小ネタ

小ネタ

中国通販サイトの配送品質をチェックしてみる(Gearbest編)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ウインタブではあちこちの通販サイトにご協力いただいて製品を試用し、また読者レビュー企画にも役立たせてもらっていますが、今回は「そういえば最近あまり記事にしてなかったなあ」ということで、「製品の配送...
小ネタ

デュアルOSの「Chuwi Hi10 Pro」」をwin10シングルブートでクリーンインストールした。完璧編(miyuki)

前回、android(本当はRemixだけど)を潰してwin10だけをインストールするところまではやりました(デュアルOSの「Chuwi Hi10 Pro」をwin10シングルブートでクリーンインストールした(miyuki))。けれど色々と...
小ネタ

デュアルOSの「Chuwi Hi10 Pro」をwin10シングルブートでクリーンインストールした(miyuki)

Chuwi Hi10 Proはwindows10とRemix OS 2.0のデュアルブートマシンです。このマシンをメイン使いしていくことにしたので、使わないRemixを消すことにしました。Remixなりandroidを消すやりかたとしては二...
小ネタ

中華タブレットはメーカーの公式リカバリを確保しておこう! リンク集あり(かのあゆ)

中華タブレットメーカーはサポートページで購入出荷時の状態に戻すための公式リカバリを配布しているケースがあります。WindowsとAndroidのデュアルブート機の場合、ドライバとタッチパネルファームウェアをバックアップしたうえでOEMキーを...
小ネタ

Windows 10のメジャーアップデート適用後のリセットやクリーンインストールの注意点(かのあゆ)

Windows 10 Anniversary Update(Redstone 1)がリリースされて早くも2か月が経過しましたが、中華タブレットではまだ前ビルドであるWindows 10 ビルド 10586(Threshold 2)が適用され...
WindowsPhone

Windows Device Recovery Tool - Windows 10 Moble スマホの文鎮化に備える復元ツール(かのあゆ)

あまり見たくはありませんが、PC版と基本部分が共通となったWindows 10 Mobileでは非常にまれですが回復不可能なブルースクリーンエラーが発生することがあります。(PC以上に発生する確率はごくまれですが、それでもちゃんとブルースク...
小ネタ

中華タブレットのWindowsリカバリイメージを日本語化してみる(かのあゆ)

中国タブレットメーカーの中には工場出荷時の状態にいつでも戻せるようにリカバリイメージを配布していることがあります。このリカバリイメージに含まれている言語は当然英語と中国語だけで、日本語を扱うにはあとで日本語言語ファイルを追加する必要がありま...
小ネタ

CloneZilla ー フリーソフトを使ってデュアルブートの中国タブレットをバックアップする(かのあゆ)

万が一のトラブルに備え、タブレットのイメージバックアップを作成しておくといざというとき安心です。万が一システムが不調になっても環境を再構築することなく正常に起動していた状態に戻すことができます。特に中華タブレットの場合、リカバリを配布してい...
Android

Androidの日本語入力アプリを試す - ドロ板一枚でモバイルしてみよう!(miyuki)

ようは日本語入力をどうするか、という記事です。androidタブレットを使う場合、スマホで使い慣れている日本語入力アプリがあるでしょうからわざわざ別の日本語入力アプリは使わないのだろうと思うのですが、それを状況によっては変えてみませんか? ...
小ネタ

Windowsの小ネタ - ストレージのファイルシステムはFAT32?exFAT?NTFS?

市販のUSBメモリースティックの多くは購入してPCとかタブレットにセットすればすぐに使うことができます。なので、「ファイルシステム(フォーマット形式)」とかを意識しなくてもいい、という場合がほとんどです。また、これらのUSBメモリースティッ...
小ネタ

Cube iWork 8 Airを使って、デュアルブート機のリカバリーをしてみた(かのあゆ)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はライターのかのあゆさんによる記事なのですが、珍しく私の方で前フリを入れさせていただきます。ひとことで言うと、この記事には危険な内容が含まれています。といってもかのあゆさんがおかしなことを書い...
小ネタ

Windowsの小ネタ - Edgeに拡張機能が導入できるようになりました!試してみよう!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Windows 10 Anniversary Updateはもうインストールしましたか?私は早々と手動でアップデートしてしまいました。でも、デュアルブートでストレージ32GBの中国タブは空き容量不...
小ネタ

Windows 10 Anniversary Updateにすると、元に戻せるのは10日間だけ! - 海外ニュースから

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Windows 10へのアップグレード、もしくはWindows 10の大型アップデート(昨年11月のバージョン1511、Thrreshold 2とつい8月2日にリリースされたバージョン1607、A...
小ネタ

Windows Inkを試してみた!タブレット製品復活ののろし、かな?

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。私は手持ちのノートPCとタブレット1台ずつ(ともにAtom機)、合計2台にAnniversary Updateをインストールしてみました。Anniversary Updateによる変更点をレビュー...
デスクトップアプリ

いまからでもWindows 10に無償アップグレードはできる。ただし、趣旨をよく理解してからね

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Windows 7と8.1からWindows 10への無償アップグレード期間は7月29日で終了してしまいましたが、海外のニュースサイト「THE VERGE」にこんな記事が掲載されていました。You...
アクセサリ

Windowsの小ネタ - USBって家族おおすぎじゃないの?(miyuki)

ウィンタブ2016年1月10日の記事で、Inateckの周辺機器がバーゲンだという情報を読み、そーいやUSBハブを3.0規格にリプレースしていい頃だなぁと思って買いました。マウスやキーボードをタブレットやスマホにOTG接続させたいばあいには...
Android

手間はかかるけれど、ストレージを圧迫しないADB環境の構築(miyuki)

アロハ~、夏は海だわ~。10人中7、8人をそこそこの強さでイラっとさせる言い方ができたらあなたの勝ち。というわけであなたは今、ハワイにいます。何事にも冴えているあなたのスマホはSIMロックが解除されているので、オアフ島到着そうそうに現地プリ...
小ネタ

ウインドウズの小ネタ -スタートメニューでChromeのアイコンがでかいツラしすぎなので修正してやった

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は単なる「おバカさんネタ」なので、忙しい人は読まないようにしてくださいw 実はね、海外のニュースサイトを見ていて、「同意しすぎ」な記事があったんです。Google Chrome icon to...
小ネタ

Windowsの小ネタ - 右隅から生えてくる「アクションセンター」がウザい(溜息)(miyuki)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はライター記事となります。以前VOYO VBook V1の読者レビューをお願いした「miyukiさん」、その後も何度か自発的にウインタブに記事を投稿していただいたのですが、そんなこともあり、こ...
オピニオン

やっぱり8月2日!Windows 10 Anniversary Update - Windows.oldに注意してね!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日海外ニュースをネタ元にして書いた記事「Windows 10 Anniversary Updateは8月2日リリースか? - 海外ニュースから」ですが、珍しくガセとならず、本当になりました。6月...
小ネタ

トラブルに見舞われてWindows 10を再インストールしました

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。最近、PCにトラブルが発生し、Windows 10を再インストールする羽目になりました。やり方をご存知の方にとって全然面白くもない話なのですが、「よくわからない」とか「怖い」という人もいると思いま...
オピニオン

Atom機でWindowsのアップグレードや大型アップデートをするときの注意

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。私の手元にあるWindows タブレットや2 in 1はすべてCPUにIntel Atomを搭載する、Windows PCとしては低スペックなものばかりです。しかしまあ、それでも大きな不自由を感じ...
小ネタ

Windows 10に一度アップグレードして元に戻しておくと、無償期間終了後も再度アップグレードが可能

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。いよいよ7月29日が期限となったWindows7と8.1(Windows 8の場合はいったん8.1にアップグレードする必要あり)からWindows 10への無償アップグレードですが、みなさんご対応...
小ネタ

Windowsの小ネタ - モバイルマシンのバッテリー稼働時間をのばす方法

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。海外のニュースサイト「LAPTOP」に興味深い記事が掲載されていました。How to Make Your Windows 10 Laptop Last Longer on a Charge:LAP...
オピニオン

Microsoft製のストアアプリが突然起動しなくなった!結局解決できなかった…

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日突然Microsoft製のメールアプリが起動しなくなってしまいました。アプリを起動すると一瞬だけ表示され、すぐに閉じてしまうんです。この現象はメールアプリだけでなく、カレンダーやGroove ...
オピニオン

Windowsの小ネタ - 2段階認証、やってる?アカウントを乗っ取られないために

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。久しぶりに「小ネタ」ですね。先日自分の持ちものではないPCでウインタブの記事を書き、あとで不安になった(パスワードを保存する設定にしてたらどうしよう、みたいな)という経験をしました。もちろん私の不...
タイトルとURLをコピーしました