.11 ウインタブ Android
ASUS ASUS ROG Xbox Ally / Ally X - 10月16日発売予定のWindowsポータブルゲーミングPCが東京ゲームショウで展示されます ASUSのポータブルゲーミングPC「ROG Xbox Ally」「ROG Xbox Ally X」が東京ゲームショウで展示されます。10月16日発売予定の製品ですが、すでにCPUやRAM、筐体デザインなどが掲載された特設ページも出来ています。 2025.09.09 ウインタブ ASUS
Android Galaxy Tab S11 / S11 Ultra - 「これまでで最もインテリジェント」で「シリーズ史上最薄」のフラッグシップAIタブレット サムスンがGalaxy Tab S11 / S11 Ultraを発表しました。Dimensity 9400+と有機ELディスプレイを備え、シリーズ史上最薄の筐体にAI機能やSペンを搭載。いつもウインタブで紹介しているタブレットとは全然違いますけど、タブレット市場では最高性能・最高品質の製品ではあります。 2025.09.07 ウインタブ Android
Android DOOGEE V Pad レビュー - Dimensity 7050搭載、5G対応の12インチAndroid タブレット DOOGEE V Padの実機レビューです。SoCにDimensity 7050を搭載し、Antutu58万点超の性能と5G通信対応を実現した12インチAndroidタブレット。外観や性能、使い勝手をチェックしました。 2025.09.07 ウインタブ Android
Android ALLDOCUBE Ultra Pad - Snapdragon 7+ Gen 3搭載、13インチ/144Hzディスプレイで44,999円!タブレット市場を揺さぶるか? ALLDOCUBEが13インチタブレット「Ultra Pad」を発売します。Snapdragon 7+ Gen 3、12GBメモリ、2.8K/144Hzディスプレイ、8スピーカーなど高いスペックで、発売記念価格は44,999円と格安。 2025.09.05 ウインタブ Android
Android Blackview ZENO 1 レビュー - 個性的な「スタンドつき8インチタブレット」、基本性能が良く、付属品も充実 Blackviewの8インチAndroidタブレット「ZENO 1」の実機レビューです。個性的な背面スタンドがアクセントでガラスフィルム・ケースも付属、Antutuスコアも約33万点と高めです。 2025.08.30 ウインタブ Android
Android OUKITEL RT3 Plus - 8インチ、Helio G81搭載のタフネスタブレット。大容量バッテリーがアウトドアで頼りになりそう OUKITELがタフネスタブレット「RT3 Plus」を発売しました。8インチサイズでSoCはHelio G81です。バッテリーが11,000mAhと大きく、アウトドアで便利に使えそうです。 2025.08.27 ウインタブ Android
Android Galaxy Tab S10 Lite - S10シリーズのエントリーモデル、Exynos 1380搭載で9月19日発売 サムスンが「Galaxy Tab S10 Lite」を発表しました。S10シリーズのエントリーモデルと言え、SoCにExynos 1380を搭載、Sペンにも対応します。厚さ6.6mm・重さ524gの薄型設計。価格は未発表ですが割引キャンペーンも実施されます。 2025.08.27 ウインタブ Android
MSI MSI Claw A8 BZ2EM - Ryzen Z2 Extreme搭載の最新ポータブルゲーミングPC、8月28日発売 MSIがポータブルゲーミングPC「Claw A8 BZ2EM」を発表しました。CPUにRyzen Z2 Extremeを搭載し、8月28日発売・価格159,800円。Core Ultra搭載の従来モデルとの違いを説明します。 2025.08.22 ウインタブ MSI
Android TABWEE T80 - 充実の付属品セットが魅力の10.1インチ・エントリータブレット、Amazonセールで12,899円! Blackviewのブランド「TABWEE」のエントリータブレット「T80」がAmazonsでセール中です。性能はエントリーですが、ケース・キーボード・マウスなど付属品が充実しており、12,899円で買えるのはお買い得。 2025.08.18 ウインタブ Android
Android Blackview Active 12 Pro - プロジェクター搭載&30,000mAhバッテリー!規格外スペックのタフネスタブレットが早割セール 規格外のタフネスタブレット「Blackview Active 12 Pro」が8月18日よりAliExpressで早割セールを開始します。Dimensity 7300搭載、11インチ90Hzディスプレイ、30,000mAhバッテリー、プロジェクター機能まで備えた製品ですが、サイズも巨大なので「ニーズが合えば」という感じですね。 2025.08.17 ウインタブ Android
Android DOOGEE Tab G6+ - Android 16搭載、ワンランク上のエントリータブレット。+1,000円で周辺機器フルセット DOOGEEがAndroidタブレット「Tab G6+」を発売しました。SoCにUNISOC T7280を搭載する「ワンランク上のエントリーモデル」です。+1,000円でペン・キーボード付きセットが用意されていてお買い得! 2025.08.14 ウインタブ Android
輸入製品 OneXPlayer Super X発表!Ryzen AI Max+ 395搭載、ROG Flow Z13のライバルとなるゲーミング2-in-1 OneXPlayerがゲーミング2-in-1「Super X」を発表しました。14インチ有機ELディスプレイとRyzen AI Max+ 395を搭載、ROG Flow Z13のライバルとなる高性能モバイルマシンです。 2025.08.13 ウインタブ 輸入製品
オピニオン 同じインチでもこんなに違う!ノートPCのインチ数・アスペクト比・面積の関係を解説 PCのディスプレイは同じインチでも見える広さはアスペクト比で変わります。16:9/16:10/3:2/4:3の面積差とウインタブが考える用途適性を整理します。 2025.08.11 ウインタブ オピニオン