"WTab8"

輸入製品

Xiaomi Mi Pad 3 ー iPadクローンタイプにしてCore m搭載のハイスペックWindows タブレット、発売間近か?

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。スマホの大ブレイクで一時は市場を席巻したXiaomiですが、最近はHuaweiなんかにかなり押され気味、という話を聞いたことがあります。XiaomiはスマホだけでなくタブレットやノートPCなどWi...
Android

Remix OS for Mobile ー Android版Continuumともいえる機能を実装!やれんのか?おい!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ウインタブではこれまで何度もデュアルブートOSを搭載した中華タブをレビューしたことがあり、そのうちの何機種かにはRemix OSがインストールされていました。Remix OSはAndroidをベー...
Lenovo

Lenovo Legion Y520 ー新しい製品ブランド「Legion」を冠した最初のゲーミングノートが日本発売!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Lenovoが1月のCES 2017(ラスベガス)で発表した新しいゲーミングPCの製品ブランド「Legion」のノートPC第一弾となる「Legion Y520」を発売します。ちなみにLegionと...
オピニオン

中国タブレット「Jumper EZPad 6」の読者レビュアーを募集します

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。1月末から2月上旬にかけて、中国では「春節」休暇があり、その影響で中華製品の実機レビューが減っています。なので2月の読者レビュー企画はこれ1回のみとなります。今回は中国の11.6インチタブレット「...
Android

NuAns NEO[Reloaded] ー Android搭載機として「再始動」を果たした新生NEO(かのあゆ視点)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。つい先程私の方でNuAns NEO Reloadedの紹介記事を書きましたが、実は発表会にはかのあゆさんも同行してくれました。なので、かのあゆさんにも「かのあゆ視点」で発表会や製品の感想を投稿して...
Android

NuAns NEO Reloaded ー キープコンセプトでOSはAndroid 7に!既存のWindowsモデルは値下げして販売継続!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。NuAns NEOでおなじみのトリニティ株式会社が、新しいスマホ「NuAns NEO Reloaded」を発表しました。本日(2月20日)新製品発表会が開催され、参加させていただきましたのでご報告...
オピニオン

中華のPCやタブレットについて、ちょっとだけネガティブに見通してみる

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先ほど中華タブ「Jumper EZPad 6」の実機レビューを公開したところなのですが、最近の中華製品について自分なりに思うところがあり、とりとめもなくオピニオン記事を書いてみたいと思います。なお...
輸入製品

Jumper EZpad 6 ー 11.6インチで筺体品質よし、性能は期待通り、価格は割安と納得の中華タブ(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ここのところ日本メーカーの、それもハイスペックな製品の実機レビューが続いていて、中華製品をレビューするのは久しぶりと感じていますが、今回は中華の11.6インチタブレット「Jumper EZPad ...
国内販売メーカー

ECS LIVA Z ー Apollo Lake搭載のミニPC、中華の並行輸入品と勝負できるハイコスパマシンだよ!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はミニPC「LIVA Z」を紹介します。LIVAは台湾に本社を置くECS( Elitegroup Computer Systems)の製品です。ECS社は主にマザーボードを作っている会社で、P...
Android

HOMTOM HT20 Pro ー IP68の完璧な防塵・防水性能をもつ4.7インチスマホ、お値段も完璧に安い?

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。アウトドア用に筺体が強化されたスマホというのもありますね。キャリアモデルだと京セラの「TORQUE G02(au)」なんかがあります。衝撃に強く、防水・防塵機能がつき、「いかにも」なゴツい筺体デザ...
国内販売メーカー

GPD Pocket ー 注目の7インチUMPC、INDIEGOGOの出資目標を瞬時にクリア!(海外ニュースから)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です、小型デバイスマニアの間で熱い注目を浴びている7インチノート(UMPC, Ultra Mobile PC)「GPD Pocket」ですが、海外のニュースサイト「MS Poweruser」によればクラ...
DELL

DELL ALIENWARE 17 ー 宇宙最強キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ウインタブの記事には新製品紹介やセール情報、オピニオン記事などの種類がありますが、記事を書くのに最も大きなエネルギーが必要なのが「実機レビュー」です。実機の写真撮影、システム構成の確認、ベンチマー...
デスクトップアプリ

Intervalon 2D-Interval Explorer ー 上級者向け!?タッチ操作に最適の楽器ソフト

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日ある開発者の方からご連絡をいただき、ソフトウェアのレビューを依頼されました。以前も書いたことがあるのですが、ウインタブでは個人とかスタートアップ企業の開発したソフト(アプリ)については積極的に...
ドスパラ

ドスパラ GALLERIA GKF1050TNF - 17.3インチ ゲーミングノート、「テンションあがるぅ!」(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。モバイルWindowsを中心に、最近ではAndroidスマホなどの紹介もしているウインタブですが、なぜかゲーミングノートの実機レビューもたまにしています。サイト開設から1年くらい経ってからでしょう...
Lenovo

Lenovo ThinkPad X270 ー 伝統の12.5インチモバイルノート、世代を重ねて2017年モデルに

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ThinkPadのモバイルライン、12.5インチサイズといえば「X2○○」シリーズで、調べてみると「X200」というのが2008年に販売されていまして、マイナーチェンジされるたびに数字が少しずつ大...
Microsoft

Microsoft Surface Book ー 13.5インチ2 in 1、「うん、値段が高いだけのことはある」(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。全く旬ではない、というか新製品でもないのですが、Microsoft SurfaceBookの実機レビューです。ウインタブでMicrosoft製品を実機レビューさせてもらうのは初めてなので、大変光栄...
Android

UMI Z ー 5.5インチ、ハイスペックな中華スマホを試してみた。全体的に品質が素晴らしい!(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中国のハイスペックなAndroidスマホ「UMI Z」の実機レビューです。この製品に関してはすでにかのあゆさんが実機レビュー済みなので、製品概要やベンチマークスコアなどについては、こちらの記...
Lenovo

Lenovo ThinkPad Yoga 370 ー 13.3インチ、ThinkPadブランドの2 in 1、2017年のモバイルノートはこのスタイルが主流に?

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。堅実なビジネスマシンであるThinkPadにもタブレットや2 in 1がラインナップされていて、キーボード非分離・ディスプレイ360度回転型の2 in 1(レノボはこの形態の製品をYogaと呼びま...
Android

Ulefone Gemini - 5.5インチでデュアルカメラ搭載のミドルスペック中華スマホ、かなりお買い得よ!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中華スマホの紹介です。「そこそこのスペックで高性能なカメラを搭載して1万円台前半」という、ある意味中華の王道みたいな製品で、私も大変興味があります。中華スマホのブランドではこれまで「ZUK(...
HP

HP Spectre x360 - 13.3インチ、プレミアムラインの2 in 1がリニューアル!一段とかっこよくなったよ!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。HPのプレミアムライン「Spectre」シリーズのキーボード非分離型2 in 1「Spectre X360」がリニューアルされました。新しいSpectre X360については昨年10月には米国で発...
Lenovo

Lenovo ThinkPad 13 - 13.3インチ、エントリークラスのThinkPad、Kabylakeをまとう

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。私が私物として愛用しているというか溺愛している「Lenovo ThinkPad 13」が2017年モデルとなりました。変更点はそれほど多くはなく、読者のみなさんだと読まなくてもおおよそ見当がつくレ...
輸入製品

Chuwi LapBook 14.1 - 音楽聴いたりイラスト描いてみたりした(実機レビュー:あおぴ)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。以前読者レビューをしていただいた「あおぴ」さんに、ライターをお願いすることになりました。この方はウインタブの投稿記事では初となる「YouTubeにアップした動画を使ったレビュー」をしていただいた方...
Lenovo

Lenovo ideapad MIIX720 - 12.2インチ、Surfaceタイプの2 in 1が大きく性能アップして日本発売決定!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今年1月に米国で発表されたSurfaceタイプの2 in 1、「Lenovo MIIX 720」がいよいよ日本で正式に発売されることになりました。なお、この製品については概要を記事にしていますので...
NEC

NEC LAVIE Hybrid ZERO 13.3 - すべてを一新して世界最軽量を実現!13.3インチで769 gの2 in 1

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。NECのLAVIEシリーズのモバイルノート(2 in 1)ラインは「Hybrid ZERO」という名称で、11.6インチと13.3インチがあります。2月7日に双方とも最新モデルがリリースされたので...
TOSHIBA

東芝 dynabook VZ72/B - 12.5インチ2 in 1、ハイスペックで筺体品質も抜群「さすが東芝、応援しているぜ!」(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は東芝の「戦略的 2 in 1」である「dynabook VZ72/B」の実機レビューとなります。東芝の製品をレビューさせてもらうのは初めてなので、大変うれしく思います。今後は日本の大手メーカ...
NEC

NEC LAVIE Note Mobile - 11.6インチ、フレンドリーなデザインとバランスの取れた軽量モバイルノート

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日富士通に13.3インチ世界最軽量の座を奪われたNECが再びその座に返り咲きました。しかし、それは別記事で紹介するとして、2月7日にNECが発表した3つのモバイルノートのうち、ウインタブ的に一番...
タイトルとURLをコピーしました